北九州市では29
日、
新たに26
人が
新型コロナウイルスに
感染していることが
確認され、
北九州市で
感染が
確認されたのは7
日連続で
合わせて69
人となりました。
市は、
新たに
市内の
特別養護老人ホームで
集団感染が
発生したとしていて、こうした
感染者の
集団ごとに
濃厚接触者の
特定と
検査を
徹底し、
感染の
拡大を
防ぎたい
考えです。
北九州市によりますと、
新たに
感染が
確認されたのは
中学生1
人を
含む10
代から90
代までの
男女合わせて26
人です。
このうち10人は八幡西区にある特別養護老人ホーム「わかば」の職員と入所者で、この施設で29日までに感染が確認された人の合計は12人になりました。市は新たに、この施設で集団感染が発生したとしています。
また、すでに集団感染の発生が確認されている小倉北区の北九州総合病院では、医療スタッフと入院患者、合わせて9人の感染が新たに確認され、この病院で感染が確認された人の合計は14人になりました。
市は、こうした感染者の集団ごとに濃厚接触者の特定と検査を徹底して行い、感染の拡大を防ぎたい考えです。ただ、北九州市で29日感染が確認された26人のうち、6人は感染経路が分かっておらず、この7日間で感染が確認された69人については27人の感染経路が分かっていません。
このため北九州市は市民に対し、引き続き感染予防に努め、不要不急の外出を自粛するよう呼びかけています。
一方、福岡県は、北九州市内の接待を伴う飲食店とライブハウスについて、感染リスクが高いとして休業要請を来月18日まで継続することを決めました。
23日以降の感染状況
北九州市内では、先週金曜日まで23日連続で感染が確認されていませんでした。
しかし、
▽土曜日(23日)に3人の感染が確認されてから、
▽日曜日(24日)に3人、
▽月曜日(25日)に6人、
▽火曜日(26日)に2人、
▽水曜日(27日)に8人、
▽木曜日(28日)に21人、
▽金曜日(29日)に26人と、
7日間連続で合わせて69人の感染が確認されました。このうち27人の感染経路がわかっていません。
地域別に見てみますと、この1週間に感染が確認された人は市内に7つあるすべての区に及んでいて、
▽小倉南区と八幡西区でそれぞれ15人、
▽小倉北区で13人、
▽門司区で8人、
▽若松区で4人、
▽戸畑区で3人、
▽八幡東区で2人となっています。
このほか、北九州市の病院や介護施設などで勤務する人や、市内の医療機関に転院したり通院したりして市が行ったPCR検査で確認された人が、
▽福岡県行橋市で3人、
▽山口県下関市で2人、
▽福岡県中間市、直方市、築上郡、遠賀郡でそれぞれ1人です。