ヤンゴンを
拠点に
取材活動をしていた
北角裕樹さんは4
月、
治安部隊に
連行された
後、うその
情報を
流した
罪などで
起訴され、
刑務所で
拘束されていましたが、14
日およそ1
か月ぶりに
解放され、
帰国しました。
北角さんは到着した成田空港で報道陣の取材に応じ、解放に向けて支援した人たちに感謝のことばを述べました。
また、拘束されていた間暴力を受けたことはなかったとしたうえで「自分に関係する人が逮捕されることがないよう祈るような気持ちだった」と話しました。
そして、
解放されて
そのまま帰国したことについて「
私は
記者なので、ヤンゴンで
起こっていることを
伝えたい
気持ちがあったが、
帰国せざるをえなくなり
悔しい。
これからもミャンマーのことを
世界に
伝えて
いく」として、
軍の
弾圧が
続くミャンマーについて
今後も
情報発信を
続ける意向を
示しました。
また、ミャンマーの人たちに思いを伝えたいと英語で語りかけ、「勇敢に抗議を続けるミャンマーの人たちは未来に向けた希望です」と抗議活動を支持する考えを強調しました。
ジャーナリスト 48人拘束
国連の
報道官は14
日の
記者会見で、ミャンマーでは84
人のジャーナリストが
逮捕され
このうち少なくとも48
人は
現在も
拘束されているとした
上で
軍による
報道機関への
締めつけに
深刻な
懸念を
表明しました。
そのうえで「表現の自由と報道は市民の自由を下支えする人間の基本的な権利であり、守られなければならない」と述べて、軍に対してすべてのジャーナリストを解放するよう求めました。
旧統一教会問題 25日にも解散命令に関する判断示すか 東京地裁
旧統一教会の高額献金や霊感商法などをめぐる問題で、文部科学省が請求した解散命令について審理してきた東京地方裁判所が、文部科学省と教団の双方に対し、3月25日に裁判所に来るよう伝えたことが関係者への取材で分かりました。解散命令を出すかどうかの判断を示すとみられます。
Source: NHK
Mar 22, 2025 17:03
新年度予算案 採決日程で与野党の協議が活発に 商品券問題で
新年度予算案をめぐり、与党側は審議を着実に進めて残り1週間余りとなる年度内の成立に全力をあげる方針です。野党側は商品券の配付問題の影響で、予算案の議論が深まっていないとして、審議時間の確保を求めていて、週明けから採決日程も念頭に置きながら与野党の協議が活発になる見通しです。
Source: NHK
Mar 22, 2025 06:03
【動画】サッカーW杯出場決定から一夜明け 森保監督ら会見
サッカー日本代表は20日夜、ワールドカップアジア最終予選の第7戦で、バーレーンに2対0で勝ち、8大会連続8回目の本大会出場を決めました。開催国のアメリカ、メキシコ、カナダの3か国を除き“世界で最も早い”出場権獲得となりました。一夜明け、森保一監督やキャプテンの遠藤航選手たちの会見のようすを動画で掲載しています。※会見は、冒頭から質疑応答までと質疑応答部分をノーカットでお伝えしています。
Source: NHK
Mar 21, 2025 17:03
富士山噴火の対応方針 “降灰30cm以上は避難必要” 国の検討会
富士山などで大規模な噴火が発生して首都圏に大量の火山灰が積もった時、社会全体はどう対応するのか、専門家などで作る国の検討会が方針を取りまとめました。自宅などで生活を続けることを基本としつつ、火山灰が30センチ以上積もった地域では避難が必要だとして、備蓄を進めるとともに火山灰に関するわかりやすい情報提供も行うべきだとしています。
Source: NHK
Mar 21, 2025 15:03
IOC新会長にコベントリー氏 女性で初 渡辺守成氏は選出されず
IOC=国際オリンピック委員会の新しい会長を決める選挙が20日、ギリシャで行われ、アフリカのジンバブエ出身のカースティ・コベントリー氏が選出されました。コベントリー氏は女性では初めての会長となり、日本人として初めて立候補していた国際体操連盟会長の渡辺守成氏は選出されませんでした。
Source: NHK
Mar 21, 2025 05:03
サッカー日本代表 W杯出場決定 8大会連続8回目【詳しく】
サッカー日本代表は20日夜、埼玉スタジアムで行われた、ワールドカップアジア最終予選の第7戦で、バーレーンに2対0で勝ち、8大会連続8回目の本大会出場を決めました。開催国のアメリカ、メキシコ、カナダの3か国を除き“世界で最も早い”出場権獲得となりました。記事後半では、最終予選で採用したフォーメーションについての解説や、試合の詳しい経過もお伝えしています。
Source: NHK
Mar 21, 2025 01:03