瀬戸大橋は四国の香川県と本州の岡山県の間にある橋です。長さは10kmぐらいあって、車と電車が走っています。
4月10日、瀬戸大橋ができてから30年になりました。今年3月の終わりまでに1億7000万台ぐらいの車がこの橋を通りました。電車は1日に2万2000人ぐらいが利用しています。
橋ができてから、四国から東京などの大きなまちに新鮮な野菜を運ぶことができるようになりました。交通も便利になって、人の生活と経済が大きく変わりました。
8日に行ったお祝いの式で香川県と岡山県の知事は、瀬戸大橋は私たちのまちの発展にとても役に立っていると言いました。