
▼立憲民主党の岡田幹事長は「民主党政権のときから社会全体で子育てを支援すると言ってきたが、家族中心だとして反発したのが自民党だ。未婚率の上昇と非正規の働き方には相関関係があり、不安定な働き方を変えないと少子化の根本的な解決にならない。年金や医療、介護のための保険料を対策の財源に横流しするのは納得できない」と述べました。

▼日本維新の会の藤田幹事長は「児童手当に限らず給付における所得制限はなくすべきだと一貫して言ってきた。大阪では行財政改革を徹底的にやって高等教育までの無償化が実現しており、全国でやりたい。出生数の減少に歯止めをかけるために大きな手を打つべきだ」と述べました。

▼公明党の石井幹事長は「児童手当については、支給対象の18歳までの拡大や所得制限の撤廃、支給額の増額など大幅な拡充を目指したい。政策の中身の議論がまず重要で、財源は、安定財源が望ましく、各種の社会保険料から拠出することも含めてしっかりと議論していく必要がある」と述べました。

▼共産党の小池書記局長は「軍事費ではなく子どもの予算を倍増し、消費税は減税すべきだ。教育費の負担の軽減が大事で1番求められており、学費を半減して、給付制の奨学金制度を拡充し、学校給食は無償化すべきだ」と述べました。

▼国民民主党の榛葉幹事長は「少子化の1番の原因は経済的負担で、児童手当など、ありとあらゆる所得制限を撤廃すべきだ。生まれた街によって育児に損得があってはダメで、国をあげて取り組み、財源は教育国債でいい」と述べました。

▼れいわ新選組の大島参議院国会対策委員長は「子どもたちに光り輝く人材に育ってもらうために教育費の完全無償化が必要であり、保育や教育に関わる人々の処遇を改善していく」と述べました。
: N5
: N4
: N3
: N2
: N1

量子コンピューター 何がすごい?国産初号機が本格稼働
“次世代の計算機”として社会を大きく変えると言われる「量子コンピューター」。従来のコンピューターとは桁違いの計算能力の高さで、新薬の開発や金融市場の予測など、さまざまな課題を解決することが期待されています。これまでのコンピューターとはいったい何が異なるのか。その仕組みや実用化に向けた課題を解説します。
Source: NHK
Mar 27, 2023 11:03

マスク着用状況調査 去年からおおむね横ばいの状態
マスクを着用するかどうか判断する時、住んでいる地域の感染状況を参考にしている人が5割にのぼる一方、周囲の人の着用状況を参考にする人も3割いるという調査結果を東京大学などのグループが明らかにしました。
Source: NHK
Mar 26, 2023 11:03

大相撲春場所 新関脇 霧馬山が初優勝 優勝決定戦 大栄翔に勝つ
大相撲春場所は千秋楽の26日、新関脇の霧馬山が小結・大栄翔との優勝決定戦に勝ち、初優勝を果たしました。
Source: NHK
Mar 26, 2023 11:03

八角理事長 “横綱と大関休場は大変遺憾” 大相撲春場所千秋楽
大相撲春場所は26日に千秋楽を迎え、日本相撲協会の八角理事長は恒例のあいさつで、昭和以降で初めて横綱と大関がともに不在の場所となったことを踏まえて遺憾の意を示しました。
Source: NHK
Mar 26, 2023 08:03

ウクライナ激戦地バフムト ロシアの攻撃失速 防御重視に移行か
ウクライナに侵攻するロシア軍は、掌握をねらってきた東部の激戦地バフムトで攻撃の勢いが失速し、大規模な攻撃から防御をより重視する態勢に移行しようとしているという見方がでています。
Source: NHK
Mar 25, 2023 11:03

袴田さん「毎日の闘いがついに終わった」再審制度考える集会で
57年前、静岡県で一家4人が殺害された事件で死刑が確定した袴田巌さんの再審=裁判のやり直しが決まったことを受けて、25日、静岡市内で集会が開かれ、日弁連=日本弁護士連合会の担当者が今回の決定を機に再審に関する法律を速やかに改正すべきだと訴えました。
Source: NHK
Mar 25, 2023 11:03

“刃物持ち向かってきた”男に警察官発砲 逮捕もその後死亡
24日夜、大阪 和泉市で、母親と息子のトラブルの通報を受けて現場に駆けつけた警察官が、刃物を持って向かってきた息子に、拳銃の弾1発を発射しました。銃弾は右胸付近にあたり、まもなく死亡したということで、警察が当時の状況を調べています。
Source: NHK
Mar 25, 2023 00:03

ベトナム人元技能実習生に逆転無罪判決 死産児遺棄の罪 最高裁
3年前、熊本県芦北町で死産した双子の赤ちゃんを自宅に遺棄したとして、死体遺棄の罪に問われたベトナム人の元技能実習生の裁判で、最高裁判所は執行猶予のついた有罪とした1審と2審の判決を取り消し、逆転で無罪を言い渡しました。
Source: NHK
Mar 24, 2023 08:03

統一地方選挙 9道府県の知事選 33人立候補 本格的な論戦始まる
4年に一度となる統一地方選挙は、23日、9つの道府県で知事選挙が告示され、合わせて33人が立候補し本格的な論戦が始まりました。
Source: NHK
Mar 24, 2023 00:03
