アメリカの
トランプ政権は
輸入される
自動車に25%の
追加関税を
課す措置を
日本時間の3
日、
発動しました。
The Trump administration in the United States imposed an additional 25% tariff on imported automobiles on the 3rd, Japan time.
アメリカに
多くの
車や
部品を
輸出する
日本の
自動車産業への
打撃と
なるだけでなく、
世界経済への
大きな影響が
懸念されます。
It is not only a blow to the Japanese automobile industry, which exports many cars and parts to the United States, but there is also concern about a significant impact on the global economy
日本時間の3日午後1時すぎに発動された25%の追加関税措置。
An additional 25% tariff measure was implemented shortly after 1 p.m. Japan time on the 3rd.
日本を
含むすべての
国や
地域から
輸入される
自動車が
対象です。
Cars imported from all countries and regions, including Japan, are subject to this.
日本の場合には乗用車が2。
<br><br>In the case of Japan, passenger cars are 2
5%、
トラックが
最大25%の
関税がかかっていましたが、25%が
上乗せされ、
乗用車は27。
5%, trucks were subject to a maximum tariff of 25%, but an additional 25% was added, making passenger cars 27
5%、トラックは
最大50%となります。
5%, trucks will be up to 50%
また、エンジンなどの主要な部品についても5月3日までに25%の追加関税を課すとしています。
<br><br>In addition, it states that an additional 25% tariff will be imposed on major components such as engines by May 3rd.
トランプ大統領は不当に価格が安い車が大量に輸入されることでアメリカ国内の工場や雇用が国外に流出していると繰り返し強調していて、今回の関税は恒久的な措置になるという認識を示しています。
<br><br>President Trump repeatedly emphasizes that the importation of a large number of unfairly cheap cars is causing factories and jobs in the United States to move overseas, and he indicates that the current tariffs are seen as a permanent measure.
自動車への関税に、新たに発表があった24%の相互関税が上乗せされることはありませんが、アメリカに多くの車や部品を輸出する日本の自動車産業への打撃となるだけでなく、世界経済に大きな影響を与えることが懸念されます。
It is not that the newly announced 24% reciprocal tariffs will be added to the tariffs on automobiles, but it is feared that it will not only be a blow to Japans automobile industry, which exports many cars and parts to the United States, but also have a significant impact on the global economy.
【解説】追加関税 ねらいや影響は
国際部 甲木智和デスクと経済部 池川陽介デスクの解説です。
<br>[Explanation] What are the aims and impacts of additional tariffs?<br>This is an explanation by Tomokazu Kamiki from the International Department and Yosuke Ikegawa from the Economic Department.
Q。
トランプ大統領のねらいは
A。
President Trumps aim is<br><br>A
ひと言で
言えばアメリカ国内の
自動車産業を
再び活性化させることです。
In a word, it is to revitalize the domestic automobile industry in the United States.
トランプ大統領は
選挙期間中から
この主張を
たびたび繰り返してきました。
President Trump has repeatedly made this claim during the election period.
アメリカでは
自動車産業をはじめ
メーカーの
工場を
人件費が
安いメキシコ
などに
移す動きが
広がり、
雇用が
失われてきたと
主張しています。
In the United States, there is a growing trend of manufacturers, starting with the automotive industry, moving factories to countries like Mexico where labor costs are lower, and it is argued that this has resulted in job losses.
この状況は、
国外から
価格の
安い車が
大量に
輸入されれば、
続くことになります。
This situation will continue if a large number of low-priced cars are imported from abroad
そこで、
自動車への
追加関税で、
海外からの
輸入を
減らすとともに
アメリカでの
生産を
増やそうというねらいです。
The aim is to reduce imports from overseas and increase production in America by imposing additional tariffs on automobiles.
実際に
韓国の
自動車大手が
アメリカ国内で
巨額の
投資を
明らかにする
など思惑通りと
言える動きも
出ています。
In fact, moves that can be said to be as expected are emerging, such as a major South Korean automaker revealing a huge investment within the United States.
Q。
自動車への
追加関税が
日本に
与える影響は
A。
The impact of additional tariffs on automobiles on Japan<br><br>A
自動車は
日本経済を
支えてきた
基幹産業。
Automobiles have been a key industry supporting the Japanese economy.
ここに
深刻な
影響が
及ぶ可能性も
指摘されています。
It is also pointed out that there could be serious impacts here.
