ダボス会議かいぎ開幕かいまく トランプ次期じき大統領だいとうりょう影響えいきょうなど議論ぎろん

Easy Japanese news
Jan 17, 2017 19:01
Furigana
Japanese newspaper
世界せかい各国かっこく政治せいじ経済けいざいかいのリーダーが一堂いちどうかいする世界せかい経済けいざいフォーラムの年次ねんじ総会そうかい、いわゆるダボス会議かいぎスイス開幕かいまくし、まもなく就任しゅうにんするアメリカのトランプ次期じき大統領だいとうりょうが、世界せかい経済けいざい国際こくさい情勢じょうせいにどのような影響えいきょうあたえるのかなどについて、活発かっぱつ議論ぎろんわされています。スイス東部とうぶのダボスでいちななにちはじまったことしのダボス会議かいぎには、ななぜろか国かこく以上いじょう政府せいふ首脳しゅのう閣僚かくりょうくわえ、およそいちはちぜろぜろにん経済けいざいかいのリーダーたちが参加さんかしています。

ことしは、就任しゅうにんしきさんにちひかえたアメリカのトランプ次期じき大統領だいとうりょうが、世界せかい経済けいざい国際こくさい情勢じょうせいにどのような影響えいきょうあたえるのかが最大さいだいのテーマとなっています。

初日しょにちいちななにちには中国ちゅうごくの習近平ちから国家こっか主席しゅせき演説えんぜつし、自由じゆう貿易ぼうえき推進すいしんする立場たちばをアピールすることで、保護ほご主義しゅぎてき発言はつげん繰り返くりかえすトランプ次期じき大統領だいとうりょうけん制けんせいするとられています。

また、いちきゅうにちにはイギリスのメイ首相しゅしょう演説えんぜつし、EUい-ゆ-=ヨーロッパ連合れんごうからの離脱りだつ方針ほうしんや、今後こんごのアメリカとの関係かんけいなどに言及げんきゅうするとられるほか、ことし就任しゅうにんしたばかりの国連こくれんのグテーレス事務じむ総長そうちょうも、国際こくさい社会しゃかい安定あんていけ、アメリカのしん政権せいけんとの協力きょうりょくうったえるものとられます。

一方いっぽう、トランプ次期じき大統領だいとうりょう政権せいけん移行いこうチームの幹部かんぶ討論とうろん参加さんかする予定よていで、政権せいけん優先ゆうせん課題かだいなどに言及げんきゅうするのではないかと注目ちゅうもくあつめています。

今回こんかいは、中国ちゅうごくの習近平ちから国家こっか主席しゅせきはじめて出席しゅっせきすることもあって、会場かいじょう周辺しゅうへんでは例年れいねん以上いじょう厳重げんじゅう警備けいびかれていて、警備けいびいん参加さんかしゃ手荷物てにもつ入念にゅうねんにチェックしています。

ダボス会議かいぎぜろにちまでひらかれ、世界せかいひろがる大衆たいしゅう迎合げいごうてき政治せいじうごきや、たないテロへの対策たいさく人工じんこう知能ちのう世界せかい経済けいざいへの影響えいきょうなど、幅広はばひろいテーマについて活発かっぱつ議論ぎろんわされます。

べいしん政権せいけん出方でかた注意深ちゅういぶか見守みまも

ダボス会議かいぎ主催しゅさいする世界せかい経済けいざいフォーラムのクラウス・シュワブ会長かいちょうは、会議かいぎ開催かいさいまえNHKえぬえいちけいとのインタビューにおうじ、今週こんしゅう発足ほっそくするアメリカのトランプ次期じき政権せいけんについて、「しん政権せいけん実際じっさいにどんな政策せいさくをとるのか、就任しゅうにん一般いっぱん教書きょうしょ演説えんぜつ内容ないよう見極みきわめる必要ひつようがある」とべ、しん政権せいけん出方でかた注意深ちゅういぶか見守みまも姿勢しせいしめしました。

ただ、トランプ次期じき大統領だいとうりょうが、すでに各国かっこく自動車じどうしゃメーカーにアメリカ国内こくない投資とうしをするよう圧力あつりょくをかけていることについて、「自由じゆう貿易ぼうえき双方そうほうくに利益りえきみだし、過去かこいちぜろねん自由じゆう貿易ぼうえきによって新興しんこうこく中心ちゅうしんなんひゃくまん雇用こようまれている。自国じこく利益りえき追求ついきゅうするのは当然とうぜんだが、地球ちきゅう規模きぼなに利益りえきとなるかを包括ほうかつてきかんがえるべきだ」とべ、トランプ保護ほご主義しゅぎてき姿勢しせいけん制けんせいしました。

そのうえでシュワブ会長かいちょうは、世界せかい各地かくちでグローバルに対にたいする懸念けねんひろがっていることについて、「わたしたちはたがいにつながり、たがいに必要ひつような『地球ちきゅう』というひとつのむららしているのであり、グローバリズムとはんグローバリズムをボタンひとつで切り替きりかえることはできない。グローバリズムのもたらすプラスめんかしつつ、全体ぜんたいおびやかすマイナスのめんをしっかりと認識にんしきし、対処たいしょしていくこと重要じゅうようだ」とべ、グローバルがもたらした格差かくさ平等びょうどうといった課題かだい解決かいけつ取り組とりくむよう、各国かっこく指導しどうしゃびかけました。

5
4
3
2
1