Tùy chỉnh


Furigana
UnderLine
Language
Size
シリコンバレーバンク破綻はたん べい財務省ざいむしょう「すべての預金よきんしゃ保護ほご
Mar 13, 2023 12:03
Furigana
経営けいえい破綻はたんしたアメリカの「シリコンバレーバンク」について、アメリカ財務省ざいむしょうなどは12にち、「すべての預金よきんしゃ保護ほごするかたちで、シリコンバレーバンクの破綻はたん処理しょり完了かんりょうする措置そち承認しょうにんした」とする声明せいめい発表はっぴょうしました。金融きんゆうシステムへの不安ふあん払拭ふっしょく(ふっしょく)するための異例いれい措置そちで、保護ほご対象たいしょうがいだった預金よきん救済きゅうさいされることになります。
アメリカ財務省ざいむしょうなど発表はっぴょうした声明せいめいでは「われわれは銀行ぎんこうシステムへの国民こくみん信頼しんらい強化きょうかし、アメリカ経済けいざいまもための断固だんことした措置そち」と強調きょうちょうしたうえで、「すべての預金よきんしゃ保護ほごするかたちでシリコンバレーバンクの破綻はたん処理しょり完了かんりょうする措置そちをイエレン財務ざいむ長官ちょうかん承認しょうにんした」としています。

またこの措置そちは、イエレン長官ちょうかんがFDIC=連邦れんぽう預金よきん保険ほけん公社こうしゃとFRB=連邦れんぽう準備じゅんび制度せいど理事りじかいからの勧告かんこくけバイデン大統領だいとうりょう協議きょうぎして承認しょうにんされたと説明せつめいしています。

「シリコンバレーバンク」はもともと13にちから営業えいぎょう再開さいかいし、預金よきん払い戻はらいもどおうじるとしていましたが、預金よきん残高ざんだかの90%ちか1560おくドル、日本にっぽんえんでおよそ21ちょうえん保護ほご対象たいしょうがいで、顧客こきゃく企業きぎょうなどどれだけの預金よきん払い戻はらいもどされるかが焦点しょうてんとなっていました。

一方いっぽう、12にち経営けいえい破綻はたん発表はっぴょうされたニューヨークに拠点きょてん「シグネチャーバンク」についても声明せいめいでは「すべての預金よきんしゃ救済きゅうさいされる」とし、預金よきん保護ほごされるとしています。

今回こんかいは、金融きんゆうシステムへの不安ふあん払拭ふっしょくするための異例いれい措置そちで、保護ほご対象たいしょうがいだった預金よきん救済きゅうさいされることになります。

日本にっぽん国債こくさいうご 長期ちょうき金利きんり0.33%まで低下ていか

しゅうの13にち債券さいけん市場しじょうではアメリカ銀行ぎんこう相次あいついで経営けいえい破綻はたんしたことをけて、リスクをけようと日本にっぽん国債こくさいうごきがつよまり、長期ちょうき金利きんりは0.33%まで低下ていかしました。

国債こくさいわれると価格かかくがって金利きんり低下ていかするという関係かんけいにありますが、しゅうけの13にち債券さいけん市場しじょうでは日本にっぽん国債こくさいうごて、長期ちょうき金利きんり代表だいひょうてき指標しひょうとなっている10ねんものの国債こくさい利回りまわは0.33%まで低下ていかしました。

これ日銀にちぎん金融きんゆう緩和かんわさく修正しゅうせいした去年きょねん12つき20にち以来いらい水準すいじゅんです。

市場しじょう関係かんけいしゃは、「アメリカ金融きんゆう当局とうきょく預金よきんしゃ保護ほごする方針ほうしん発表はっぴょうしたが投資とうしでは影響えいきょうどこまでひろがる不透明ふとうめいだとしてひとまずリスクを回避かいひしようといううごつよまっている」とはなしています。

