新型コロナウイルスの
集団感染が
確認されたクルーズ
船で、
新たに
3人の
感染が
確認されました。クルーズ
船が
横浜港沖に
停泊して
以降、
乗客と
乗員で
感染が
確認されたのは64
人となりました。
厚生労働省はクルーズ
船「ダイヤモンド・プリンセス」の
船内で、
今月3日から
乗客と
乗員全員の
合わせて3700
人余りの
検疫を
行い、
このうち発熱やせき
などの
症状があったり、
症状が
ある人と
濃厚接触したりした、
合わせて279
人から
検体を
採取してウイルス
検査を
実施してきました。
そして8日、新たに6人の結果が判明し、3人の感染が明らかになりました。新たに感染が確認された3人は、すでに医療機関に搬送され、入院したということです。
クルーズ船は先月20日に横浜を出発し、その後、香港に住む80歳の男性が香港で船を下りたあとに新型コロナウイルスへの感染が明らかになっていました。
クルーズ船で感染が確認されたのは、香港の男性を除いて合わせて64人となりました。
また、厚生労働省によりますと、6日までに感染が確認された人のうち、何らかの持病がある1人は症状が重いということです。
厚生労働省は残る3600人余りの乗客と乗員については、今後も引き続き船内にとどまり、原則として、今月5日からの14日間は客室などで待機することを求めています。
国内で新型コロナウイルスへの感染が確認された人は、クルーズ船の64人を含めて89人となりました。