日本にとって
アメリカは
最大の
輸出相手国だが、アメリカへの
輸出額の
実に3
割が
自動車です。
America is Japans largest export partner, but as much as 30% of the exports to America are automobiles.
今回の
関税引き上げによって
日本の
自動車メーカーは、
現地での
販売が
落ち込んだり
利益が
押し下げられたりして
経営に
悪影響が
及ぶお
それがあります。
Due to the recent tariff increase, Japanese automobile manufacturers may experience a decline in local sales and a decrease in profits, which could negatively impact their management.
さらに
懸念されるのは、
部品や
素材など自動車に
関連するさまざまな
産業への
影響です。
Further concern is the impact on various industries related to automobiles, such as parts and materials.
中小企業も
含め、
生産や
設備投資、
雇用にも
影響が
広がるのではないかと
懸念されています。
There are concerns that the impact may also extend to production, capital investment, and employment, including small and medium-sized enterprises.
日本のGDPを0。
2%
押し下げるという
民間の
試算もあり、
大きな
影響が
あるとみられています。
There are private estimates that suggest a 2% decrease, and it is expected to have a significant impact.
Q。
日本の
自動車メーカーや
日本政府の
対応は
A。
The response of Japanese car manufacturers and the Japanese government is<br><br>A
自動車メーカー
各社は
業績への
影響を
最小限にするための
対策を
検討しています。
Automobile manufacturers are considering measures to minimize the impact on their performance.
たとえば「
関税を
回避するため
自動車の
現地生産を
増やすこと」も
考えられるが
増産できる工場の
余力には
限りがあり、
直ちに増産の
対応をとることは
難しい状況です。
For example, increasing local production of automobiles to avoid tariffs could be considered, but there is a limit to the capacity of factories to increase production, and it is difficult to immediately respond by increasing production.
また「
関税が
かかる分を
販売価格に
転嫁する」という
対策も
あるが、
これは
現地での
販売減少につながりかねません。
Another measure is to pass on the cost of tariffs to the selling price, but this may lead to a decrease in sales locally.
このため、まずは
調達や
生産コストの
削減を
進めることで
経営への
影響を
抑えようとしています。
For this reason, we are first trying to mitigate the impact on management by promoting the reduction of procurement and production costs.
日本政府としては
アメリカに対し、
関税の
対象から
日本を
除外するよう
引き続き求めて
いくほか、
関税措置の
影響を
受ける日本企業の
資金繰り対策などの
検討を
急ぐ考えです。
The Japanese government intends to continue urging the United States to exclude Japan from the tariff targets, and to expedite considerations for measures such as financial support for Japanese companies affected by the tariff measures.
Q。
アメリカの
自動車メーカーへの
影響、
世界経済への
影響は
A。
Impact on American automakers, impact on the global economy<br><br>A
アメリカの
自動車メーカーも
影響は
避けられないという
見方が
強い。
There is a strong view that American car manufacturers cannot avoid the impact.
というのも、
自動車の
製造を
アメリカ国内で
完結させている
メーカーは
少なく、
部品などを
輸入に
依存する
ケースが
多いからです。
This is because there are few manufacturers that complete automobile production within the United States, and many cases rely on importing parts and other components.
たとえば、
国境を
接するメキシコやカナダでは、
現地で
生産するだけでなく、
製造の
過程で
アメリカとの
国境を
何度も
行き来させることもあります。
For example, in countries bordering Mexico and Canada, not only is production carried out locally, but the manufacturing process also involves crossing the border with the United States multiple times.
そのたびに
関税が
課されることになれば
アメリカの
メーカーにとってもコスト
負担は
極めて大きいものになります。
If tariffs are imposed each time, the cost burden will be extremely large for American manufacturers as well.
また、
トランプ大統領が2
日発表した
相互関税などを
含め、
各国が
報復措置をとることになれば
貿易摩擦が
激しくなり、
世界経済への
影響はさらに
広がって
いくことも
予想されます。
Furthermore, if countries take retaliatory measures, including the reciprocal tariffs announced by President Trump on the 2nd, trade friction is expected to intensify, and the impact on the global economy is expected to spread further.
各国にとっては
どのように
対応して
いくのか、
難しい局面を
迎えています。
How each country will respond is facing a difficult situation.
