富士ふじさん、「入山いりやまりょう」4000えん徴収ちょうしゅうへ オーバーツーリズムとのバランス模索もさく

Easy Japanese news
Mar 25, 2025 08:03
Furigana Translation
Japanese newspaper

富士山ふじさんは、世界せかい遺産いさん登録とうろくされ、世界せかいてき観光かんこう名所めいしょであり、日本にほんにとっての象徴しょうちょうだが、近年きんねんなんひゃくまんにんもの観光かんこうきゃくおとずれることで「ごみのやま」となりつつある

こうした状況じょうきょうけて、人気にんき観光かんこうバランス模索もさくするなか、静岡しずおかけん山梨やまなしけん今夏こんか登山とざんシーズンに4000えんの「入山いりやまりょう」を徴収ちょうしゅうすることを決定けっていした。富士山ふじさん登山とざんシーズン7月から9月富士山ふじさんのぼひとはまず4000えん入山いりやまりょう支払しはら必要ひつようあるまた、1あたりの登山とざんしゃを4000にん制限せいげんするため、ネットによる予約よやくもとめられる。入山いりやまりょう昨年さくねんはじめて導入どうにゅうされ、当時とうじ金額きんがくは2000えんだった。それ以前いぜんは、1あたり1000えん任意にんいの「協力きょうりょくきん」をけていた。山梨やまなしけん長崎ながさき幸太郎こうたろう知事ちじ昨年さくねん富士ふじ登山とざん安全あんぜん対策たいさくすすめることで、世界せかいたからある富士山ふじさん未来みらい世代せだいしっかりいでいくべていた。やまのぼひとかず増加ぞうかしているのだけが問題もんだいではない。サンダルやビーチサンダルなど適切ふてきせつ服装ふくそうだったり、適切てきせつ装備そうび十分じゅうぶんみず持参じさんしていなかったりしたために医療いりょう必要ひつようとする登山とざんしゃた。静岡しずおかけんこれけて、追加ついか措置そちこうじた。登山とざん希望きぼうするひとは、登山とざん安全あんぜん地元じもと規則きそくかんする簡単かんたん講習こうしゅうけて、その内容ないよう理解りかいしたことを確認かくにんするためのみじか試験しけん合格ごうかくする必要ひつようある登山とざん時間じかんたいについてもあらたな制限せいげんもうけられる。山小屋やまごや宿泊しゅくはくするひと以外いがい午後ごごから午前ごぜんまで入山いりやま禁止きんしされる。日本にほん各地かくち観光かんこうでは外国がいこくじん観光かんこうきゃくがもたらす収入しゅうにゅうとオーバーツーリズム(観光かんこう公害こうがい)にともな課題かだいとのバランス方法ほうほう模索もさくするうごきがひろがっている。世界せかい遺産いさん厳島いつくしま神社じんじゃある広島ひろしまけん宮島みやじまでは、人気にんき撮影さつえいスポットを管理かんりする手段しゅだんとして「訪問ほうもんぜい」の徴収ちょうしゅうが2023ねんはじまった。ゆき温泉おんせんられる北海道ほっかいどう小樽おたるふゆなると、せる観光かんこうきゃく管理かんりのために警備けいびいんやとわなければならなくなっている。
5
4
3
2
1

