ロシア国防省は27日、ウクライナ軍のミサイルなど、これまでに1067の標的を破壊したと発表しています。
撮影された場所は、キエフから北におよそ60キロの地点で、戦車など数百台が5キロ以上連なり、ロシア軍が圧力を強めていることがうかがえます。
第2の都市で北東部にあるハリコフ州と隣接するスムイ州でも、複数の地域でロシア軍との戦闘が起きていると州政府が伝えています。 州政府によると、州の南部では25日、幼稚園などがロシア軍の攻撃を受けて、子ども1人を含む、民間人6人が死亡したということです。
このうち、クリミア半島に近い南部の都市ノバ・カホフカでは、ロシア軍が水力発電所を占拠しています。 ノバ・カホフカの市長によると、ロシア軍はウクライナへの侵攻を開始した24日に発電所に侵入し、占拠を始めたということです。 ロシア軍は、水力発電所のほか、クリミア半島につながる水路に関わる建物も押さえるなど、ロシアが一方的に併合しているクリミア半島への管理を強める一環とみられます。
現地で撮影されたとみられる映像には、ロシア軍の軍用車両などが放置されている様子が映っています。
ただ、このあとクリチコ市長はSNSへの投稿でこうした内容を否定しています。
高官はその理由について、ウクライナ側から激しい抵抗を受けていることに加え、燃料などの不足に直面していると指摘しました。 また、ウクライナ側は現在も防空システムや航空機を使用できており、ウクライナの制空権をめぐる攻防は続いているとしました。 また、首都キエフについては、ロシア軍が市街地からおよそ30キロの位置にいるとした上で、偵察部隊の一部が市内に入り、小規模な戦闘が起きているということです。
また、国連の機関によりますと、数百の民間住宅が被害を受けたほか、砲撃によって複数の橋や道路が破壊され、一部の地域では停電や断水が起きているということです。
救急車の中では、医療従事者が懸命に女の子に心臓マッサージを行い、母親はその様子を泣きながら見守っています。 その後、女の子は、ストレッチャーに乗せられて病院内に運び込まれ、蘇生措置が行われましたが、亡くなりました。 蘇生措置を行っていた医師の1人は「この状況をプーチンに見せろ!」とカメラに向かって叫び、強い憤りを表していました。 また、女の子が亡くなったのを受けて、医療従事者の中には、涙をこらえきれずに泣きだす人もいました。 この病院では、女の子の父親も集中治療室に運ばれ、治療を受けているということです。
実際、ポーランドとの国境に近い、ウクライナ西部の都市リビウを取材すると、国内のほかの地域から列車などで逃れてきた人たちが集まっていました。 「25日に空爆があり、3時間シェルターで過ごしました。いつ攻撃されるか分からないストレスに耐えられず避難してきました。列車はすし詰め状態の混雑でした」(キエフからリビウに到着したカップル)「こんなことになるとは思いませんでした。プーチンは恐ろしい男で、私たちが帰る町が占領されてなくなってしまうのではと心配しています」(家族と一緒に隣国ポーランドを目指すという33歳の母親)
双方による会談は、軍事侵攻後、初めてです。 会談についてロシア国営のタス通信は、関係者の話として、現地時間の28日午前、ベラルーシ東南部にあり、ウクライナと国境を接するゴメリ州で行われる見通しだと伝えました。 ウクライナ側は、前提条件なしで行われると主張しているのに対し、ロシア側はウクライナの非軍事化・中立化を条件としていて、双方の主張が対立する中、会談が停戦につながるかは不透明な情勢です。
ロシアは反対し、中国、インド、UAE=アラブ首長国連邦は棄権しました。
どこで戦闘が行われているのか?
ロシア軍は侵攻した先でどんなことをしているのか?
ウクライナ軍の抵抗は?
首都キエフはどんな状況なのか?
戦況についてアメリカはどう分析しているのか?
ウクライナ側にはどのくらいの被害が出ているのか?
ロシア軍砲撃で6歳女児死亡 ウクライナ東部 AP通信
どれくらいの人たちが避難しているのか?
ロシアとウクライナの交渉は?
ロシアの軍事侵攻に世界は?
子どもを含む300人以上が死亡したとも伝えられています。
ロシア軍は、どこまで侵攻しているのか。
各地で続くウクライナ軍の抵抗はどうなっているのか。
詳しく解説します。
ロシア軍はどこまで侵攻しているのか?

