全国ぜんこく学力がくりょくテスト 適度てきど活動かつどうする生徒せいと 正答せいとうりつたか傾向けいこう

Easy Japanese news
Aug 29, 2017 04:08
Furigana
ことしの全国ぜんこく学力がくりょくテストで、文部もんぶ科学かがくしょう生徒せいと成績せいせき活動かつどうとの関係かんけい調しらべたところ、いちにち活動かつどういち時間じかんから時間じかん適度てきどっている生徒せいとまった活動かつどうをしていなかったり、長時間ちょうじかん部活ぶかつをしていたりする生徒せいとくらべて、正答せいとうりつたか傾向けいこうにあることがわかりました。文部もんぶ科学かがくしょう全国ぜんこく小学しょうがくろく年生ねんせい中学ちゅうがくさん年生ねんせい対象たいしょう毎年まいとしおこなっている「全国ぜんこく学力がくりょくテスト」の結果けっかはちにち公表こうひょうしましたが、このなか中学校ちゅうがっこうにおける活動かつどう生徒せいと成績せいせきとの関係かんけいについても調しらべました。

はじめにいちにちたりどのくらい活動かつどうをしているかいたところ、もっとおおかったのが時間じかん以上いじょうさん時間じかん未満みまんよんさん%、いでいち時間じかん以上いじょう時間じかん未満みまんきゅう%でした。

このうちもっと成績せいせきがよかったのがいち時間じかん以上いじょう時間じかん未満みまんこたえた生徒せいとで、国語こくご数学すうがく正答せいとうりつ全国ぜんこく平均へいきんろくポイントからさんきゅうポイント上回うわまわりました。

一方いっぽうで、活動かつどう時間じかんが「さん時間じかん以上いじょう」とこたえた生徒せいとや、「まったくしない」とこたえた生徒せいと正答せいとうりつはいずれも全国ぜんこく平均へいきん下回したまわりました。

学力がくりょく問題もんだいくわしいはや稲田いなだ大学だいがく教職きょうしょく大学院だいがくいん田中たなか博之ひろゆき教授きょうじゅは「部活ぶかつをやらないと学力がくりょくがらないというわけではないが、適度てきど活動かつどう物事ものごと集中しゅうちゅうするちからややりちからたかめるため、勉強べんきょうにも効果こうかがあるのではないか。一方いっぽう、やりすぎると学習がくしゅうあく影響えいきょうてしまう。部活ぶかつも『ほどほどに』ということだとおもう」とはなしています。

5
4
3
2
1