茨城県の
郵便局の
元課長2人が、ダイレクトメールの
発送料金を
安くした
見返りに
発送代行会社から
繰り返し
接待を
受けたとして、
警察は
元課長2人と
会社の
元取締役ら
合わせて
7人を
加重収賄や
贈賄の
疑いで
逮捕しました。ダイレクトメールの
発送をめぐっては、ことし、
横浜市の
郵便局の
元部長も
加重収賄などの
罪で
起訴されていて、
警察は
相次ぐ
不正の
実態解明を
進める方針です。
逮捕されたのは、
収賄側が、
いずれも
茨城県内に
ある、
土浦郵便局の
元課長、
田中則男容疑者(61)と
筑波学園郵便局の
元課長の
八尾敏男容疑者(46)、
それに、
贈賄側が
東京・
銀座のダイレクトメール
発送代行会社「ティーティーオー」の
元取締役、
塚原孝則容疑者(42)
など合わせて
7人です。
捜査関係者によりますと、郵便局の田中元課長ら2人は、それぞれ、おととしダイレクトメールの発送料金を安くした見返りに会社側から飲食などの接待を繰り返し受けたとして、加重収賄の疑いが持たれています。
また、塚原元取締役ら5人は贈賄の疑いが持たれています。
田中元課長らは、会社から持ち込まれたダイレクトメールの検査を行わずに発送料金を不正に安くしていたということで、警察は容疑を裏付けるため、21日午前から郵便局などを捜索しています。
ダイレクトメールの発送をめぐっては、ことし横浜市の郵便局の元部長も今回と同じ「ティーティーオー」に便宜を図った見返りに接待を受けたとして、加重収賄などの罪で起訴されていて、警察は相次ぐ不正の実態解明を進める方針です。
日本郵便「状況を確認中」
郵便局の元課長2人が逮捕されたことについて、日本郵便はNHKの取材に対し、「現在、状況を確認中です」と話しています。