18
日、
八雲町野田生の
国道5
号線で、
札幌から
函館に
向かっていた
都市間高速バスと
家畜の
豚を
運んでいた
トラックが
正面衝突した
事故では、バスの
乗客3
人と
双方の
運転手のあわせて5
人が
死亡した
ほか、12
人が
重軽傷を
負いました。
現場の道路は緩やかなカーブですが見通しはよく、事故はトラックが対向車線にはみ出したことで起きたとみられています。
警察は19日、改めて事故現場に捜査員を出し、付近の交通規制を行いながら、路面に残るタイヤの跡にチョークで印を付けたり、道路の様子を写真に収めたりして検証作業に当たりました。
今後は、2台の車の破損状況なども詳しく確認するということです。
亡くなった乗客3人は 運転席すぐ後ろの窓側の座席に
都市間高速バスを
運行していた「
北都交通」によりますと、
事故にあった「
高速はこだて
号」の
車内は
横に3
席ずつ
座席が
配置されていて、
亡くなった
乗客の
男女3
人は
運転席の
後ろの
窓側の
席に
縦に
並んで
座っていました。
前方から、函館市旭町の地方公務員、若崎友哉さん(33)、札幌市清田区の高橋裕美さん(55)、鹿部町のパート従業員、高清水忍さん(57)の順番で座っていたということです。
若崎さん “将来有望な人材” “若い職員引っ張る存在”
函館市によりますと、
亡くなった
乗客の1
人で
市役所に
勤務していた
若崎友哉さん(33)は
平成24
年に
入庁し、
市教育委員会の
管理課などを
経て、ことしから
人事課の
主査を
務めていました。
函館市の
大泉潤市長は「
連絡を
受けたときは
大変、
驚きました。
若崎さんについては
優れた
職員だと
聞いていたので、
若くて
将来有望な
人材が
失われたことは
非常に
残念です。
心からご
冥福を
お祈りします」と
話していました。
今回の事故については「大変、痛ましく悲惨な事故で、こうした事故が決して起きないように予防に努めてほしい」と話していました。
また、
若崎さんの
上司にあたる
人事課の
葛西亘課長は、
事故のあと
若崎さんの
妻から
連絡を
受けたということで、「
正直、
ここまで
近い人がという
思いで、
驚きました」と
心境を
語りました。
その上で「若崎さんは身につけた知識を生かし、仕事の分析も非常によくできました。部下や後輩にもすごく慕われて職場の中心になるような人で、私もとても助けられていました。プライベートでも仕事でも若い職員を引っ張っていく存在でした」と話していました。
運転手 興膳さん 15年以上勤務のベテラン “信頼厚い人”
また、
都市間高速バスを
運行していた「
北都交通」によりますと、
事故で
亡くなった
運転手の
興膳孝幸さん(64)は15
年以上勤務するベテランで、ことし4
月には3
年間・
無事故の
社内表彰を
受けていました。
興膳さんは後輩社員への面倒見もよかったということで、会社の事業部長は「気さくに話せて信頼の厚い人でした。最近はお孫さんの話をよくしていたとほかの乗務員から聞いていて、ことばになりません。惜しい人材を亡くしました」と話していました。
興膳さんの
自宅が
ある札幌市清田区で
町内会長をしている
阿部義則さんは、「
事故の
話を
聞いたときは
驚きました。
近所の
人からは『
雪かきを
手伝ってもらって
優しい人だった』と
その人柄を
聞いていました」と
話していました。
また、興膳さんと30年来の知り合いだという理容店を営む70代の女性は、「若い頃は月に一度、髪を切りに来てくれて、道で会った時はきちんとあいさつもしてくれるとても優しい方でした。事故を知ったときは、まだお若いですし仲のよいご夫婦だったので、かわいそうだなと思いました。大変な事故が起きてしまったと思います」と話していました。
トラック所有の会社「運転手の過重労働などなかったと認識」
トラックを
所有する
青森県の
養豚会社「
日本クリーンファーム」の
吉原洋明社長が、
八雲町内に
ある事業所で
記者団の
取材に
応じました。
この中で吉原社長は「尊い5人が亡くなりご家族を含めてお悔やみ申し上げます。現在、治療を受けている多くの人の一日も早い回復をお祈りするとともに、警察の捜査に会社として全面的に協力します」と述べました。
その上で、今回の事故について「報道されているドライブレコーダーの映像を見るかぎり、当社の車がセンターラインを越えてバスにぶつかったと認識している」としました。
また、死亡した65歳のトラック運転手について、長年、運搬業務に携わっていたベテランだとした上で「運転手本人は物損も含めて大きな事故歴はない。直近の3か月の勤務では過重労働などにはなっていなかったと認識している。事故現場付近の道路は業務でよく通行していた」と説明しました。
八雲町の国道5号線 過去にも正面衝突事故 相次ぐ
5
人が
死亡する
事故が
起きた
八雲町の
国道5
号線は、
札幌市と
函館市を
結ぶ北海道の
主要な
国道の1つですが、
この国道沿いでは
長距離を
走る車どうしの
正面衝突事故が
過去にも
相次いで
起きています。
2004年8月の事故
2004
年8
月には
今回の
事故と
同じ八雲町野田生で、
乗用車が
対向車線に
はみ出して
大型ダンプカーと
正面衝突し、
乗用車に
乗っていた
夫婦と
孫2
人のあわせて4
人が
死亡しました。
2016年9月の事故現場
