27
日には、ロシア
外務省がバルト
三国の1つ、ラトビアの
大使に2
週間以内にロシア
国内から
退去するよう
通知したと
発表しました。
これに先立ち、ラトビア政府はロシアとの外交関係を格下げして、ロシアの大使を首都リガから退去させると表明していました。
バルト三国では、エストニアが23日、ロシア外務省からモスクワに駐在する大使の退去を求める通知を受けて首都タリンからロシアの大使を退去させると発表していて、ラトビア政府はエストニアへの連帯を示すとしていました。
ロシア外務省は「バルト三国の連帯といった主張は受け入れられない。ラトビア側による外交関係の格下げという挑発行為の帰結だ」として対抗措置であることを強調しています。
このほかリトアニアとロシアも去年4月、互いの大使を国外退去としていて、外交関係が格下げされています。
独英供与の戦車は訓練経て3月末にもウクライナへ
ウクライナに
戦車「レオパルト2」を
供与することを
決めたドイツ
政府は、27
日、ウクライナ
軍の
兵士が
戦車を
扱えるようにするための
訓練を、
来月はじめにドイツ
国内で
開始する
予定で
あることを
明らかにしました。
訓練の詳しい場所や内容は発表していません。
また、戦車「チャレンジャー2」を供与するイギリスも、26日、国防省の高官が来週30日からイギリス国内でウクライナ軍の兵士に対して、戦車の操縦や整備についての訓練を開始する見通しを示しました。
ドイツ・イギリス両政府ともに戦車は3月末にもウクライナに届くとしています。
ロシア国防省 ウクライナ東部や南部でロシア軍が前進と主張
ロシア
国防省は27
日の
発表で、ウクライナ
東部のドネツク
州や
南部ザポリージャ
州の
戦線でロシア
軍が
前進を
果たしたと
主張しました。
しかし、イギリス国防省は27日、ウクライナ東部や南部でロシア軍が前進したとする情報がここ数日、ロシア側から相次いで発信されていると指摘した上で「実際にロシア軍が何らかの実質的な前進を果たした可能性は非常に低く、軍が勢いを維持していると見せるために誤った情報をわざと広めている可能性がある」と分析しています。
またウクライナ軍の報道担当者も27日、ウクライナの国営通信を通じて「敵は結局、損害を被って撤退した。控えめに言っても、ロシア側は成果を誇張している」と述べ、ロシア側の発表を否定しています。
量子コンピューター 何がすごい?国産初号機が本格稼働
“次世代の計算機”として社会を大きく変えると言われる「量子コンピューター」。従来のコンピューターとは桁違いの計算能力の高さで、新薬の開発や金融市場の予測など、さまざまな課題を解決することが期待されています。これまでのコンピューターとはいったい何が異なるのか。その仕組みや実用化に向けた課題を解説します。
Source: NHK
Mar 27, 2023 11:03
WBC 栗山監督 会見 大谷翔平の出場「夢持てるチーム作り使命」
WBC=ワールド・ベースボール・クラシックで日本を3大会ぶり3回目の優勝に導いた栗山英樹監督の会見が27日、日本記者クラブで行われました。この中で栗山監督は4番から外した村上宗隆選手について「全試合で貢献できなかったと思っていると思うが、あれだけの選手でも高みを目指すためには努力が必要だ。村上選手が引退するときに23年の春先が僕を作ってくれたと言ってほしい」と話しました。また大谷翔平選手の招集については「夢を持てるチームを作ることは使命だった」と話しました。会見の様子をお伝えします。
Source: NHK
Mar 27, 2023 08:03
心臓病の1歳女児 移植手術のため渡米へ 5億円超える募金集まる
東京都内に住む重い心臓病の1歳の女の子が心臓の移植手術を受けるため、今月30日にアメリカへ渡航することになりました。移植にかかる費用は円安の影響などで5億円を超える高額となっていましたが、募金活動で目標の金額が集まり、今後、ニューヨークの病院で移植を待つということです。
Source: NHK
Mar 24, 2023 08:03
ようやく出た判決 天国の妻へ
旧優生保護法のもとで不妊手術を強制されたとして兵庫県の5人が、国に賠償を求めた裁判で、2審の大阪高等裁判所は、賠償請求できる期間が過ぎているとして訴えを退けた1審の神戸地方裁判所の判決とは逆に、国に賠償を命じる判決を言い渡しました。提訴から4年半、手術から50年以上たつなか、原告の1人、小林寳二さん(91)は、妻の喜美子さんとともに提訴していましたが、喜美子さんは去年亡くなりました。寳二さんは判決後、「ようやく出た判決を妻に『よかったね、ありがとう』と伝えたい」と語りました。(大阪放送局 記者 竹内宗昭 神戸放送局 記者 大畠舜)
Source: NHK
Mar 23, 2023 15:03
奈良 キトラ古墳 石室の壁にヘビなど“十二支像”壁画を確認
奈良県明日香村のキトラ古墳について、泥に覆われている石室の壁をエックス線を使って分析したところ、十二支の「巳」とみられるヘビをかたどった像など3つの壁画が描かれていたことが新たに確認されました。ヘビの像は衣装をまとった姿や2つに割れた舌先など、ほぼ全身が確認できます。
Source: NHK
Mar 23, 2023 11:03
「空飛ぶクルマ」実用化へ 運用の基本的な考え方の案まとめる
次世代の移動手段として開発が進む「空飛ぶクルマ」の実用化に向け、国などの協議会が運用の基本的な考え方の案をまとめたことが分かりました。2020年代後半以降には、「コリドー」という空の通り道のような専用の空域が設けられ、一部で従来の航空機より高い密度で運航されると想定しています。
Source: NHK
Mar 23, 2023 00:03
地価 東京都心の商業地上昇 背景は? オフィス間競争激化も
ことし1月時点の全国の商業地の価格は、プラス1.8%と2年連続で上昇しました。去年は下落していた東京都の一部の区でも上昇に転じています。大型オフィスの供給が増加する一方、専門家からは、今後、東京都心などでオフィスビルどうしの競争が激しくなるという見方も出ています。
Source: NHK
Mar 22, 2023 11:03