アメリカ国内では駆け込み需要
中西部ミシガン州サウスフィールドにある自動車販売店は、日本や韓国のメーカーの自動車を取り扱っています。
In the United States, there is a rush in demand. The car dealership located in Southfield, Michigan, in the Midwest, handles cars from Japanese and Korean manufacturers.
トランプ大統領が輸入車に関税を課すと発表したことなどを受けて、3月の売り上げは前の年の同じ月と比べて30%以上、伸びたということです。
<br><br>Due to President Trumps announcement of imposing tariffs on imported cars, sales in March increased by more than 30% compared to the same month last year.
NHKの取材班が会社を訪れたのは平日(4月1日)でしたが、次々に客がショールームを訪れ販売価格や在庫の状況などについて問い合わせていました。
<br><br>The NHK reporting team visited the company on a weekday April 1st, and customers were continuously visiting the showroom to inquire about sales prices and stock status.
店を訪れた女性は「関税によってあしたの自動車価格がどうなるのか、まったくわからない。
<br><br>The woman who visited the store said, I have no idea how tomorrows car prices will be affected by tariffs.
関税によってひょっとしたらあと1
万ドル
必要に
なるかもしれないので、
車を
安く
手に
入れたい」と
話していました。
I was saying that I might need an extra $10,000 due to tariffs, so I want to get the car cheaply.
また、この日に車を購入した女性は「1か月前に車を買うという決断をしたが、値上がりする前で最高のタイミングだった。
<br><br>Also, the woman who bought a car on this day said, I made the decision to buy a car a month ago, and it was the perfect timing before the price increase.
本当によい買い物ができた」と
話していました。
I made a really good purchase, they said.
販売店のジョージ・グラスマン社長は「多くの消費者が関税の発動前に自動車を購入したいと考えていてここ数週間は非常に忙しい。
<br><br>George Glassman, the president of the dealership, said, Many consumers want to purchase cars before the tariffs take effect, and it has been very busy these past few weeks.
顧客の
需要に
応えるため
この1、2
か月で
新車や
中古車の
在庫を
増やして
対応している。
We are increasing our inventory of new and used cars over the past month or two to meet customer demand.
需給が
ひっ迫すれば、
新車だけでなく
中古車の
価格も
上昇する
可能性がある」と
話していました。
If supply and demand become tight, the prices of not only new cars but also used cars may rise, he said.
一方、この会社では、トランプ政権による輸入車への関税措置によって自動車の価格が上昇した場合、今後、経営に悪影響が出る可能性もあると懸念しています。
<br><br>On the other hand, the company is concerned that if the price of automobiles rises due to the tariffs on imported cars by the Trump administration, it could potentially have a negative impact on management in the future.
グラスマン社長は「金利が高く、自動車がすでに記録的な高値にある中で関税が上乗せされれば、消費者の購入意欲を冷やすことになりかねない。
<br><br>President Glassman said, With interest rates high and cars already at record high prices, adding tariffs could potentially dampen consumer purchasing interest.
多くの
消費者がショールームに
足を
運ばなく
なるのではないかと
懸念している」と
話していました。
Many consumers are concerned that they may stop visiting showrooms, he said.
販売価格に関税分を上乗せは困難か
第一生命経済研究所の試算では、25%の追加関税分が新車の販売価格にそのまま転嫁される場合、アメリカでの販売価格は平均で8。
<br>Is it difficult to add the tariff to the selling price?<br>According to estimates by Dai-ichi Life Research Institute, if the 25% additional tariff is directly passed on to the selling price of new cars, the selling price in the United States will average 8
1%
上昇するとしています。
It is expected to rise by 1%
その結果、消費者の購買意欲が減少し、アメリカでの新車の販売台数は12。
<br><br>As a result, consumer purchasing intent decreased, and the number of new car sales in America was 12
1%
減少すると
試算しています。
It is estimated to decrease by 1%.
このため、自動車メーカーがそのまま販売価格に関税分を上乗せするのは難しく、部品メーカーの協力も求める形で、コストの削減なども進めることが必要になるという見方が大勢となっています。
<br><br>For this reason, it is difficult for automobile manufacturers to simply add the tariff amount to the selling price, and it is widely viewed that it will be necessary to seek cooperation from parts manufacturers and proceed with cost reductions.
