埼玉県上尾市の
市長と
市議会の
議長が、
市のごみ
処理施設に関する
事業の
予定価格を
業者に
漏らしたなどとして、
警察は
入札を
妨害した
疑いなどで
市長らの
逮捕状を
請求し、
事情を
聴いていて、
30日にも
逮捕する
方針です。
警察は
市長や
議長が
関わって
不正が
行われていたと
見て
調べることにしています。
事情聴取を
受けているのは、
埼玉県上尾市の
島村穣市長(
73)と
上尾市議会の
田中守議長(
72)、それに、
さいたま市浦和区の
設備管理会社の
幹部ら
合わせて
4人です。
捜査関係者によりますと、島村市長と田中議長は、ことし1月に行われた市のごみ処理施設「西貝塚環境センター」で、ペットボトルを処理する業務の入札をめぐって、予定価格を事前に業者に漏らしたなどとして、入札を妨害した疑いなどが持たれています。
市のごみ処理施設では民間に業務を委託していて、3年ごとに業者を選定する入札を行っています。
警察は30日朝から事情を聴いていて、入札を妨害した疑いなどで市長らの逮捕状を請求し、30日にも逮捕する方針です。
警察は市長や議長が関わって不正が行われていたと見て、調べることにしています。
島村市長と田中議長の経歴
埼玉県上尾市の島村穣市長は73歳。
市の職員や市議会議員を経て、平成20年の市長選挙で初当選し、去年2月の市長選挙で3回目の当選を果たしました。
また、上尾市議会の田中守議長(72歳)は、平成11年に市議会議員選挙に初当選し、これまで5期務めています。
去年1月からは市議会の議長を務めているほか、ことし5月までは全国市議会議長会の副会長も務めました。
埼玉県上尾市の島村穣市長が警察の事情聴取を受けていることについて、遠藤次朗副市長は「状況がつかめていないのでコメントは控えさせていただきます。市民の皆様にはご心配をおかけして申し訳ございません。心より深くおわび申し上げます」としています。