新型コロナウイルスの
感染拡大を
防止するため、
大手企業の
間では
在宅で
勤務をするテレワークに
切り替える動きが
広がっています。
このうち大手食品メーカーの
日清食品ホールディングスは
国内の
営業部門や
管理部門などおよそ3000
人の
従業員を
対象に27
日から
原則として
在宅で
勤務するテレワークに
切り替えました。
工場などで勤務する従業員は対象外で、商品の生産や供給に影響はないとしています。
期間は来月11日までで、出社が必要な場合にはラッシュを避ける時差出勤をするなどの対応を取るということです。
また飲食店情報サイトを手がける「ぐるなび」は27日から当面の間、国内のすべての従業員およそ1600人を対象に、原則として在宅でのテレワークに切り替えるほか、出社が必要な場合は時差通勤を行うとしています。
さらに自社で主催する飲食店向けのセミナーなどは当面は原則として禁止するとしています。
政府は26日、経済界と連合のトップに時差通勤やテレワークを積極的に行うよう直接要請する異例の対応を取りましたが、これを踏まえて大手企業の間ではテレワークや時差通勤に取り組む動きが広がっています。