その上で「主人公の平山というとても魅力的な男をかいて下さってありがとうございました」と述べ、ヴェンダース監督ら関係者に何度も謝意を表していました。
日本人の俳優が最優秀男優賞を受賞するのは2004年に是枝裕和監督の作品、「誰も知らない」で主演した俳優の柳楽優弥さんが日本人として初めて受賞して以来、19年ぶりです。 また、脚本家の坂元裕二さんが是枝監督の最新作「怪物」で脚本賞を受賞しました。 日本の作品で脚本賞を受賞するのは、2021年に「ドライブ・マイ・カー」で濱口竜介監督と大江崇允さんが受賞して以来です。 最優秀賞のパルムドールは、フランスのジュスティーヌ・トリエ監督のミステリー映画、「アナトミー・オブ・ア・フォール」が受賞しました。
俳優の仲代達矢さんが主宰する「無名塾」に所属して俳優としての活動をはじめ、1983年のNHKの大河ドラマ「徳川家康」の織田信長役で注目を集めました。 1996年には「Shall we ダンス?」など複数の映画で主演を務め、国内の数々の映画賞で主演男優賞を受賞しました。 その翌年は「CURE」で東京国際映画祭の最優秀男優賞を受賞したほか、主演を務めた今村昌平監督の「うなぎ」がカンヌ映画祭の最優秀賞を受賞し、日本を代表する映画俳優としての評価を高めました。 その後も国内外の数々の作品に出演し多くの映画祭で俳優賞を受賞しているほか、2009年にはみずから主演した映画「ガマの油」で初めて監督を務めました。 こうした功績で、2012年には紫綬褒章を受章しています。
また、自身の演技のどのような点がヨーロッパの映画界に受け入れられたのかという質問に対して「僕が演じた平山という男は過去、地獄を見ていて、お客さんは平山に対し『新しい人生を頑張って』という気持ちで見てくれたのではないでしょうか」と述べました。 そして、今後の目標については「いままでどおり、日本映画で一つ一つ大切に自分の仕事をしていきたい。是枝さんらアジアの監督が高い評価を受けていて、アジア人どうしで力を合わせればアジアの映画が力強くなっていくと思います。そういうものに積極的に参加したい」と意気込みを語りました。
役所広司さんとは
役所さん 中継出演「日本映画で一つ一つ大切に自分の仕事を」
また、脚本家の坂元裕二さんが是枝裕和監督の最新作「怪物」で脚本賞を受賞しました。
ことしで76回目となるカンヌ映画祭は最終日の27日、最優秀賞のパルムドールを競うコンペティション部門など各賞の発表が行われました。
このうち、俳優の役所広司さんがドイツのヴィム・ヴェンダース監督の作品「PERFECT DAYS」(原題)の演技で、最優秀男優賞を受賞しました。
役所さんは名前が読み上げられると、大きく驚いた表情を見せ、壇上に上がって「こんなに華々しいカンヌ映画祭でスピーチするのはあまり好きじゃない」と話し、会場の笑いを誘っていました。
この映画は、東京 渋谷の公共トイレを舞台に撮影した作品で、トイレの清掃員として働く主人公の男性を役所さんが演じています。
役所広司さんは、長崎県出身の67歳。
役所広司さんは授賞式のあとNHKの取材に対し、1997年のカンヌ映画祭で、みずからが主演した映画「うなぎ」が最高賞のパルムドールを受賞したときのことに触れ「映画祭の熱気と熱狂を見て映画の力を感じ頑張っていこうと誓ったのがカンヌ映画祭でした。それから時間がたちましたが、はじめて最優秀男優賞をもらったことは夢のようです」と喜びを表していました。
5
4
3
2
1
母子健康手帳 見直し 発育曲線グラフ 小さく生まれた子に対応
1000グラム未満で生まれた「超低出生体重児」の子どもの親の要望などを踏まえ、こども家庭庁は母子健康手帳の発育曲線のグラフをすべての子どもに対応する形に見直し、来月から配付することになりました。
Source: NHK
