2
日も
西日本と
東日本を
中心に
高気圧に
覆われていて
晴れ、
気温が
上昇しています。
午前11時半までの最高気温は
▽群馬県高崎市で37度
▽鳥取市で36.7度
▽大阪府枚方市で36.4度
▽京都市と埼玉県越谷市36.2度
▽福岡市で35.7度
▽福島市で35.4度とすでに35度以上の猛暑日となっているほか、
▽東京の都心で34.2度
▽名古屋市で33.6度など厳しい暑さとなっています。
KDDIの通信障害の影響で一部観測データが入っていないため、ほかの場所でも猛暑日となっている可能性もあります。
各地で猛暑日の見込み 熱中症対策を
日中の
最高気温は
▽福岡県久留米市で39度
▽佐賀市、鳥取市、京都市、埼玉県熊谷市で38度
▽奈良市、宇都宮市、福島市で37度
▽高松市や甲府市で36度
▽東京の都心や大阪市で35度など各地で猛暑日が予想されています。
熱中症の危険性が極めて高くなるとして気象庁と環境省は西日本と東日本の各地で「熱中症警戒アラート」を発表しています。
熱中症に厳重に警戒し、対策をとってください。
▽
日中は
外出を
なるべく避ける▽こまめに水分を補給する
▽我慢せず冷房を適切に使用する
▽屋外で会話が少ない場面などではマスクを外して休憩することなども重要です。
熱中症で搬送される人が急増しているほか、高齢者などが熱中症の疑いで死亡するケースが相次いでいます。
屋内では冷房を適切に使用するよう、離れて住む家族や周囲の人が声をかけるようにしてください。
サクラ開花 各地で 高知市と熊本市で発表 全国で最も早く
高知市と熊本市で23日、サクラの開花が発表されました。ソメイヨシノの標本木では全国で最も早い開花となりました。気象台によりますと、▽高知市のサクラの開花は、去年と同じ日で、平年より1日遅く、▽熊本市のサクラの開花は、平年より1日遅く、去年より3日早いということです。
Source: NHK
Mar 23, 2025 17:03
三重 バスが林に突っ込む 運転手死亡 21人けが ブレーキ痕なし
22日夜、三重県御浜町の国道で、大型バスが道路脇の防風林に突っ込んで、運転手の男性が死亡し、乗客21人がけがをした事故で、現場にはバスがブレーキをかけた痕がなかったことが警察への取材でわかりました。警察はバスがスピードを落とさずに突っ込んだとみて、事故の原因を調べています。
Source: NHK
Mar 23, 2025 11:03
米特使 “ロシアの支配地域 世界が露の領土と認めるか焦点”
アメリカ、トランプ政権のウィトコフ特使はウクライナ情勢をめぐり、ロシアの支配地域を世界がロシアの領土として認めるかどうかが焦点だという見解を示しました。今後の停戦に向けた協議で、ウクライナの領土の一体性や安全の保証といった根本的な課題がどのように扱われるのか注目されます。
Source: NHK
Mar 23, 2025 05:03