外国がいこく為替かわせ市場しじょう えん相場そうばおおきく値上ねあがり

しゅうのきょうの外国がいこく為替かわせ市場しじょうでは、アメリカ銀行ぎんこう相次あいついで経営けいえい破綻はたんしたことをけて、ドルをってえんうごつよまりえん相場そうばおおきく値上ねあがりしています。

市場しじょう関係かんけいしゃは、「アメリカ銀行ぎんこう相次あいついで経営けいえい破綻はたんしたことをけて、日本にっぽん時間じかん早朝そうちょうに1ドル=133えんだいまでえんだかドルやすすすんだがアメリカの金融きんゆう当局とうきょく預金よきんしゃ保護ほごする方針ほうしん発表はっぴょうしたことをけて一時いちじ、1ドル=135えんだいまでドルが買い戻かいもどされた。えん相場そうばその後そのごふたた1ドル=133えんだいまで値上ねあがりするなどあら値動ねうごとなっている」とはなしています。

日経にっけい平均へいきん株価かぶか 一時いちじ500えん以上いじょう値下ねさがり

しゅうの13にち東京とうきょう株式かぶしき市場しじょうアメリカ銀行ぎんこう相次あいついで経営けいえい破綻はたんしたことをけて、銀行株ぎんこうかぶ中心ちゅうしん注文ちゅうもんひろがり、日経にっけい平均へいきん株価かぶか一時いちじ、500えん以上いじょう値下ねさがりしました。

13にち東京とうきょう株式かぶしき市場しじょうでは、アメリカスタートアップ企業きぎょうなどへの融資ゆうしられる西部せいぶ銀行ぎんこうくわえニューヨークを拠点きょてんとする銀行ぎんこう経営けいえい破綻はたんしたことから銀行ぎんこうやIT関連かんれん銘柄めいがら中心ちゅうしん注文ちゅうもんふくらみ、全面ぜんめんやす展開てんかいとなっています。

日経にっけい平均へいきん株価かぶか午前ごぜん終値おわりねは、先週せんしゅうまつ終値おわりねより437えん90せんやす、2まん7706えん7せん

東証とうしょう株価かぶか指数しすう・トピックスは、40.98、がって、1990.60。

午前ごぜん出来できだかは、8おく1161まんかぶでした。

市場しじょう関係かんけいしゃは、「相次あいつ銀行ぎんこう経営けいえい破綻はたん市場しじょう警戒けいかいかんつよまっている。えんだかすすんだことで自動車じどうしゃなど輸出ゆしゅつ関連かんれん銘柄めいがらにも注文ちゅうもんている」とはなしています。

NY拠点きょてんのシグネチャーバンクも経営けいえい破綻はたん

アメリカ・ニューヨークしゅう金融きんゆう当局とうきょくは12にち、ニューヨークに拠点きょてん銀行ぎんこう、「シグネチャーバンク」が経営けいえい破綻はたんしたと発表はっぴょうしました。預金よきんしゃ保護ほごするためFDIC=連邦れんぽう預金よきん保険ほけん公社こうしゃ管財かんざいじんになるということです。

この銀行ぎんこう資産しさん規模きぼおよそ1103おくドル、日本にっぽんえんでおよそ14ちょう7800おくえんにのぼるということです。

一方いっぽうアメリカ財務省ざいむしょうなどは12にち、「シグネチャーバンクのすべての預金よきんしゃ救済きゅうさいされる」と発表はっぴょうし、10にち破綻はたんしたシリコンバレーバンクと同様どうよう預金よきん保護ほごされるとしています。

アメリカメディアは、シグネチャーバンクが暗号あんごう資産しさん関連かんれん企業きぎょう融資ゆうしられていたとつたえています。

バイデン大統領だいとうりょう 平静へいせいびかける声明せいめい

アメリカの「シリコンバレーバンク」と「シグネチャーバンク」が経営けいえい破綻はたんしたことをけて、バイデン大統領だいとうりょうは12にち「アメリカ国民こくみんとアメリカの企業きぎょうは、必要ひつようとき銀行ぎんこう預金よきん口座こうざある安心あんしんしていい」と平静へいせいびかける声明せいめい発表はっぴょうしました。

