「
京都アニメーション」の
スタジオが
放火された
事件で、
警察が
殺人や
放火などの
疑いで
逮捕状を
取っている
青葉真司容疑者について
会話が
できる状態にまで
回復したとして、
任意で
事情聴取を
始めたことが
捜査関係者への
取材で
分かりました。ことし
7月、
京都市伏見区の「
京都アニメーション」の
第1スタジオが
放火され、
社員36
人が
死亡、33
人が
重軽傷を
負った
事件で、
警察は、
殺人や
放火などの
疑いで
青葉真司容疑者(41)の
逮捕状をとっています。
青葉容疑者はみずからも重いやけどを負って大阪府内の病院に入院して治療を受けていますが、捜査関係者によりますとリハビリを始め、会話ができる状態にまで回復したため京都府警が病院に捜査員を派遣して、任意で事情聴取を始めたということです。
事情聴取に対し容疑を認めたうえで、事件直後と同じ「自分の小説を盗まれたから火をつけた」という趣旨の話をしているということです。
青葉容疑者は京都アニメーションに、少なくとも2点の小説を応募していたことが分かっていますが、会社側は「形式が整っていなかったため1次審査を通らなかった。内容に自社の作品との類似点はない」と説明しています。
警察は容体がさらに回復するのを待って逮捕する方針です。