卓球選手だった両親の影響で7歳から卓球を始め、育成年代の多くの大会で優勝し注目を集めると、日本代表には当時、史上最年少となる14歳で初めて選出され、高校3年生で出場した2011年の全日本選手権女子シングルスで初優勝しました。
このほか世界選手権では、2017年に混合ダブルスで日本選手として38年ぶりに金メダルを獲得するなど、世界の舞台で長く活躍しました。
今月18日に記者会見を開いて引退を決めた理由などを説明するとしています。
その上で「7歳で卓球を始めた私の現役生活23年間にはたくさんのすばらしい経験がありました。14歳から日本代表として国際大会に参加させていただき長い間、世界のトップレベルで戦ったこと、たくさんの夢をかなえられたことを幸せに思います」と振り返りました。 そして「いつも応援してくださるファンの皆さま、ありがとうございました。うれしい時、悔しい時、どんな時も私の気持ちに寄り添い、応援してくださった皆さまに感謝しています。私のプレーを見て応援いただいた皆さまのあすが少しでも前向きになっているとしたら自分自身こんなにうれしいことはありません」と感謝を伝えた上で「これからまた新しいスタートとなりますが、卓球を通じて学んだチャレンジ精神を忘れずに、いろいろなことに挑戦していきたいと思います」としています。
山口市の50代の女性は「初めて聞いて驚きました。頑張れそうだと思っていたので残念ですが、ほかの分野でも活躍されると思うので、引き続き応援したいです」と話していました。 広島県在住で山口市に帰省していた30代の女性は「『長い間、お疲れさまでした』という気持ちです。自分のまわりでは石川選手と一緒に卓球をしていた同級生もいたので、親近感がありました。今後、どういう人生を歩むか分かりませんが、地元に戻って子どもたちに卓球を教えるような活動をしてほしい」と話していました。
自身のSNSで引退発表
地元の山口市では引退を惜しむ声

石川佳純選手は山口県出身の30歳。
強烈なフォアハンドのドライブやラリーでの得点力の高さを持ち味に、オリンピックには2012年のロンドン大会に19歳で初出場し、日本卓球史上初のメダルとなる女子団体の銀メダル獲得に貢献すると、2016年のリオデジャネイロ大会でも女子団体で銅メダルを獲得しました。
リオデジャネイロ五輪(2016年)
その後、若手選手の活躍に押されて苦しい時期を過ごしましたが、サーブやレシーブを強化し、リスクを負ってでも積極的に攻める攻撃的なプレースタイルへと変化を遂げました。
東京五輪(2021年)
その結果、おととしの東京オリンピックでは日本選手団の副主将を務めるとともに、女子団体で銀メダルを獲得し、オリンピック3大会で銀メダル2つ、銅メダル1つの成績を残しました。
ことしは、1月にシングルスで通算5回優勝している全日本選手権に出場し、優勝した早田ひな選手に準決勝で敗れたほか、4月には、世界のトップ選手が集うマカオで行われた国際大会に出場し、東京オリンピックの女子シングルスの金メダリスト、中国の陳夢選手に敗れてベスト16で終わり、これが現役最後の試合となりました。
石川選手は1日午前、自身のSNSなどで「自分の中ではやり切ったという思いが強く、引退を決意した」と現役を引退することを発表しました。
石川佳純選手は1日自身のSNSを更新し「私、石川佳純は4月の大会をもちまして現役を引退することを決めました。最後の試合まで、これまで通りに集中し全力で戦うために事前にお伝えすることができませんでした。ことしに入ってからは大会ごとに『この試合が最後になるかもしれない』と思いながら臨み、今、自分の中ではやりきったという思いが強く、引退を決意した次第です」と現役引退を明らかにしました。
石川選手の地元 山口市では、引退を惜しむ声や長年の活躍をねぎらう声が聞かれました。
5
4
3
2
1
石破首相 防大卒業式で訓示 “脅威から守る抑止力向上不可欠“
石破総理大臣は、防衛大学校の卒業式で訓示し、中国や北朝鮮などによる安全保障上の脅威から日本を守っていくには抑止力の向上が不可欠だとして、防衛力の抜本的強化を着実に進めていく考えを示しました。