声明せいめいでは「事態じたいまねいた人々ひとびとには責任せきにんらせ、ふたたこのような状況じょうきょうおちいらないよう、だい規模きぼ銀行ぎんこうに対にたいする監視かんし規制きせい強化きょうかしていく」としています。

バイデン大統領だいとうりょうは、力強ちからづよ銀行ぎんこうシステムをいかに維持いじするかについて13にち演説えんぜつする予定よていです。

松野まつの官房かんぼう長官ちょうかん日本にっぽん金融きんゆうシステム重大じゅうだい影響えいきょう可能かのうせいたかくない」

松野まつの官房かんぼう長官ちょうかんは、午前ごぜん記者きしゃ会見かいけんで「日本にっぽん金融きんゆう機関きかんは、そうじて充実じゅうじつした流動りゅうどうせい資本しほん基盤きばん維持いじしており、現時点げんじてんで、今回こんかいたん日本にっぽん金融きんゆうシステムの安定あんてい重大じゅうだい影響えいきょうおよぼす可能かのうせいは、たかくないとかんがえている」とべました。

そのうえで「政府せいふとしては、今後こんご国内外こくないがい経済けいざい金融きんゆう市場しじょう動向どうこう日本にっぽん金融きんゆう機関きかんあたえる影響えいきょうなど注視ちゅうししていきたい」とべました。

