また、
聖人を
描いた13
世紀から14
世紀の
作品は、ごく
小さな銀のかけらや
金を
使ったモザイク
画で、5つの
作品は
いずれも
貴重で、
適切な
保存環境が
必要だということです。
これらの作品は、侵攻開始の当初は、戦火を避けて地下などで保管していましたが、侵攻が長期化したことから、ウクライナ側がルーブル美術館に作品の保護を依頼し、フランスに移送されました。
ユネスコ=国連教育科学文化機関によりますと、ロシアによる軍事侵攻の開始以降、ウクライナでは、美術館や歴史的な建物など、250以上の文化財が被害を受けているということです。
13
日、
ルーブル美術館で
会見したウクライナのトカチェンコ
文化情報相は「ロシアはウクライナの
遺産を
破壊しようとしているが、
それは
成功しない」と
述べました。
ルーブル美術館での作品の一般公開は14日から11月まで行われる予定です。
英 ヒースロー空港 一部フライト再開 22日に全面運航へ
大規模な停電の影響で閉鎖されていたイギリス・ロンドンのヒースロー空港は、日本時間の22日未明、運航を再開し、一部のフライトが発着できるようになりました。現地時間の22日には全面的に運航できるようにしたいとしています。
Source: NHK
Mar 22, 2025 09:03
新年度予算案 採決日程で与野党の協議が活発に 商品券問題で
新年度予算案をめぐり、与党側は審議を着実に進めて残り1週間余りとなる年度内の成立に全力をあげる方針です。野党側は商品券の配付問題の影響で、予算案の議論が深まっていないとして、審議時間の確保を求めていて、週明けから採決日程も念頭に置きながら与野党の協議が活発になる見通しです。
Source: NHK
Mar 22, 2025 06:03
きょう日中韓外相会議 岩屋外相 中韓と個別会談も
岩屋外務大臣は22日、東京で日中韓3か国の外相会議に臨むとともに、中国、韓国と個別の外相会談なども行う予定です。中国に対しては、経済面での協力の重要性を強調し、日本産水産物の輸入再開などを改めて求める方針です。
Source: NHK
Mar 22, 2025 05:03
富士山噴火の対応方針 “降灰30cm以上は避難必要” 国の検討会
富士山などで大規模な噴火が発生して首都圏に大量の火山灰が積もった時、社会全体はどう対応するのか、専門家などで作る国の検討会が方針を取りまとめました。自宅などで生活を続けることを基本としつつ、火山灰が30センチ以上積もった地域では避難が必要だとして、備蓄を進めるとともに火山灰に関するわかりやすい情報提供も行うべきだとしています。
Source: NHK
Mar 21, 2025 15:03