また、2016
年9
月には
八雲町浜松で
乗用車と
大型トラックが
正面衝突し、
乗用車に
乗っていた
女性2
人が
死亡する
事故が
起きています。
2012年2月の事故
このほか、2012
年2
月にも
八雲町東野で
乗用車と
トラック2
台のあわせて3
台が
絡む事故があり、
乗用車を
運転していた
男性が
死亡しました。
相次ぐ事故を
受けて
八雲町は、
国道5
号線を
走るドライバーに
町のホームページで
注意を
呼びかけています。
それによりますと、「国道5号線八雲町通過の心得」として、国道5号線はまっすぐな道が続くため眠気を感じやすい上、スピードを出しても大丈夫だと思い込む人も多いと指摘しています。
そして、事故を防ぐためにはスピードの出し過ぎに注意して安全運転を心がけるほか、途中で休憩をとるなどゆとりのある運転をするよう呼びかけています。
今回の事故を受けて八雲町の成田耕治副町長は「道路の管理者である国と対策を検討し、このような事故が二度と起こらないようにしていきたい」としています。
亡くなった高橋裕美さんは英会話講師「明るく優しい人だった」
事故で
亡くなった
高橋裕美さんは、
札幌市内の
英会話教室で
英語の
講師をしていました。19
日にこの
英会話教室を
経営する
夫婦と、
高橋さんから
英語を
教わっていた
女性が
報道陣の
取材に
応じました。
英会話教室を夫婦で経営する60代の夫は「誰に対しても分け隔てなく平等に接する人で、非常に明るく優しい人だった。突然亡くなって、すごいショックだ」と悲痛な胸の内を明かしました。
また60代の妻は、高橋さんとの思い出について「音楽が好きな人で、クリスマスなどの行事があると楽しそうにピアノを弾いて歌っていた」と振り返っていました。
一方、高橋さんから英語を教わっていたという70代の女性は「本当に面倒見のよい先生だった。さまざまな教材のプリントを作ってくれて、分からないところがあると何度でも丁寧に教えてくれた」と話していました。
【詳しく】「複雑だ」防災情報 統一キーワードで整理へ 気象庁
「複雑だ」と指摘されてきた土砂災害や洪水などに関する防災情報が整理されることになりました。国の専門家による検討会は、同じ災害の危険度を異なる名称で発表している「大雨警報」と「土砂災害警戒情報」を新たに「土砂」などの統一したキーワードを使った5段階のレベルに整理することなどを盛り込んだ気象に関する防災情報の改善案を示しました。
Source: NHK
Dec 6, 2023 09:12
もし食料不足になったら? 対策の報告書まとまる 農水省
ロシアによるウクライナ侵攻や気候変動問題などで食料の安全保障が課題となるなか、農林水産省の有識者会議は、食料が不足した場合に政府が事業者に対し、輸入の拡大や増産、それにカロリーの高い作物への生産転換などについて、法律に基づく要請や計画作成の指示をできるようにすべきだとする報告書を取りまとめました。
Source: NHK
Dec 6, 2023 09:12
【速報中】日立市役所 東海村役場に車突っ込む 男の逮捕状請求
6日午後、茨城県の日立市役所前の広場と東海村役場に相次いで車が突っ込み、日立市では3人がはねられてけがをしました。警察は50代の運転手が、日立市で事件を起こしたあと車を乗り換えて東海村役場に突っ込んだとみて詳しい状況を調べています。警察はこのうち、東海村役場に突っ込んだ車を運転していた日立市に住む50代の男の容疑者について、建造物損壊の疑いで逮捕状を請求しました。警察はこのあと、容疑者を逮捕して日立市役所の事件にも関わっているとみて詳しい状況を調べています。
Source: NHK
Dec 6, 2023 09:12
イスラエル軍 地上侵攻進める “民間人犠牲やむなし”
イスラエル軍はパレスチナのガザ地区で地上侵攻を進め、南部の中心都市ハンユニスに部隊を展開させたと明らかにしました。イスラエル軍の報道官はアメリカのCNNテレビのインタビューで、イスラム組織ハマスの戦闘員1人を殺害するためにおおむね2人の民間人の犠牲が出ていると伝えられたことについて、民間人の犠牲はやむをえないという考えを強調しました。イスラエルやパレスチナに関する日本時間12月6日の動きを、随時更新でお伝えします。
Source: NHK
Dec 6, 2023 04:12
大谷翔平の移籍交渉 ドジャース監督「面談はうまくいった」
大リーグのウインターミーティングが開かれているテネシー州のホテルでドジャースのロバーツ監督が取材に応じ、数日前に大谷翔平選手とロサンゼルスで面談して交渉したことを明かしました。ロバーツ監督は「面談はうまくいったと思う。彼と一緒の時間を過ごせて本当にうれしかった」と話し、獲得に期待を寄せました。
Source: NHK
Dec 6, 2023 00:12
ペルー憲法裁判所 フジモリ元大統領の即時釈放を命じる
南米 ペルーの憲法裁判所は、日系人として初めてペルーの大統領に就任し、有罪判決を受けて服役しているアルベルト・フジモリ元大統領(85)の即時釈放を命じました。現地のメディアはフジモリ氏が6日にも釈放される可能性があると伝えています。
Source: NHK
Dec 6, 2023 00:12
This feature is only available for registered users!
Login
or
Register