アパートなどの
施工不備が
見つかったレオパレス21は、
来年3月期の
業績予想を
下方修正し、
最終的な
損益が273
億円の
赤字に
転落する
見通しだと
発表しました。
建設した
物件の
4分の
3で
何らかの
不備が
見つかり、
補修に
かかる費用が
膨らんだこと
などが
要因です。レオパレス21は、
来年3月までの
1年間の
業績予想を
下方修正し、
売り上げは、ことし
5月時点の
予想より10.9%
減って4473
億円、
最終的な
損益は、
1億円の
黒字予想から273
億円の
赤字に
転落する
見通しです。
赤字になれば、686億円の最終赤字だった昨年度に続いて2年連続です。
レオパレス21は、アパートの耐火構造が法律の基準を満たさないなどの施工不備が見つかった問題を受けて、建設したすべての物件3万9000棟余りを対象に調査した結果、全体の4分の3で何らかの不備が見つかりました。
今回の下方修正の理由について会社は、補修工事にかかる費用が膨らんでいることに加えて、賃貸アパートへの入居率が低迷し、賃貸収入が減っているためだとしています。
補修工事への影響についてレオパレス21では「工事の費用は十分に確保できており、計画どおり進めたい」としています。