Mar 23, 2025 15:03
三重 御浜町 バスが林に突っ込む 運転手が死亡 乗客21人けが
22日夜、三重県御浜町の国道で、大型バスが道路脇の防風林に突っ込み、運転手の男性1人が死亡し、乗客21人がけがをしました。警察が事故の原因などを調べています。
Source: NHK
Mar 23, 2025 06:03
米特使 “ロシアの支配地域 世界が露の領土と認めるか焦点”
アメリカ、トランプ政権のウィトコフ特使はウクライナ情勢をめぐり、ロシアの支配地域を世界がロシアの領土として認めるかどうかが焦点だという見解を示しました。今後の停戦に向けた協議で、ウクライナの領土の一体性や安全の保証といった根本的な課題がどのように扱われるのか注目されます。
Source: NHK
Mar 23, 2025 05:03
日中外相が東京で会談 建設的で安定的関係の重要性強調か
岩屋外務大臣は、22日中国の王毅外相と東京都内で会談しました。建設的で安定的な日中関係の構築などに向けた協力を進める重要性を強調する一方、日本産水産物の輸入再開など、両国間の懸案の解決を改めて求めたものとみられます。
Source: NHK
Mar 22, 2025 17:03
旧統一教会問題 25日にも解散命令に関する判断示すか 東京地裁
旧統一教会の高額献金や霊感商法などをめぐる問題で、文部科学省が請求した解散命令について審理してきた東京地方裁判所が、文部科学省と教団の双方に対し、3月25日に裁判所に来るよう伝えたことが関係者への取材で分かりました。解散命令を出すかどうかの判断を示すとみられます。
Source: NHK
Mar 22, 2025 17:03
プロボクシング元世界王者 ジョージ・フォアマンさん死去 76歳
プロボクシングの元世界ヘビー級チャンピオンで、数々の名勝負を繰り広げたジョージ・フォアマンさんが21日、亡くなりました。76歳でした。
Source: NHK
Mar 22, 2025 14:03
日中韓外相会議 日本での首脳会議開催に向け調整加速で一致
22日、日中韓3か国の外相会議が開かれ、未来志向で共通の課題などでの協力を推進するとともに、首脳会議を、なるべく早い時期に日本で開催できるよう、調整を加速させることで一致しました。
Source: NHK
Mar 22, 2025 12:03
成田空港 国際線利用の外国人 去年1年間 初の2000万人超え
去年1年間に成田空港で国際線を利用した外国人の数は2179万人で、インバウンド需要の高まりを受け、おととしより36%増え、初めて2000万人を超えました。
Source: NHK
Mar 22, 2025 06:03
【動画】サッカーW杯出場決定から一夜明け 森保監督ら会見
サッカー日本代表は20日夜、ワールドカップアジア最終予選の第7戦で、バーレーンに2対0で勝ち、8大会連続8回目の本大会出場を決めました。開催国のアメリカ、メキシコ、カナダの3か国を除き“世界で最も早い”出場権獲得となりました。一夜明け、森保一監督やキャプテンの遠藤航選手たちの会見のようすを動画で掲載しています。※会見は、冒頭から質疑応答までと質疑応答部分をノーカットでお伝えしています。
Source: NHK
Mar 21, 2025 17:03
富士山噴火の対応方針 “降灰30cm以上は避難必要” 国の検討会
富士山などで大規模な噴火が発生して首都圏に大量の火山灰が積もった時、社会全体はどう対応するのか、専門家などで作る国の検討会が方針を取りまとめました。自宅などで生活を続けることを基本としつつ、火山灰が30センチ以上積もった地域では避難が必要だとして、備蓄を進めるとともに火山灰に関するわかりやすい情報提供も行うべきだとしています。
Source: NHK
Mar 21, 2025 15:03