先月、
山口県で
行方がわからなくなっていた
2歳の
男の子の
捜索にボランティアで
参加し、
近くの
山の
中で
見つけた
大分県日出町の78
歳の
男性が
3日、
町から
功労者として
表彰を
受けました。
大分県日出町に
住む尾畠春夫さん(78)は、
先月、
山口県周防大島町で
行方が
分からなくなっていた
2歳の
男の子の
捜索にボランティアで
参加し、
近くの
山の
中で
男の子を
見つけました。
尾畠さんはこれまでにも全国の被災地でボランティア活動に携わっており、3日、住んでいる大分県日出町から町の功労者として表彰されました。
町役場で行われた表彰式で本田博文町長は、「行動力や謙虚さ、高潔な姿勢は、町民に勇気と誇りを与えてもらいました」と述べ、表彰状を手渡しました。
尾畠さんは、ことし7月の西日本豪雨で被害を受けた広島県呉市でもボランティア活動を続けていて、今月中にも再び呉市を訪れて活動するということです。
尾畠さんは「これからも今までどおり、自分ができることをやっていこうと思います。被災地にはまだ作業がたくさんあるので、1人でも多くの人にボランティアとして足を運んでほしいです」と話していました。
大分県日出町に住む尾畠春夫さん(78)は、先月、山口県周防大島町で行方が分からなくなっていた2歳の男の子の捜索にボランティアで参加し、近くの山の中で男の子を見つけました。
尾畠さんはこれまでにも全国の被災地でボランティア活動に携わっており、3日、住んでいる大分県日出町から町の功労者として表彰されました。
町役場で行われた表彰式で本田博文町長は、「行動力や謙虚さ、高潔な姿勢は、町民に勇気と誇りを与えてもらいました」と述べ、表彰状を手渡しました。
尾畠さんは、ことし7月の西日本豪雨で被害を受けた広島県呉市でもボランティア活動を続けていて、今月中にも再び呉市を訪れて活動するということです。
尾畠さんは「これからも今までどおり、自分ができることをやっていこうと思います。被災地にはまだ作業がたくさんあるので、1人でも多くの人にボランティアとして足を運んでほしいです」と話していました。