また、アメリカの金融大手のJPモルガンは、トランプ政権による輸入車などへの関税措置が発動されたあと、自動車メーカーがそのコストをすべて販売価格に転嫁した場合、価格が11%上昇するという試算を出しています。
<br><br>Additionally, the American financial giant JP Morgan has estimated that if automakers pass on all the costs to the selling price after the tariff measures on imported cars and others are implemented by the Trump administration, prices will rise by 11%.
専門家「予想できない価格上昇が起きる」
新車の販売価格の上昇が懸念される中、アメリカの有力紙、ウォール・ストリート・ジャーナルは、3月27日、トランプ大統領がアメリカの大手自動車メーカーの首脳らに対し、関税を理由に値上げしないよう求めたと報じました。
<br>Expert: Unpredictable price increases will occur<br>Amid concerns about rising new car sales prices, the influential American newspaper, The Wall Street Journal, reported on March 27 that President Trump urged the heads of major American automakers not to raise prices due to tariffs.
そのあと、トランプ大統領はアメリカのNBCテレビのインタビューで「そんなことは言っていない」と否定した上で、「外国の車の価格が上がれば人々がアメリカの車を買うだろう」と述べ、関税の発動によってアメリカで生産された自動車が有利になると主張したということです。
After that, President Trump denied in an interview with NBC in the United States, saying I didnt say that, and stated, If the prices of foreign cars go up, people will buy American cars, arguing that the imposition of tariffs would favor automobiles produced in America.
これに対して、自動車専門の調査会社、「エドモンズ」のアナリスト、ジョセフ・ユン氏は「自動車や自動車部品への関税が発動されれば、多くの消費者がいったい何が起きているのかと驚き、ショックを受け、混乱するだろう。
In response, Joseph Yoon, an analyst at the automotive research firm Edmunds, said, If tariffs on cars and car parts are imposed, many consumers will be surprised, shocked, and confused about what is happening.
皆が『
アメリカ製』だと
思っている
車でさえ、
部品の
多くはカナダやメキシコから
輸入されているので、
どの自動車メーカーも
この関税から
逃れることはできない」と
指摘しました。
Even cars that everyone thinks are Made in America have many parts imported from Canada or Mexico, so no automaker can escape this tariff, he pointed out.
その上で「私が見たことがない、予想できない価格の上昇が起きるだろう。
<br><br>In addition, there will be a price increase that I have never seen and cannot predict.
多くの
アメリカの
消費者にとって
車は
住宅に
次いで2
番目に
大きい月々の
出費だ。
For many American consumers, cars are the second largest monthly expense after housing.
25%の
追加関税による
価格の
上昇は
消費者にとって
受け入れがたいものに
なるだろう」と
述べました。
The price increase due to the additional 25% tariff will become unacceptable for consumers, he said.
深刻な影響が懸念される日本
日本からアメリカへは国別でもっとも多い133万台あまりの乗用車が輸出されていることから、輸入車への25%の関税措置によって、深刻な影響を受けることになりそうです。
Serious impact concerns in Japan<br>Since more than 1.33 million passenger cars are exported from Japan to the United States, the 25% tariff measure on imported cars is likely to have a serious impact.
日本自動車工業会によりますと、2024年の1年間に日本からアメリカ向けに輸出された乗用車の台数は133万台あまりで、日本から輸出された乗用車全体の3分の1を占めます。
According to the Japan Automobile Manufacturers Association, the number of passenger cars exported from Japan to the United States in 2024 was over 1.33 million units, accounting for one-third of all passenger cars exported from Japan.
調査会社の「マークラインズ」のまとめによりますと、メーカー各社が2024年1年間に日本からアメリカに輸出した台数は、トヨタ自動車が55万台あまりとアメリカで1年間に販売した台数の23%を占めたほか、SUBARUが29万台あまりと44%を占め、マツダが22万台あまりと52%を占めました。
According to a summary by the research company MarkLines, the number of vehicles exported from Japan to the United States by each manufacturer in 2024 was over 550,000 units for Toyota, accounting for 23% of the units sold in the United States in one year, over 290,000 units for SUBARU, accounting for 44%, and over 220,000 units for Mazda, accounting for 52%.
このほか、日産自動車は15万台で16%を占め、三菱自動車工業は8万台で72%を占めていて、中堅メーカーの輸出割合が大きくなっています。
In addition, Nissan Motor accounts for 16% with 150,000 units, and Mitsubishi Motors Corporation accounts for 72% with 80,000 units, indicating that the export ratio of medium-sized manufacturers is increasing.
