大寒だいかん行事ぎょうじ 岡山県おかやまけんてらたきたれる

Easy Japanese news
Jan 23, 2017 16:01
Furigana
Japanese newspaper

岡山県おかやまけんにある龍泉寺りゅうせんじでは、毎年まいとし大寒だいかんてらたきたれてこころつよくする行事ぎょうじをします。大寒だいかんは、むかしこよみねんでいちばんさむいころだとわれています。

大寒だいかん20日はつかあさ、8さいから52さいまでの男性だんせい女性じょせい30にんぐらいが龍泉寺りゅうせんじたきまわりにあつまりました。ているものふんどしうす着物きものだけです。1人ひとりずつお altid="19420" ぼうさんからだきよてもらったあと、5mぐらいのたかさからちてくるたきみずたれました。

あさ最低さいてい気温きおんは1.4℃でした。みんなつめたいみずたれながら、おおきなこえしたりして頑張がんばっていました。

たきたれた男性だんせいは「こころがきれいになって、気持きもちがいいです」とはなしていました。

5
4
3
2
1