みどりのオーナー制度せいど くにやくいちおくえん賠償ばいしょうめいじる判決はんけつ確定かくてい

Easy Japanese news
Oct 20, 2016 20:10
Furigana
Japanese newspaper
一般いっぱんひとから出資しゅっしつのって国有こくゆうりんそだてる「みどりのオーナー制度せいど」をめぐって、林野庁りんやちょう元本がんぽんれのリスクを十分じゅうぶん説明せつめいしなかったとして、全国ぜんこくのオーナーがくにうったえた裁判さいばんで、くに責任せきにんみとめておよそいちおくえん賠償ばいしょうめいじた判決はんけつが、最高さいこう裁判所さいばんしょ確定かくていしました。「みどりのオーナー制度せいど」は、いちくちおおむねぜろまんえん出資しゅっしつのって国有こくゆうりんそだて、木材もくざい売却ばいきゃくした収益しゅうえき還元かんげんするもので、林野庁りんやちょう全国ぜんこくのおよそはちまんろくぜろぜろぜろにんからぜろぜろおくえんあつめました。

ところが、木材もくざい価格かかくがって元本がんぽんれが相次あいつぎ、全国ぜんこくのオーナーぜろぜろにんあまりが「元本がんぽんれのリスクについて十分じゅうぶん説明せつめいがなかった」として、くにおくえんあまりの賠償ばいしょうもとめるうったえをこしました。

いちしん大阪おおさか地方ちほう裁判所さいばんしょしん大阪おおさか高等こうとう裁判所さいばんしょは、いずれも「平成へいせいねん6月ろくがつ以前いぜんくに使つかっていたパンフレットは元本がんぽんれがないという誤解ごかいしょうじさせるものだった」としてくに説明せつめい義務ぎむ違反いはんみとめ、しんは、くにに対にたいしてオーナーの一部いちぶにおよそいちおくえん賠償ばいしょうするようめいじました。

これに対にたいして、賠償ばいしょうみとめられなかったオーナーなどが上告じょうこくしていましたが、最高さいこう裁判所さいばんしょだいさんしょう法廷ほうてい山崎やまざきさとしたかし裁判さいばんちょうは、ぜろにちまでに上告じょうこく退しりぞける決定けっていしました。

これによって、くににおよそいちおくえん賠償ばいしょうめいじた判決はんけつ確定かくていしました。

みどりのオーナー制度せいど やくきゅう%が元本がんぽん

みどりのオーナー制度せいど」は、「国民こくみん参加さんかもりづくり」をうたって、くにはじめた事業じぎょうです。出資しゅっしきんいちくちおおむねぜろまんえんで、スギやヒノキなどをくに共同きょうどう所有しょゆうし、およそぜろねんからさんぜろねんそだった木材もくざい販売はんばいしてられた収益しゅうえき出資しゅっしがくおうじて分配ぶんぱいされます。

林野庁りんやちょうは、昭和しょうわきゅう年度ねんどから平成へいせいいちぜろ年度ねんどまで募集ぼしゅうおこない、およそはちまんろくぜろぜろぜろにんからぜろぜろおくえんあつめましたが、木材もくざい価格かかく低迷ていめいしたため、販売はんばいがく出資しゅっしがく下回したまわって元本がんぽんれとなるケースが相次あいつぎました。

林野庁りんやちょうによりますと、現在げんざい制度せいど継続けいぞくされていますが、ことし3月さんがつまつ時点じてんで、出資しゅっし対象たいしょうとなったおよそよんろくぜろぜろか所かしょ森林しんりんのうち販売はんばいされたのはいちななぜろぜろか所かしょで、このうちおよそきゅう%が元本がんぽんれをこしているということです。

農林水産省のうりんすいさんしょうは、募集ぼしゅう段階だんかい必要ひつよう説明せつめいおこなわれていたとして、出資しゅっししゃに対にたいして損失そんしつ補填ほてん(ほてん)をしない方針ほうしんめましたが、全国ぜんこくのオーナーがくに賠償ばいしょうもとめるうったえをこしていました。

5
4
3
2
1