新型コロナウイルスの
感染拡大を
懸念して、
株価の
急落が
続く中、
先週、
海外の
投資家が
日本で
株式の
売却を
一気に
進めていました。
株式の
買いより、
売りが6790
億円上回る4年ぶりの
大幅な「
売り
越し」だったことが
分かりました。
世界で
急速な
株安が
進んだ
先週、
東京株式市場では、
日経平均株価が
1週間で3300
円余り値下がりし、
過去最大の
下落幅を
記録しました。
東京証券取引所のまとめによりますと、先週、日本の株式市場で海外の投資家が株式の売却を一気に進め、株式を買った額よりも売った額が6793億円余り上回る大幅な「売り越し」になっていました。
海外の投資家の売り越しは5週連続ですが、先週は1兆1900億円余りの売り越しとなった、4年前の2016年3月上旬以来の高い水準となりました。
一方で、先週は国内の個人投資家が1708億円の「買い越し」だったため、海外投資家の「売り」が株価の急落につながったことを示しています。
市場関係者は「新型コロナウイルスの感染拡大に不安を募らせた海外の投資家たちが、手元に現金を置いておきたいと、株式などを売ってドルに換える動きが目立っている。感染拡大が収まらないかぎり金融市場の不安定な動きが続くことになる」と話しています。