Grammar

〜ながら N3

Do A while doing B

富士山は、世界遺産に登録され、世界的な観光名所であり、日本にとっての象徴だが、近年は何百万人もの観光客が訪れることで「ごみの山」となりつつある。

〜つつある N3

Gradually

富士山は、世界遺産に登録され、世界的な観光名所であり、日本にとっての象徴だが、近年は何百万人もの観光客が訪れることで「ごみの山」となりつつある。

〜に伴う N3

Accompanied by

日本各地の観光地では外国人観光客がもたらす収入とオーバーツーリズム(観光公害)に伴う課題とのバランスを取る方法を模索する動きが広がっている。

〜を受けて N3

Based on

こうした状況を受けて、人気観光地のバランスを模索するなか、静岡県と山梨県は今夏の登山シーズンに4000円の「入山料」を徴収することを決定した。

Vocabulary

Word Meaning Type Level
観光かんこう名所めいしょ 観光名所 noun N3
象徴しょうちょう symbol noun N3
観光かんこうきゃく 観光客 noun N3
ごみ ラック noun N3
状況じょうきょう 状況 noun N3
バランス バランス noun N3
登山とざんシーズン 登山シーズン noun N3
入山いりやまりょう 山への入場料 noun N3
登山とざんしゃ 登山者 noun N3
制限せいげん 制限 noun N3
安全あんぜん対策たいさく 安全対策 noun N3
たから Treasure noun N3
世代せだい generation Noun N3
サンダル サンダル noun N3
装備そうび 装備 noun N3
みず Water Noun N3
医療いりょう 医療 noun N3
追加ついか措置そち Additional measures noun N3
講習こうしゅう Course noun N3
試験しけん Exam noun N3
制限せいげん 制限 noun N3
宿泊しゅくはく 宿泊 noun N3
観光かんこう 観光地 noun N3
収入しゅうにゅう income noun N3
課題かだい 問題 Noun N3
撮影さつえいスポット 撮影スポット noun N3
訪問ほうもんぜい 観光税 noun N3
警備けいびいん 警備員 noun N3

Questions

Question 1: 記事きじもとづき、富士山ふじさん登山とざんかんするあらたな規制きせいについてただしい記述きじゅつはどれですか?
A. 富士山ふじさん登山とざんシーズンは1つきから3つきまでで、入山いりやまりょう無料むりょうである。
B. 富士山ふじさん登山とざんしゃは、ネット予約よやくうえ入山いりやまりょう4000えん支払しはらいにくわえ、安全あんぜん講習こうしゅうみじか試験しけん合格ごうかくする必要ひつようがある。
C. 富士山ふじやまへの登山とざんは、山小屋やまごや宿泊しゅくはくしないもののみ、午後ごご2から午前ごぜん3まで入山いりやま許可きょかされる。
D. 富士山ふじさんでは、以前いぜんから任意にんい協力きょうりょくきんとして支払しはらわれていた1000えんが、現在げんざいもそのまま徴収ちょうしゅうされつづけている。
Question 2: 以下いか記述きじゅつのうち、記事きじ登場とうじょうする否定ひていてき事実じじつ情報じょうほうとしてあやまっているものはどれか?
A. 富士山ふじさん登山とざんしゃ増加ぞうかともない、「ごみのやま」となりつつある。
B. 富士山ふじさん入山いりやまりょう新型しんがたコロナウイルス対策たいさくとして導入どうにゅうされた。
C. 不適切ふてきせつ服装ふくそう装備そうび不足ふそくにより、医療いりょう必要ひつようとする登山とざんしゃた。
D. 登山とざんしゃすう制限せいげんするため、ネットによる予約よやくもとめられている。
Question 3: 富士山ふじさん入山いりやまりょうは、最初さいしょにどのくらいの金額きんがくとして導入どうにゅうされましたか?
A. 1000えん
B. 2000えん
C. 4000えん
D. 3000えん
Question 4: 富士山ふじさん登山とざんシーズンに、登山とざんしゃ最初さいしょ支払しはらわなければならない入山いりやまりょうはいくらですか?
A. 4000えん
B. 2000えん
C. 1000えん
D. 無料むりょう
Question 5: 富士山ふじさんでの「入山いりやまりょう」のげと登山とざんしゃすう制限せいげんは、どのような問題もんだい解決かいけつするために導入どうにゅうされたのですか?
A. 富士山ふじさん高度こうどひくくするため
B. 登山とざんしゃによる環境かんきょうへの悪影響あくえいきょうらすため
C. 富士山ふじさんたかさをやすため
D. 富士山ふじさん観光かんこう客数きゃくすうやすため
Japanese newspaper
正直しょうじきじいさんとほし
Source: Tổng hợp Apr 20, 2025 07:04