: N5
: N4
: N3
: N2
: N1
4つき 消費しょうひしゃ物価ぶっか指数しすう 前年ぜんねん同月どうげつ3.4%上昇じょうしょう 3か月かげつぶり上昇じょうしょうりつ拡大かくだい
家庭かてい消費しょうひするモノやサービスの値動ねうごきをみる先月せんげつ・4つき消費しょうひしゃ物価ぶっか指数しすうは、天候てんこうによる変動へんどうおおきい生鮮せいせん食品しょくひんのぞいた指数しすうが、去年きょねんおなつきより3.4%上昇じょうしょうしました。3つき上昇じょうしょうりつの3.1%とくらべると、0.3ポイントがり、食料しょくりょうひんなどの値上ねあがりがおも要因よういんとなっています。上昇じょうしょうりつ拡大かくだいしたのはことし1つき以来いらい、3か月かげつぶりです。
Source: NHK May 19, 2023 00:05
ホテル動物どうぶつえんも…旅行りょこうさき観光かんこう押し寄おしよせる値上ねあなみ
電気でんきだいにガスだい食料しょくりょうひん…。生活せいかつかせないものの値上ねあげがつづいています。家庭かてい消費しょうひするモノやサービスの値動ねうごきをみる2022年度ねんど平均へいきん消費しょうひしゃ物価ぶっか指数しすうは3.0%上昇じょうしょうし、1981ねん以来いらい、41ねんぶりの水準すいじゅんとなりました。記録きろくてき物価ぶっかだかで、各地かくち観光かんこうにも値上ねあげのなみ押し寄おしよせています。
Source: NHK Apr 21, 2023 11:04
NYダウ ドイツ銀行ぎんこう経営けいえいへの懸念けねんべい金融きんゆう政策せいさくめぐり あら値動ねうご
24にちのニューヨーク株式かぶしき市場しじょう、ダウ平均へいきん株価かぶかは、ドイツの金融きんゆう最大さいだいしゅ、ドイツ銀行ぎんこう経営けいえいへの懸念けねんや、アメリカの金融きんゆう政策せいさくをめぐって、あら値動ねうごきとなりました。終値おわりね値上ねあがりとなりました。
Source: NHK Mar 25, 2023 00:03
物価ぶっかだかをどうしのぐ?いつまでつづ専門せんもんのQ&Aもくわしく
「4つきふたた値上ねあげラッシュになる」物価ぶっかだか依然いぜんとしてつづくいま、きびしい見通みとおしが。そんななかしん生活せいかつむかえる学生がくせいは“おさがり”で出費しゅっぴおさえ、買い物かいものきゃくではあらたな“シェア”サービスがひろがっています。この物価ぶっかだかをどうしのぐか、いつまでつづくのか。専門せんもんのQ&Aとともにくわしくお伝おつたえします。
Source: NHK Mar 24, 2023 11:03
2つき 消費しょうひしゃ物価ぶっか指数しすう 前年ぜんねん同月どうげつ3.1%上昇じょうしょう 上昇じょうしょうりつ鈍化どんか
家庭かてい消費しょうひするモノやサービスの値動ねうごきをみる2つき消費しょうひしゃ物価ぶっか指数しすうは、天候てんこうによる変動へんどうおおきい生鮮せいせん食品しょくひんのぞいた指数しすうが、去年きょねんおなつきより3.1%上昇じょうしょうしました。1つき上昇じょうしょうりつの4.2%とくらべると、1.1ポイントひくくなっていて、政府せいふによる負担ふたん軽減けいげんさく電気でんき料金りょうきん上昇じょうしょうおさえられたことなどが要因よういんです。上昇じょうしょうりつ鈍化どんかしたのは、去年きょねん1つき以来いらい、1ねん1か月かげつぶりです。
Source: NHK Mar 24, 2023 00:03
日本にっぽんでも物価ぶっか高騰こうとう 生活せいかつへの影響えいきょうつづ ウクライナ侵攻しんこう1ねん
ロシアによるウクライナ侵攻しんこう長期ちょうきは、エネルギーや原材料げんざいりょう価格かかく高騰こうとうにつながっています。日本にっぽんにも記録きろくてき物価ぶっかだかをもたらし、生活せいかつへの影響えいきょうつづいています。
Source: NHK Feb 24, 2023 15:02
たまごたかからなし」 ふゆ定番ていばんわる
今日きょうはおでん。でもたまごたかいからなし!」たまごだけかとおもったら、ちくわも。そんなこえがSNSじょうひろがっています。きびしいさむさがつづなか、おでんをべてからだあたためたくなるひともいるのではないでしょうか。そんなふゆ定番ていばん庶民しょみんあじにも物価ぶっか高騰こうとう影響えいきょうはじめているようです。
Source: NHK Feb 10, 2023 14:02
12つき消費しょうひしゃ物価ぶっか指数しすう 4.0%上昇じょうしょう 1981ねん以来いらい 41ねんぶりの高水準こうすいじゅん
家庭かてい消費しょうひするモノやサービスの値動ねうごきをみる先月せんげつ・12つき消費しょうひしゃ物価ぶっか指数しすう天候てんこうによる変動へんどうおおきい生鮮せいせん食品しょくひんのぞいた指数しすうが、まえとしおなつきより4.0%上昇じょうしょうしました。4.0%の上昇じょうしょうりつは、1981ねん12つき以来いらい、41ねんぶりの水準すいじゅんとなります。
Source: NHK Jan 20, 2023 04:01
2022年度ねんど 消費しょうひしゃ物価ぶっか指数しすう ぜん年度ねんど3.0%上昇じょうしょう 41ねんぶり水準すいじゅん
家庭かてい消費しょうひするモノやサービスの値動ねうごきをみる昨年度さくねんど消費しょうひしゃ物価ぶっか指数しすうは、天候てんこうによる変動へんどうおおきい生鮮せいせん食品しょくひんのぞいた指数しすうが、まえ年度ねんどより3.0%上昇じょうしょうしました。3.0%の上昇じょうしょうりつは、1981年度ねんど以来いらい41ねんぶりの水準すいじゅんです。食料しょくりょうひん電気でんきだいなどの値上ねあがりがおも要因よういんとなっています。また、先月せんげつ・3つき消費しょうひしゃ物価ぶっか指数しすうは、生鮮せいせん食品しょくひんのぞいた指数しすうが、去年きょねんおなつきより3.1%上昇じょうしょうしました。これは2つき上昇じょうしょうりつおな水準すいじゅんとなっています。
Source: NHK Feb 7, 1682 23:50