アメリカ市場には日本以外にもトヨタとホンダがカナダとメキシコから輸出しているほか、日産とマツダがメキシコから輸出しています。
<br><br>In the American market, besides Japan, Toyota and Honda are exporting from Canada and Mexico, and Nissan and Mazda are exporting from Mexico
トヨタ 当面はアメリカでの販売価格 値上げせず
トヨタ自動車は当面、現地での販売価格は値上げせず、国内の生産規模と雇用も守る方針で、「当面は現在のオペレーションを維持する」とコメントしています。
<br>Toyota will not raise prices for sales in America for the time being<br>Toyota Motor Corporation has stated that for the time being, it will not raise local sales prices and will also protect domestic production scale and employment, commenting We will maintain the current operations for the time being.
トヨタ自動車は、2024年1年間に国内でおよそ312万台を生産し、このうち53万台あまりをアメリカに輸出していて、業績をけん引する大きな要素のひとつとなっています。
<br><br>Toyota Motor Corporation plans to produce approximately 3.12 million vehicles domestically in 2024, of which over 530,000 units will be exported to the United States, making it one of the major factors driving their performance.
3日から25%の追加関税が課されたことで、大幅なコストアップとなりますが、トヨタは当面、現地での販売価格に転嫁して値上げすることはないとしています。
With an additional 25% tariff imposed from the 3rd, costs have significantly increased, but Toyota states that for the time being, they will not pass on these costs to local sales prices and increase prices.
また、技術力などを確保するために欠かせないとしている年間300万台規模の国内生産と雇用も守る方針で「当面は現在のオペレーションを維持する」とコメントしています。
It also comments that it will maintain the current operation for the time being, with the policy of protecting domestic production and employment of 3 million units per year, which is essential to ensure technological capabilities, etc.
そのうえで、まずは固定費などのコスト削減に取り組みたい考えですが、トヨタの幹部は「努力にも限界があるので違う方法も考えないといけない」と述べていて、今後はアメリカの工場の稼働を増やして現地生産を拡大するかどうかなど業績への影響を緩和する方策が課題となります。
<br><br>In addition, while they are considering working on reducing costs such as fixed expenses, a Toyota executive stated, There are limits to our efforts, so we need to consider different methods. Going forward, it will be a challenge to find measures to mitigate the impact on performance, such as whether to increase operations at factories in the United States and expand local production.
トヨタ 工場の従業員「見守るしかない」
愛知県豊田市にあるトヨタ自動車の「元町工場」の従業員からは「状況を見守るしかない」とか「どのような影響が出るかわからない」といった声が聞かれました。
<br>Toyota factory employee: We can only watch<br>In Toyota Citys Motomachi plant, employees expressed concerns saying, We can only watch the situation, and We dont know what kind of impact it will have.
このうち50代の男性従業員は「関税はできるだけ少なくなる方がいいし、政府に動いてほしいと思うが、気持ちが届くかはわからないので状況を見守るしかない」と話していました。
A male employee in his 50s said, It would be better if tariffs were as low as possible, and I hope the government takes action, but since I dont know if our sentiments will be heard, well just have to watch the situation,
また、別の男性従業員は「ニュースを見ましたがまだどんな影響が出るかわかりません。
Also, another male employee said, I saw the news, but I dont know what kind of impact it will have yet.
私たちはふだんと
変わらず
淡々と
仕事を
続けていければと
思います」と
話していました。
We hope to continue working steadily as usual, they said.
60代の男性従業員は「アメリカで車が売れなくなる可能性がある。
There is a possibility that cars may not sell in America, said a male employee in his 60s.
生産が
どうなるかはわかりませんが、
私たち
従業員にとっては
心配です」と
話していました。
I dont know what will happen to production, but its a concern for us employees, they said.
北九州の部品メーカー 今後の変化に備え
日本の自動車産業への影響が懸念されるなか、北九州市の部品メーカーでは今後の変化に備える動きが出ています。
<br>Kitakyushu parts manufacturers prepare for future changes<br>Amid concerns about the impact on Japans automotive industry, parts manufacturers in Kitakyushu City are moving to prepare for future changes
福岡県内には、大手自動車メーカーをはじめ自動車の関連産業が集積していて県によりますと、立地企業は2月時点で630社にのぼります。
According to the prefecture, Fukuoka has a concentration of automotive-related industries, including major automobile manufacturers, with 630 companies located as of February.
