登校とうこう13まん4000にんちょう 過去かこ10ねん最多さいた

Easy Japanese news
Oct 27, 2017 04:10
Furigana
Japanese newspaper
昨年度さくねんど全国ぜんこく小中しょうちゅう学校がっこう登校とうこうになっているどもはいちさんまんよんぜろぜろぜろにんえ、このいちぜろ年間ねんかんもっとおおくなったことが文部もんぶ科学かがくしょう調査ちょうさでわかりました。専門せんもんは「登校とうこう要因よういん多様たようするなかどもが安心あんしんできる居場所いばしょ寄り添よりそひと必要ひつようだ」と指摘してきしています。文部もんぶ科学かがくしょう病気びょうきなどの理由りゆうのぞき、さんぜろにち以上いじょう学校がっこう欠席けっせきしたいわゆる登校とうこう児童じどう生徒せいとかずについてきのう公表こうひょうしました。

それによりますと、登校とうこうどもは小学生しょうがくせいさんまんいちいちいちにん前回ぜんかいさんろくはちにん)、中学生ちゅうがくせいいちぜろまんさんよんななにん前回ぜんかいよんはちさんきゅうにん)のわせていちさんまんよんさんきゅうはちにんで、まえとしよりはちよんぜろななにん増加ぞうかし、このいちぜろ年間ねんかんもっとおおくなりました。

このなかで、欠席けっせき日数にっすう年間ねんかんきゅうぜろにちえる長期ちょうき登校とうこうどもはななまんななよんぜろにんと、全体ぜんたいななろく%をめました。登校とうこう要因よういんとして、もっとおおいのが家庭かていかかわる状況じょうきょう友人ゆうじん関係かんけいなどへの「不安ふあん」で、いで、「無気力むきりょく」、「学校がっこうにおける人間にんげん関係かんけい」などとなっています。

登校とうこう問題もんだいくわしい、東京とうきょう理科りか大学だいがく八並やつなみ光俊みつとし教授きょうじゅは「登校とうこう要因よういん学校がっこう家庭かていでの人間にんげん関係かんけいなどさまざまで、多様たようしている。学校がっこうだけでなく、家庭かてい外部がいぶとの連携れんけいすすめ、どもが安心あんしんできる居場所いばしょ寄り添よりそひと必要ひつようだ」と指摘してきしています。

5
4
3
2
1