アメリカのシンクタンクが公開した地図です。赤い部分はロシア軍が掌握したとされる地域です。
また、アメリカの衛星会社「マクサー・テクノロジーズ」が27日午前に撮影した写真には、首都キエフに向かうロシア軍の車列が写っています。
東部ドネツク州では広い地域で激しい攻撃が続いていて、26日にはロシア軍の砲撃で市民19人が死亡したと州の知事が明らかにしました。
ロシア軍は、ウクライナの南部、北部、東部にある地方都市で攻撃を行ったり、一部の施設の占拠を続けたりしています。
ハリコフ州では、ロシア軍とウクライナ軍との激しい戦闘が伝えられていて、州知事は27日、自身のフェイスブックに「完全に私たちがコントロールしている」などと投稿し、ロシア軍を退けたと主張しています。
首都キエフの状況についてクリチコ市長は、AP通信のインタビューで、市民を街の外に避難させる計画があるかという質問に対し「すべての道がふさがれているため、できない。今はロシア軍に包囲されている状態だ」と明らかにしました。
一方、キエフ市内で27日、ワインの空き瓶などを使って火炎瓶を作る市民の姿が見られたほか、ウクライナ議会の議員もNHKに対し、侵攻を受けた直後にすべての議員に銃が配られたことを明らかにした上で「これまで一度も銃を使ったことはないが、ロシア軍に私たちの街は渡さない」と話しました。
アメリカ国防総省の高官は27日、記者団に対し、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻の状況について、これまでのところロシア軍は主要な都市を制圧できていないとの認識を示しました。
ロイター通信はウクライナ保健省の情報として、これまでに14人の子どもを含む352人が死亡したと伝えています。
AP通信が配信した映像によりますと、ウクライナ東部ドネツク州のマリウポリでは27日、ロシア軍の砲撃で重傷を負った6歳の女の子が病院に緊急搬送されました。
国連の機関は27日、ウクライナから国外に避難した人の数が、少なくとも36万8000人に上ると明らかにしました。
ウクライナのゼレンスキー大統領は27日、ウクライナの代表団がロシアの代表団と会談することで合意したと明らかにしました。
軍事侵攻をめぐって、アメリカなどがすべての国連加盟国が参加できる国連総会の緊急特別会合の開催を提案し、27日午後に行われた採決では、常任理事国は拒否権を行使できず、理事国15か国のうち11か国が賛成し、緊急特別会合が開催されることになりました。
国連総会の緊急特別会合は28日から始まり、アメリカとしては、すべての国連加盟国が参加できる国連総会の場でロシアを非難する決議案の採決を目指していて、ロシアの国際的な孤立をいっそう際立たせ、圧力を強めたい考えです。
5
4
3
2
1
陸上世界選手権 女子5000メートル 田中希実が8位入賞
陸上の世界選手権、女子5000メートルで予選で日本新記録をマークした23歳の田中希実選手が決勝のレースに臨み、14分58秒99のタイムで8位入賞を果たしました。世界選手権のこの種目での日本選手の入賞は26年ぶりです。
Source: NHK
Aug 27, 2023 00:08
【詳細】北朝鮮 “偵察衛星打ち上げ失敗 10月に3回目行う”
防衛省によりますと、24日午前4時前、北朝鮮から弾道ミサイル技術を用いたものが発射され、複数に分離したあと日本のEEZ=排他的経済水域の外側の3つの海域に落下しました。防衛省は、北朝鮮が衛星の打ち上げを試みたものの地球周回軌道への投入は確認されておらず、打ち上げに失敗したとみられるとしています。随時更新でお伝えしています。
Source: NHK
Aug 24, 2023 00:08
陸上 世界選手権 女子1万m決勝 廣中璃梨佳 7位入賞
ハンガリーで行われている陸上の世界選手権、女子10000メートル決勝が行われ、廣中璃梨佳選手が31分35秒12のタイムで7位に入り、おととしの東京オリンピックに続き、世界選手権でも自身初めての入賞を果たしました。
Source: NHK
Aug 20, 2023 00:08
メンズ医療脱毛クリニック “営業停止” 利用者が返金求め提訴
東京や大阪などで展開していた男性向けの医療脱毛クリニックが営業を停止し、サービスを受けられなくなったとして、利用者たちが支払い済みの代金の返還を求める訴えを19日、東京や大阪などの裁判所に一斉に起こしました。
Source: NHK
Jul 19, 2023 11:07
40年介護した妻を車いすごと突き落とす 夫に懲役3年の実刑判決
およそ40年介護を続けてきた79歳の妻を、去年、神奈川県大磯町の海に車いすごと突き落として殺害したとして、殺人の罪に問われた82歳の夫に対し、横浜地方裁判所小田原支部は「周囲のサポートを拒んでいて、典型的な介護疲れの事案と同視することはできない」などとして、懲役3年の実刑判決を言い渡しました。
Source: NHK
Jul 18, 2023 11:07
バイデン大統領 NATO首脳会議後に演説 民主主義の結束アピール
アメリカのバイデン大統領は、NATO=北大西洋条約機構の首脳会議のあと演説を行い、軍事侵攻を続けるロシアに対抗するため、民主主義の国々を結束させたと成果をアピールするとともに、ウクライナへの支援を継続すると強調しました。
Source: NHK
Jul 13, 2023 00:07
筑後川 中・下流域の広範囲で浸水被害か 国土地理院が分析
九州北部の記録的な大雨で、筑後川の中流域や下流域では広い範囲で浸水被害が相次いだとみられることが国土地理院の分析で分かりました。
Source: NHK
Jul 12, 2023 00:07
ウクライナ ベラルーシと国境接する北部の防衛 強化の方針
ロシアで武装反乱を起こした民間軍事会社ワグネルは、今後、活動の拠点を隣国のベラルーシに移す可能性が出ています。こうした中、ウクライナのゼレンスキー大統領はベラルーシと国境を接するウクライナ北部の防衛を強化する方針を決定し、警戒を強める姿勢を示しています。
Source: NHK
Jul 1, 2023 00:07
高校野球 夏の甲子園 きょう開幕 大会1日目の見どころ
夏の全国高校野球が6日、甲子園球場で開幕します。厳しい暑さが予想される中、選手たちが試合中に10分間の休息をとる時間が導入されるなど新たな対策が進められます。
Source: NHK
Oct 10, 1691 08:00
猛烈に暑い!きょうは何度まで?世界平均気温 6月は過去最高に
「立っているだけでも、汗が出てくる」きょう11日は全国の57の観測点で猛暑日となりました。そして、暑いのはどうやら日本だけでもないようです。この危険な暑さ。乗り切るためにはどうしたら…?
Source: NHK
Mar 17, 1689 21:20