このうち、北九州市小倉南区に本社を置く「戸畑ターレット工作所」は2009年に自動車部品の分野に参入し、エンジンやステアリングなどの部品を生産しています。
<br><br>Among these, Tobata Turret Works, headquartered in Kokuraminami-ku, Kitakyushu City, entered the automotive parts sector in 2009 and produces parts such as engines and steering components.
会社では、アメリカ向けに輸出する自動車の部品も扱っていることから、インターネットなどを使い日々、関税に関する情報を確認しています。
<br><br>At the company, we handle parts for cars exported to the United States, so we use the internet and other means to check information on tariffs daily.
会社の松本大毅社長は「九州地区で生産される自動車は輸出が多いので何かしらの影響は出るのではないか。
<br><br>President Daiki Matsumoto of the company said, Since many of the cars produced in the Kyushu area are exported, there might be some impact,
ニュースは
確認しているが
自分たちでは
どうしようもないところも
あるので
状況を
静観し
見守っていきたい」と
話しています。
We are keeping an eye on the news, but there are aspects beyond our control, so we would like to observe the situation and watch over it, they said.
門司税関によりますと、九州経済圏の去年の自動車の輸出額は3兆5055億円で、このうちアメリカ向けは1兆99億円とおよそ3割を占めています。
<br><br>According to the Moji Customs, the export value of automobiles from the Kyushu economic zone last year was 3.5055 trillion yen, with approximately 30% of this, or 1.0099 trillion yen, going to the United States.
トランプ政権による輸入車への関税措置によって自動車の価格上昇が見込まれ、メーカーのあいだでは販売の減少や利益の押し下げにつながるのではないかという懸念も出ています。
<br><br>Due to the tariff measures on imported cars by the Trump administration, an increase in car prices is expected, and there are concerns among manufacturers that this may lead to a decline in sales and a reduction in profits.
このため会社では、今後の環境の変化に対応するためには競争力の強化が欠かせないと考えています。
<br><br>For this reason, the company believes that strengthening competitiveness is essential to respond to future environmental changes.
これまで人が行っていた仕上げ作業にロボットを導入し、部品によっては1週間かかっていた作業を1日で終わるようにするなど生産の効率化を進めています。
<br><br>We are introducing robots into finishing tasks that were previously done by humans, and working to improve production efficiency, such as completing tasks that used to take a week for some parts in just one day.
また、非鉄金属を加工する独自の技術を応用し、燃費の向上などにつながるアルミを使ったより軽い部品の生産にも力を入れています。
<br><br>In addition, we are also focusing on the production of lighter parts using aluminum, which leads to improved fuel efficiency, by applying our unique technology for processing non-ferrous metals.
松本社長は「ロボットを導入して生産性を高めたり、ITの技術を使って生産性を上げたりする取り組みを推進している。
President Matsumoto said, We are promoting efforts to enhance productivity by introducing robots and using IT technology to increase productivity.
準備を
しっかりしてどういう
状況になっても
耐えられるように
取り組んで
いくしかない」と
話しています。
We just have to prepare thoroughly and work to withstand any situation, they said.
静岡 湖西の部品メーカー さらなるコスト削減へ対応検討
静岡県湖西市にある部品メーカー「ユニバンス」は、変速機や関連する部品などの生産を手がけていて、アメリカにも輸出している自動車メーカーに納入しているほか、海外の自社工場でも生産しています。
Shizuoka Kosai Parts Manufacturer Considering Further Cost Reduction Measures<br>The parts manufacturer Univance located in Kosai City, Shizuoka Prefecture, is engaged in the production of transmissions and related parts, supplying to automobile manufacturers exporting to the United States and also producing at its overseas factories.
年間500億円程度の売り上げのうち、およそ4割がアメリカ向けで、25%の追加関税の発動に伴い、自動車メーカーからさらなるコスト削減を求められると考えて、対応を検討しています。
Of the annual sales of approximately 500 billion yen, about 40% is directed to the United States, and with the implementation of an additional 25% tariff, we are considering measures in response to expected further cost reductions requested by automakers.
