新型コロナウイルスの
世界的な
感染拡大を
受けて、
IOC=
国際オリンピック
委員会は24
日に
臨時の
理事会を
開き、バッハ
会長と
安倍総理大臣とで
合意した
東京オリンピック・パラリンピックの
1年程度の
延期を
承認しました。オリンピックは
過去に
第二次世界大戦など戦争を
理由に
夏と
冬を
合わせて
5大会が
中止されたことはありますが、
延期は
初めてです。
新型コロナウイルスの
感染が
世界規模で
拡大し
世界中で
人の
往来が
規制され、オリンピック
予選を
含めた
代表選考に関する
大会が
相次いで
中止や
延期と
なる中、
IOCや
大会の
組織委員会は、
東京オリンピック・パラリンピックの
延期の
検討を
始めていました。
そうした中、24日夜8時から安倍総理大臣とIOCのバッハ会長が電話会談を行い、東京オリンピック・パラリンピックの1年程度の延期と来年夏までには開催することなどで合意しました。
IOCは会談のあと電話会議の形式で臨時の理事会を開き、この合意の内容を承認し、大会は来年に延期されることになりました。
オリンピックでは過去に第二次世界大戦など戦争を理由に夏冬合わせて5つの大会が中止されたことはありますが、延期は初めてです。
国際パラ委員会 会長「延期 唯一の論理的な選択肢」
IOCが理事会で1年程度の延期を承認したことを受けて、IPC=国際パラリンピック委員会のパーソンズ会長は「東京大会の延期は間違いなく正しいことで、唯一の論理的な選択肢だ。いま決定を下したことで、選手を含むすべての関係者が、前例のないこの困難な時期に自分の健康や安全に集中することができる」と全面的に支持するコメントを発表しました。
そのうえで「来年パラリンピックが東京で開催されれば、人類が再び一つとなる壮大で世界的な祝典になる」と期待を寄せていました。