首都圏の1
都3
県で
先月発売された
新築マンションの
平均価格は7343
万円でした。
去年の
同じ月を7.7%
下回っていて、
価格帯の
高い東京23
区での
発売戸数が
減少したことが
影響しました。
調査会社の「不動産経済研究所」によりますと先月、東京、神奈川、埼玉、千葉の1都3県で発売された新築マンションの平均価格は、7343万円で、去年の同じ月と比べると613万円、率にして7.7%下回りました。
建設費の高騰で価格が高止まりしている状態は続いていますが、価格帯の高い東京23区の発売戸数が、去年の同じ月と比べて59.1%減少したことが全体の平均価格を押し下げました。
首都圏全体でも、新築マンションの供給は少なくなっていて、先月発売された戸数は620戸と1月としては1973年の調査開始以来、最も少なくなりました。
年始で発売が休止していた期間があったほか、タワーマンションなどの大型物件の供給が少なかったことが影響したということです。
今後の見通しについて調査会社は「今後、都心の大型物件の供給が多数見込まれているので平均価格が押し上げられる可能性が高い」としています。