新型コロナの
感染が
拡大する
中、
松野官房長官は
午前の
記者会見で、
今後の
感染拡大がオミクロン
株と
同じ程度の
感染力と
病原性のウイルスによるものであれば、
基本的には
行動制限を
行わない
考えを
重ねて
示しました。
この中で松野官房長官は、新型コロナの感染状況について、「全国の新規感染者数は足元では増加傾向にあり、とりわけ北海道では過去最多となっているほか、病床使用率も増加傾向にある。全国的な感染拡大につながる可能性もあることから、緊張感を持って動向を注視していく」と述べました。
一方、「感染拡大がオミクロン株と同程度の感染力や病原性の変異株によるものであれば、新たな行動制限は行わず、社会経済活動を維持しながら感染拡大防止策を講じることを基本的な考え方としている」と述べ、基本的には行動制限を行わない考えを重ねて示しました。
また、「全国旅行支援」などの観光需要の喚起策を中断する可能性について、「都道府県が実施の継続の可否を判断するものとなっているが、政府としても感染状況の動向を注意深く見守ったうえで適切に判断していく」と述べました。
そして、さらに感染者数が増え、医療の負荷が高まる場合などの具体的な対応策は、近く政府の分科会を開き、専門家の意見を聞きながら検討していく考えを示しました。