大相撲の
名古屋場所を
前に
行われる
予定だった
新弟子検査の
応募者が
1人もなく
取りやめになりました。
新弟子検査の
応募が
無かったのは11
年ぶりで、
史上2回目です。
大相撲の
新弟子検査は
年6回本場所の
前に
行われ、
来月2日に
名古屋場所を
前に
実施される
予定でした。
日本相撲協会によりますと、26日、新弟子検査の申し込みが締め切られましたが、応募者が1人もおらず検査は取りやめになりました。
新弟子検査の応募者が1人もいないのは平成19年の名古屋場所以来11年ぶりで、史上2回目です。
相撲協会によりますと、新弟子検査の受検者は、平成では若花田と貴花田の兄弟が人気を博していた平成4年ごろが最も多く、年間200人を超えていたということですが、ここ10年余りは100人に満たない状況が続いていたということです。
ことしはこれまでの3回の検査で64人が受検していました。
日本相撲協会は「名古屋場所の新弟子検査は例年受検者が少ない傾向にある。特別ことしの受検者数が減ったとは考えていない」としています。