岩手県教育委員会の担当者は「住む場所や乗る場所によって使い方が変わると思うので私たちも情報を集めないといけないと感じました。生徒たちにはまずは乗り物の特徴などから伝えていきたい」と話していました。
1日に行われた試乗会には、各地の教育委員会の担当者が参加し、運転方法の説明を受けたあと、ヘルメットを着用して文部科学省の建物内に設けられたコースを走行しました。
16歳以上 免許なしで利用できるように

電動キックボードは、7月から最高速度が時速20キロ以下など一定の基準を満たすものは、16歳以上の人が、運転免許なしに利用できるようになります。
文部科学省安全教育推進室の岩倉禎尚室長は「電動キックボードの事故が起きないよう、正しい使い方や新しいルールを守るということを学校現場に浸透させていきたい」と話していました。
5
4
3
2
1

有名人なりすまし“偽の投資広告” SNSで急増 その手口とは
最近SNSで著名人の写真とともに「儲けたい人に朗報!○○が投資教室を開催」などとうたった広告、見る機会が増えたと思いませんか?「○○さんが関わっているなら…」などと軽い気持ちでクリックするのはちょっと待って!その宣伝、実は無断で画像を使用された“フェイク広告”や勝手に名前をかたった“偽アカウント”かもしれません。取材を進めると、実在する金融機関が、著名人を広告塔に起用して投資を呼びかけているかのように見せかける巧妙な手口も明らかに。著名人のなりすましと偽の広告の実態に迫りました。(科学文化部 植田祐 / 経済部 斉藤光峻)
Source: NHK
Sep 24, 2023 08:09

“金利のある世界”に?どうなる住宅ローン金利
大手銀行は9月1日から住宅ローンの固定金利を一斉に引き上げました。背景には長期金利の上昇がありますが、その長期金利、9月に入ってもじりじりと上昇を続けています。住宅ローンの固定金利はさらに上がるのか、そして利用者が多い変動金利への影響は?(経済部記者 西園興起)
Source: NHK
Sep 24, 2023 08:09

ヤマト運輸 約3万人の配達業務委託の個人事業主と契約終了へ
ヤマト運輸は、ダイレクトメールや比較的軽量な荷物の配達を委託している個人事業主およそ3万人との契約を来年3月までに終了することを決めました。トラックによる宅配事業に経営資源を振り向けるとしています。
Source: NHK
Sep 24, 2023 08:09

物価高などを受けた経済対策 与野党幹部が議論 NHK日曜討論
NHKの「日曜討論」に与野党の幹部が出演し、物価高などを受けた経済対策をめぐって意見を交わしました。
Source: NHK
Sep 24, 2023 03:09

NASAの探査機が採取 小惑星の石など入ったカプセル 帰還へ
日本の探査機「はやぶさ2」のように小惑星に着地して石や砂などを採取したNASA=アメリカ航空宇宙局の探査機が、採取した石などの入ったカプセルを地球に帰還させるミッションに日本時間の24日夜から25日未明にかけて挑みます。
Source: NHK
Sep 24, 2023 03:09

アゼルバイジャン軍の軍事行動 アルメニア側は武装解除か
アゼルバイジャン軍が隣国アルメニアとの係争地、ナゴルノカラバフで開始した軍事行動によって事実上敗北したアルメニア側では、武装解除が進められているとみられます。一方、現地のアルメニア系住民は食料不足などに直面しているほか、アルメニア国内でも政府に抗議するデモが起きるなど、不安定な情勢が続いています。
Source: NHK
Sep 24, 2023 00:09

ラグビーワールドカップ 日本の1次リーグ突破の条件は
ラグビーワールドカップフランス大会で、決勝トーナメントに進めるのは各プールの上位2チームです。日本は1次リーグのプールDでここまで1勝1敗。決勝トーナメントに進むために何が求められるか、今後の行方を占います。
Source: NHK
Sep 24, 2023 00:09

弁当で食中毒“食材の受け入れに問題の可能性”八戸市保健所
青森県八戸市の駅弁メーカー「吉田屋」の弁当を食べた人が相次いで食中毒となった問題で、八戸市保健所は、外部から納入された食材の受け入れに問題があった可能性があるとみて、原因の究明を進めることにしています。
Source: NHK
Sep 24, 2023 00:09

ウクライナ軍 南部クリミアへの攻撃“幹部会議の最中狙った”
ウクライナ軍は、ロシアが一方的に併合した南部クリミアにあるロシア海軍の黒海艦隊の司令部を攻撃したことについて、幹部会議の最中を狙ったと主張しました。ウクライナ側は、ロシアにとって戦略的に重要な拠点であるクリミアで軍事施設への攻撃を強めていく構えです。
Source: NHK
Sep 24, 2023 00:09

処理水放出1か月 中国の日本産水産物の輸入停止 影響広がる
東京電力福島第一原発にたまる処理水の海への放出が始まってから、24日で1か月となります。放出に反対する中国政府は、日本産の水産物の輸入を全面的に停止していて、日本からの輸入が大幅に減るなど影響が広がっています。
Source: NHK
Sep 24, 2023 00:09