奈良市のタイヤの
販売や
交換を
行う会社では、
従業員が
冬用のスタッドレスタイヤ
などに
交換する
作業に
追われています。22
日は
朝から
予約で
いっぱいだということで、
社長も
含めた4
人で
作業にあたり
駐車場も
使って
手際よく
タイヤを
交換していました。
会社によりますと、タイヤ交換の予約は年内はすべて埋まっているということですが、22日も予約の電話が次々とかかってきていて、予約の合間を見て当日のタイヤ交換も受け付けているということです。
平岡伴隆社長は「最近まで暖かかった分、急に冷え込んだので、皆さん慌ててタイヤ交換に来ている」と話していました。
13:00ごろ 愛媛 大洲 ホームセンターに雪対策用商品買い求める人
大洲市のホームセンターでは
大雪の
予想を
受けて、
店の
入り口付近に、
雪かき用のスコップや
融雪剤など、
雪の
対策用の
商品を
並べた
特別コーナーを
設けました。
店には、スコップ
などを
買い求める人が
次々と
訪れて、
店頭になくなったスコップを
店員が
在庫から
補充する
姿も
見られました。
店によりますと、この3日間で100本ほどのスコップが売れたほか、冬用タイヤの交換サービスの利用者も、通常の2倍近くの人が訪れているということです。
「DCM大洲店」の正岡孝裕店長は「今週に入った頃から雪の対策グッズが売れ始めた印象で、みなさん早めに備えをしているという印象です」と話していました。
13:00ごろ 新潟 長岡 急きょ設置の仮設雪捨て場では
長岡市は22
日から
市内を
流れる川の
河川敷に
仮設の
雪捨て
場を
急きょ
設けました。
市によりますと、
雪捨て
場は、
例年年明けから
設置されることが
多いということですが、
今回の
記録的な
大雪をうけて
前倒ししたということです。
新潟県内は23日から再び大雪となる見込みで、雪捨て場には除雪事業者のダンプカーなどが次々に訪れ、大量の雪をおろしていました。
除雪事業者の男性は「屋根の雪下ろしの依頼もたくさん入っています。12月でこんなに多くの雪が降ることは少ないので、どこの事業者も慌てていると思います」と話していました。
11:00 北陸地方整備局や新潟地方気象台が緊急発表
国土交通省・
北陸地方整備局や
新潟地方気象台は
新潟市内で
記者会見を
開き、
大雪による「
緊急発表」を
行いました。
交通省・北陸地方整備局は、今回の大雪で渋滞や立往生が発生した新潟県の国道や、富山県や石川県の国道などあわせて21の区間について、大雪に備えて予防的に通行止めにする可能性があると発表しました。
通行止めとなる可能性があるのは新潟県の国道8号や17号などあわせて12区間、富山県の国道8号と41号、470号のあわせて5区間、石川県の国道8号と160号のあわせて4区間で、決まり次第速やかに発表するとしています。そのうえで、気象台と北陸地方整備局などは、不要不急の外出を控えるよう呼びかけました。
11:00ごろ 停電続く新潟 佐渡 市民有志による炊き出しも
東北電力ネットワークによりますと、
大雪の
影響で
佐渡市で22
日午後1
時時点で
およそ2900
戸が
停電し、
停電から5
日目に
なる地区もあります。
停電が続く佐渡市岩首では22日昼ごろ、市内で飲食店などを営む有志が廃校になった小学校の体育館で炊き出しを行い、卵焼きやみそ汁、おでん、それにミルクティーなどあたたかい食べ物がふるまわれました。
70代の女性は「停電が復旧せず、夜は真っ暗でとてもさみしい。テレビや電話も使えず気晴らしができずつらかったですが、ここでおいしいものを食べてみんなと話すことができてよかったです」と話していました。
9:00 島根県が防災対策会議 不要不急の外出自粛呼びかけ
島根県の
防災対策本部会議の
中で、
県の
担当者は
関係機関で
道路の
除雪を
早めに
始めることや
車の
立往生の
発生に
備えて
救援物資を
準備しておくこと
などを
確認しました。
丸山知事は「大雪による渋滞や立往生を避けるために早めに通行止めを行うことも想定される。県民には通行止めの区間などがあるエリアでは、車での不要不急の外出はできるだけ控えてもらいたい」と述べ、大雪に最大限警戒するよう呼びかけました。
SNS時代の銀行破綻 日本はどう受け止める?【経済コラム】
アメリカの銀行の突然の経営破綻。そしてスイスの大手金融グループ、クレディ・スイスの経営悪化の情報。この1週間、信用不安の広がりを懸念し、市場は大きく動揺しました。当局の対応などで市場はやや落ち着きを取り戻しましたが、情報が瞬く間に拡散する新たな時代の危機対応の難しさもクローズアップされています。日本にとっても対岸の火事ではないはず。どう受け止めるべきなのか取材しました。(経済部記者 古市啓一朗)
Source: NHK
Mar 17, 2023 15:03
WBC 日本 イタリア戦【速報中】岡本和真の3ランで日本が追加点
野球の日本代表は16日夜、WBC=ワールド・ベースボール・クラシックの準々決勝で、1次ラウンドのグループAを2位で通過したイタリアと対戦しています。試合は日本が3回に4点を先制しリードしています。準々決勝の球数制限は80球です。東京ドームで午後7時すぎに始まった試合を速報でお伝えします。
Source: NHK
Mar 16, 2023 11:03
【速報中】韓国大統領が日本に到着 午後に日韓首脳会談へ
韓国のユン・ソンニョル大統領は就任後初めて日本を訪れるため、16日午前に韓国を出発し、11時半ごろ、羽田空港に到着しました。夕方には総理大臣官邸で岸田総理大臣との日韓首脳会談が行われます。戦後最悪と言われるまでに悪化した日韓関係はどうなるのか?最新の状況を随時更新でお伝えします。
Source: NHK
Mar 16, 2023 04:03
きょう日韓首脳会談 関係改善の立場共有 年内の訪韓方針伝達へ
岸田総理大臣は16日、韓国のユン・ソンニョル(尹錫悦)大統領と会談します。太平洋戦争中の「徴用」をめぐる問題で韓国側が解決策を示したのを踏まえ、日韓関係を健全な形に戻し発展させていく立場を共有したうえで、首脳による相互訪問「シャトル外交」の再開を確認し、年内にみずからの韓国訪問を目指す方針を伝える見通しです。
Source: NHK
Mar 16, 2023 00:03
選挙ポスター 同じように見えるの なんでなん?
選挙期間中、あちこちで見かける選挙ポスター。でもよく見ると、全部同じように見えるという声も。この写真って、明らかに若いころの写真では…4年に一度の統一地方選が来月に迫る中、選挙をめぐる疑問、調べました。(大阪放送局なんでなん取材班 木村光佑 清水大夢 秋吉香奈)
Source: NHK
Mar 15, 2023 09:03
This feature is only available for registered users!
Login
or
Register