Source: NHK
Mar 22, 2025 11:03
新年度予算案 採決日程で与野党の協議が活発に 商品券問題で
新年度予算案をめぐり、与党側は審議を着実に進めて残り1週間余りとなる年度内の成立に全力をあげる方針です。野党側は商品券の配付問題の影響で、予算案の議論が深まっていないとして、審議時間の確保を求めていて、週明けから採決日程も念頭に置きながら与野党の協議が活発になる見通しです。
Source: NHK
Mar 22, 2025 06:03
農水省 先週の備蓄米入札 “落札量の9割以上 JA全農が占める”
農林水産省は先週行われた備蓄米の入札について、落札量の9割以上をJA全農が占めたことを明らかにしました。
Source: NHK
Mar 21, 2025 17:03
インドネシアの火山で大規模噴火 日本への津波の有無を調査
日本時間の21日午前0時40分ごろ、インドネシアの火山で大規模な噴火が発生しました。気象庁は噴火による津波の有無や日本への影響を調べていますが、午前6時半現在、日本や海外の観測点で目立った潮位の変化は観測されていないということです。
Source: NHK
Mar 21, 2025 06:03
ペダルやブレーキのない子ども向け二輪車の事故相次ぐ
ペダルやブレーキのない子ども向けの二輪車で坂道を走行中に、転倒してけがをする事故が相次いでいることから、国民生活センターが注意を呼びかけています。
Source: NHK
Mar 21, 2025 04:03
サッカー日本代表 W杯出場決定 8大会連続8回目【詳しく】
サッカー日本代表は20日夜、埼玉スタジアムで行われた、ワールドカップアジア最終予選の第7戦で、バーレーンに2対0で勝ち、8大会連続8回目の本大会出場を決めました。開催国のアメリカ、メキシコ、カナダの3か国を除き“世界で最も早い”出場権獲得となりました。記事後半では、最終予選で採用したフォーメーションについての解説や、試合の詳しい経過もお伝えしています。
Source: NHK
Mar 21, 2025 01:03
高校野球 センバツ 西日本短大付が大垣日大高に勝ち2回戦へ
センバツ高校野球、大会3日目の第1試合は、福岡の西日本短大付属高校が、岐阜の大垣日大高校に6対0で勝ってセンバツ初勝利を挙げ、2回戦に進みました。
Source: NHK
Mar 20, 2025 12:03
東京に避難 日本航空高校石川の生徒 能登に戻る計画が見送りへ
能登半島地震の影響で生徒の多くが東京に避難している石川県輪島市の日本航空高校石川は大地震で校舎などが倒壊するおそれがあるとして、来月までに一部の生徒を能登へ戻すとしていた計画を見送ることが学校への取材で分かりました。建物の補強か建て替えを検討することになるため、計画が数年遅れる可能性があるとしています。
Source: NHK
Mar 20, 2025 11:03
【最新】ドジャース 大谷1番DH 佐々木が先発 カブス 鈴木2番DH
大リーグの開幕戦シリーズ第2戦、ドジャースとカブスの試合が今夜、東京ドームで行われます。開幕戦2安打の大谷翔平選手は、きょうも1番・指名打者で、先発投手には佐々木朗希投手が入り、大リーグデビューを飾ります。一方、カブスの鈴木誠也選手は2番・指名打者で出場します。試合の最新情報をお伝えしています。
Source: NHK
Mar 19, 2025 17:03
コメ高騰続く 相対取引価格 6か月連続最高値 前年同月比73%↑
コメの価格高騰が続く中、業者間での2月の相対取引価格はすべての銘柄の平均で去年の同じ月より73%上昇し、6か月連続で最高値を更新しました。こうした中、農林水産省は、政府の備蓄米7万トンを対象にした2回目の入札を今月26日から行うと発表しました。初回の入札で落札された備蓄米はすでに業者への引き渡しが始まっていて、一連の放出がコメの価格の安定につながるかが焦点です。
Source: NHK
Mar 19, 2025 17:03