東急電鉄が
広報資料の
中で、
一般の
人が
撮影してブログに
掲載していた
車両の
写真を
無断で
使用していたことがわかりました。
東急電鉄は
著作権の
侵害にあたることを
認めたうえで、「
資料を
作成する
際のミスだった」として
男性に
謝罪したということです。
東急電鉄は、
混雑解消のために
来月から
大井町線の
急行電車をこれまでの
6両から
7両に
変更するという
発表を
12日に
行い、
報道各社などに
資料を
配布するとともに
同じものをホームページに
掲載しました。
東急電鉄によりますと発表資料の中のホームに止まっている急行電車の車両の写真は、一般の男性が撮影してブログに掲載していたもので著作権は男性にありましたが、無断で使用していたことがわかったということです。
担当者が、広報資料を作成する際にブログから画像をコピーして貼り付けていましたが、正式な写真に変更せずにそのまま発表したということで、男性からの指摘で気付いたということです。
東急電鉄は著作権の侵害にあたるとして写真を撮影した男性に謝罪したということで、13日午後、写真を別のものに差し替えました。
東急電鉄は、「あってはならないミスで、再発防止に努めたい」とコメントしています。