東京都内でインフルエンザの
患者が
急激に
増えたことから、
東京都は17
日、インフルエンザの「
流行警報」を
発表し、こまめな
手洗いなど対策の
徹底や
感染が
疑われる
場合は
早めに
医療機関を
受診するよう
呼びかけています。
東京都によりますと、今月13日までの1週間に都内の419の医療機関から報告されたインフルエンザの患者の数は1つの医療機関当たり31.7人で、前の週の3.4倍と、急激に増えました。
都は、インフルエンザが大きな流行になっているとして、これまでの注意報を切り替え、17日、「流行警報」を発表しました。
都内に警報が出るのは、昨シーズンより1週間早いということです。
また、都内では今月13日までに延べ236の幼稚園や学校で学級閉鎖などの措置がとられたということです。
これまでに検出されたウイルスを分析したところ、10年前に「新型インフルエンザ」として世界的に流行した「H1N1型」が全体のおよそ72%を占めているということです。
都は、こまめな手洗いなど対策の徹底や感染が疑われる場合は早めに医療機関を受診するよう呼びかけています。