WHO=
世界保健機関のテドロス
事務局長は、
新型コロナウイルスの
発生源などの
解明に
向けて
中国・
武漢で
行った
調査について「すべての
仮説に
答えは
まだ出ていない」と
述べ、より
詳しい分析や
研究が
必要だという
考えを
示しました。
日本を
含む各国の
専門家で
作るWHOの
調査チームは、
先月29
日から
今月10
日まで
調査のために
武漢を
訪れ、
感染拡大の
初期に
多くの
患者が
確認された
海鮮市場やコウモリのコロナウイルスの
研究で
知られ、
アメリカの
トランプ前政権がウイルスが
流出した
可能性があると
主張していた「
武漢ウイルス
研究所」
などを
視察しました。
WHOのテドロス事務局長は、12日の定例の記者会見で、調査チームが現在、調査の結果をまとめているとしたうえで、来週には概要を発表したいと述べました。
一方で、テドロス事務局長は「発生源に関するすべての仮説に答えはまだ出ていない」と述べ、より詳しい分析や研究が必要だという考えを示しました。
会見には、調査チームを率いるWHOのベンエンバレク氏も出席し、「おととし12月に海鮮市場で何が起きていたのかなど、より理解を深めることができた」と述べて、成果を強調する一方、「ウイルスの発生源を特定するにはまだ程遠い」と述べました。