具体的には出荷前の部品に傷が付いていないか、品質を確認する工程にAI=人工知能を活用することで生産コストを削減することを検討しています。
Specifically, we are considering reducing production costs by utilizing AI, or artificial intelligence, in the process of checking the quality of parts before shipment to ensure they are not damaged.
すでに本格導入しているアメリカの工場では、6人で行っていた作業を1人が短時間で行えるようになったということで会社では効率化によるコスト削減に期待しています。
In the American factory where it has already been fully introduced, the work that used to be done by six people can now be done by one person in a short time, so the company expects cost reduction through efficiency.
「ユニバンス」の高尾紀彦社長は「自動車業界にとって大打撃になると思うし、最終的には自分たちの経営にも影響が出てくると思う。
<br><br>Mr. Norihiko Takao, President of Univalence, said, I think it will be a major blow to the automotive industry, and ultimately, it will affect our own management as well.
やれる
範囲でしかできないので
企業として
競争力をつけて
いくしかない」と
話しています。
We can only do what we can within our capabilities, so we have no choice but to enhance our competitiveness as a company, he said.
愛知 三河港 貿易額への影響懸念
愛知県東部の蒲郡市から豊川市と豊橋市を経て田原市にまたがる三河港は、輸出額の大半がトヨタ車を中心とする完成車で占められ、輸出先は主にアメリカだということです。
Concerns about the impact on trade volume at Aichi Mikawa Port<br>Mikawa Port, spanning from Gamagori City in the eastern part of Aichi Prefecture through Toyokawa City and Toyohashi City to Tahara City, mainly exports finished vehicles, primarily Toyota cars, with the main export destination being the United States.
三河港に隣接するトヨタの田原工場には専用のふ頭が設けられていて、運搬船への積み込みを待つ完成車が多く並んでいました。
<br><br>Toyotas Tahara Plant, adjacent to Mikawa Port, has a dedicated pier, and many finished vehicles were lined up waiting to be loaded onto transport ships.
愛知県の三河港務所の担当者は「アメリカ向けの輸出が多いので、追加関税によって貿易額に影響が出ると考えている。
A representative from the Mikawa Port Office in Aichi Prefecture said, Since there are many exports to the United States, we believe that additional tariffs will affect the trade volume.
現時点では
どこまで
広がるかわからないので、
引き続き自動車メーカーの
動向を
注視していきたい」と
話していました。
We dont know how far it will spread at this point, so we want to continue to keep an eye on the trends of car manufacturers, they said.
韓国大手ヒョンデ自動車社長「価格引き上げない」
4日からソウル近郊のキョンギ道コヤン市で始まるモーターショーには韓国内外のメーカー各社が参加します。
<br>President of Hyundai Motor, a major South Korean company, says We will not raise prices<br>The motor show starting on the 4th in Goyang city, Gyeonggi-do, near Seoul, will be attended by various domestic and foreign manufacturers
それを前に3日、韓国の自動車メーカー大手のヒョンデ自動車やキア自動車などが発表を行いました。
Three days before that, major South Korean automakers such as Hyundai Motor and Kia Motors made announcements.
このなかで、ヒョンデ自動車のホセ・ムニョス社長兼CEOはトランプ政権の関税政策について「影響を分析している」と述べました。
<br><br>Among them, Hyundai Motors President and CEO Jose Munoz stated that they are analyzing the impact of the Trump administrations tariff policy.
その上で「われわれは常に競争力を維持する。
<br><br>In addition, we always maintain our competitiveness
現時点で
アメリカで
価格を
引き上げる計画はない」と
述べました。
There are no plans to raise prices in the United States at this time, he said.
また、キア自動車のソン・ホソン社長兼CEOはアメリカでの販売価格について「現在はまだ検討していない。
<br><br>Additionally, Kia Motors President and CEO Song Ho-sung mentioned regarding the sales price in the United States, We are not considering it at the moment
まだそんなことを
話すのは
早すぎる」と
述べるにとどめました。
Its too early to talk about such things, he only stated.
韓国からアメリカ向けの自動車の輸出額は2024年全体のおよそ49%を占めていて、韓国政府は4月中に自動車の追加関税への対応策などを盛り込んだ緊急の対策を発表する方針です。
<br><br>The export value of automobiles from South Korea to the United States accounts for approximately 49% of the total in 2024, and the South Korean government plans to announce urgent measures, including responses to additional auto tariffs, by April.