みずほ
銀行は、6
年前に
行員が
支店の
貸金庫から
顧客の
金品を
盗み、
懲戒処分にしていたことを
明らかにしました。
貸金庫をめぐっては、
三菱UFJ
銀行でも
行員が
支店の
貸金庫から
十数億円相当の
金品を
盗み
取っていたことが
明らかになり、
金融機関の
信頼を
揺るがす事態となっています。
みずほ銀行によりますと、支店の貸金庫から顧客の金品が盗まれたのは2019年で、当時、行員が盗んでいたことがわかり、銀行が懲戒処分にしたということです。
被害にあった顧客は2人で、盗まれた金品は数千万円にのぼるということで、すでにこうした内容について金融庁に報告しているとしています。
関与した行員はすでに銀行を退職したということです。
みずほ銀行は貸金庫サービスの新たな利用の受け付けを1月、原則停止にしています。
ただ、過去に行員が貸金庫から金品を盗む事案が起きていたことはこれまで公表しておらず、銀行は「顧客との関係なども踏まえて公表はしていないが、真摯(しんし)に対応し理解をいただいている」と説明しています。
貸金庫サービスをめぐっては、三菱UFJ銀行でも元行員が支店の貸金庫から十数億円相当の金品を盗み取っていたことが明らかになっていて、金融機関の信頼を揺るがす事態となっています。