JR各社やホームページによりますと、山形新幹線は9日、大雪の影響で、福島駅と山形県の新庄駅の間の上下線で始発から正午ごろまで運転を見合わせることにしています。
各地の交通影響について、まとめています。
山形新幹線 福島~新庄 9日正午ごろまで運転見合わせ
JR東日本によりますと、8日午前3時半すぎ、山形県の高畠駅構内で線路上の除雪をする車両の4つある車輪のうち1つが脱輪したということです。この影響で、山形新幹線は福島駅と新庄駅の間の上下線で9日も始発から正午ごろまで運転を見合わせることにしています。
このほか
▽奥羽本線は福島と山形の間の一部で始発から正午ごろまで
▽仙山線は宮城と山形の間の一部で正午ごろから午後5時ごろまで
運転を見合わせます。
また
▽磐越西線は福島県内での終日の折り返し運転と、新潟との間の終日の運転見合わせを決めたほか
▽福島と新潟を結ぶ只見線と
▽米坂線の山形県内でも、終日、運転を見合わせます。
東海道新幹線は20分以上の遅れ見込み
東海道新幹線は始発から名古屋駅と新大阪駅の間の一部区間で通常より速度を落として運転していて、20分以上の遅れが見込まれているということです。
このほかの新幹線は始発から通常通りの運行を予定しているということです。
JRはホームページで最新の運行情報を確認するよう呼びかけています。
《東海北陸地方》
高速道路 通行止め(9日5時現在)
▽新名神高速道路
三重県 亀山西JCT~四日市JCT
▽東海環状道
三重県 新四日市JCT~大安IC
▽中部縦貫道
福井県 大野市東市布~岐阜県の白鳥IC
鉄道
▽JR高山本線
岐阜県 飛騨古川駅~富山市 猪谷駅 上下線で始発から運転見合わせ
線路の安全が確認できしだい、正午ごろから運転再開
▽JR九頭竜線
越前大野駅~九頭竜湖駅 終日、運転取りやめ
運転見合わせは少なくとも11日まで続くとしています。
(JR各社の情報)
《中国地方》
鉄道(9日5時現在)
JRは在来線のうち、伯備線、姫新線、因美線、芸備線、木次線の一部の区間で始発から運転を見合わせたり、運転を取りやめたりしています。
また、特急「やくも」は始発から26本の運転を取りやめています。
JR西日本は、このほかの路線でも気象状況などによって大幅な遅れや運転を取りやめる場合があるとして、最新の情報をホームページで確認するよう呼びかけています。
《近畿地方》
高速道路 通行止め
▽中国自動車道
福崎IC~佐用IC
▽播磨自動車道
宍粟JCT~播磨JCT
▽鳥取自動車道 佐用JCT~佐用本線料金所
(西日本高速道路の情報)
鉄道
▽山陰線
JR西日本によりますと、京都府内では、雪の影響で線路内に竹が倒れたため、山陰線の園部駅と福知山駅の間と舞鶴線の東舞鶴駅と綾部駅の間で、いずれも上下線で始発から運転を見合わせ、再開は正午ごろの見込みだということです。
▽湖西線・北陸線
湖西線は滋賀県の近江今津駅と近江塩津駅の間で始発から午前9時ごろまでと午後5時ごろ以降、北陸線は滋賀県の米原駅と福井県の敦賀駅の間では始発から午前8時ごろまで本数を減らして運転することになっています。
このほか、特急列車では京都と北近畿方面を結ぶ「きのさき」と「はしだて」、それに「まいづる」の一部の区間で運転を取りやめることになっています。
JR西日本は、雪の状況によっては、このほかの路線でも列車が遅れたり運転を取りやめたりする可能性があるとして、最新の情報をホームページで確認するよう呼びかけています。