外務省がいむしょうがピコ太郎たろうさんと協力きょうりょく持続じぞく可能かのう開発かいはつ目標もくひょう」をPRぴ-あ-る

Easy Japanese news
Jul 9, 2017 14:07
Furigana
貧困ひんこん格差かくさ解消かいしょうなど世界せかい一致いっちして取り組とりくむべき課題かだいとして、国連こくれんさだめた「持続じぞく可能かのう開発かいはつ目標もくひょう」の考え方かんがえかたひろってもらおうと、外務省がいむしょうは、「PPAP」のきょくられるピコ太郎たろうさん協力きょうりょくして取り組とりくみをはじめました。おととし国連こくれんさだめた「SDGs=持続じぞく可能かのう開発かいはつ目標もくひょう」は、社会しゃかい経済けいざい持続じぞくてき発展はってん目指めざ考え方かんがえかたで、取り組とりく課題かだいは、貧困ひんこん格差かくさ解消かいしょう女性じょせい社会しゃかい進出しんしゅつ促進そくしん教育きょういく完全かんぜん普及ふきゅうなど多岐たきにわたり、毎年まいとし国連こくれん取り組とりく状況じょうきょう報告ほうこくされますが、日本にっぽんでは認知にんちひくいのが現状げんじょうです。

このため外務省がいむしょうは、持続じぞく可能かのう開発かいはつ目標もくひょう考え方かんがえかたひろってもらおうと、PPAPのきょく世界せかいてきにも人気にんきあつめたピコ太郎たろうさんに協力きょうりょくちかけました。

これをけて、ピコ太郎たろうさんはこのほど、PPAPのリズムにせて貧困ひんこん撲滅ぼくめつ教育きょういく普及ふきゅうなど目標もくひょう重要じゅうようせいうた動画どうがをインターネットじょう公開こうかいし、動画どうが外務省がいむしょうのホームページにもリンクがられています。

岸田きしだ外務がいむ大臣だいじんは、今月こんげつ中旬ちゅうじゅんニューヨーク国連こくれん本部ほんぶひらかれる会合かいごうへの出席しゅっせき検討けんとうしており、今回こんかい取り組とりくみも紹介しょうかいしながら、日本にっぽん達成たっせい状況じょうきょうなどを説明せつめいしたいかんがえです。

5
4
3
2
1