鳥取県湯梨浜町の
小学校で
6年生の
児童が
水泳の
飛び込みの
練習中にプールの
底で
頭を
打って
後遺症が
残るけがをし、
当時、
指導にあたった
教員が
飛び込みが
苦手な
児童たちを「
腹打ち
三銃士」などと
呼んでいたことがわかりました。
町の
教育委員会は、こうした
不適切な
発言が
児童のプレッシャーになり
事故につながった
可能性もあると
見て
調べることにしています。
鳥取県湯梨浜町の
羽合小学校で
去年7月、
6年生の
女子児童が
飛び込みの
練習中にプールの
底で
頭を
打ち、
今も
首の
痛みや
手足の
しびれなどの
後遺症が
残るけがをしました。
当時は男性教員2人が指導にあたっていて、このうち1人が飛び込みが苦手で水面におなかを打ちつけていた児童4人をふだんから「腹打ち三銃士」や「腹打ちの女王」などと呼んでいたことがわかりました。
町の教育委員会が先月行ったアンケート調査では、発言を聞いていた33人のうち7割を超える児童が「言われた人がかわいそう」などと答えたということです。
また、教育委員会によりますと、けがをした女子児童も「失敗したら自分もおかしな呼び方をされる」とプレッシャーを感じていたということで、教員の不適切な発言が事故の要因の1つになった可能性もあると見て調べることにしています。
湯梨浜町教育委員会の土海孝治教育長は「水泳を頑張っていた子どもたちに対して不適切な発言だった」と話しています。