13
日付けの
北朝鮮の
朝鮮労働党機関紙「
労働新聞」には、1
面から2
面にわたって「
火星18
型」の
発射実験に
関連した
写真17
枚が
掲載されています。
公開された写真からは「火星18型」が片側9輪の移動式発射台から打ち上げられた様子が確認できます。
また、白と黒の市松模様のミサイルから噴き出す炎がスカートのように広がっていて、固体燃料式の特徴を示していることが分かります。
このほか3段式のミサイルが分離されていく様子や宇宙空間から撮影されたとみられる地球の写真が掲載されています。
また、キム・ジョンウン総書記がリ・ソルジュ(李雪主)夫人とともに発射を見守る様子が確認できる一方で、前回、4月の発射の際に同席していた、娘や妹のキム・ヨジョン(金与正)氏の姿は確認できません。
「火星18型」とは
「
火星18
型」は、
北朝鮮にとって
初めての
固体燃料式の
新型ICBM=
大陸間弾道ミサイル
級の
弾道ミサイルで、
従来の
液体燃料式より
迅速な
発射が
可能となり、
奇襲能力が
一段と高まるとされています。
北朝鮮は去年12月に北西部トンチャンリ(東倉里)にある「ソヘ(西海)衛星発射場」で、大出力の固体燃料エンジンの燃焼実験を行ったのに続いて、ことし2月、朝鮮人民軍の創設75年にあわせた軍事パレードの最後に登場させる形で、片側9輪の移動式発射台に搭載された「火星18型」を公開しました。
そして4月には、首都ピョンヤン近郊からICBM級の弾道ミサイル1発を発射し、北朝鮮は3段式の「火星18型」の初めての発射実験に成功したと発表。
「戦争抑止力の使命を遂行する戦略兵器の主力手段」としての性能や信頼性が確認されたと強調しました。
一方、韓国国防省は「火星18型」について「開発は中間段階で、完成に至るには、さらなる時間が必要な水準だ」とする見方を示し、韓国の専門家からは、北朝鮮が今後、発射実験を繰り返して性能の向上を図る可能性があるという指摘が出ていました。
国連安保理の緊急会合 14日開催へ
北朝鮮が12日、ICBM級の弾道ミサイルを日本海に向けて発射したことについて、国連安全保障理事会の7月の議長国イギリスは、日本やアメリカなどの要請に基づいて対応を協議する緊急会合を日本時間の14日午前、開催すると明らかにしました。
18歳女性遺体遺棄事件 運搬に使った車検証 交際相手も関与か
都内に住む18歳の女性が山梨県内の山林で遺体で見つかった事件で、警視庁は30日、遺体の運搬に使われた車の検証を行いました。逮捕された会社員は、別の事件で逮捕されている女性の交際相手の同級生だったこともわかり、警視庁は交際相手も遺体の遺棄に関わった疑いがあるとみて、いきさつを調べています。
Source: NHK
Nov 30, 2023 04:11
冬季五輪 2030年フランス 2034年アメリカ 一本化決定 札幌消滅
IOC=国際オリンピック委員会は29日、パリで理事会を開き、今後の冬のオリンピック・パラリンピックの候補地について2030年はフランスのアルプス地域、2034年は、アメリカのソルトレークシティーにそれぞれ一本化することを決めました。この結果、両大会の招致を目指してきた札幌市が選ばれる可能性はなくなりました。
Source: NHK
Nov 30, 2023 00:11
力士がいっぱいで飛行機が重量オーバー! 急きょ臨時便の舞台裏
ことし10月。あるニュースが航空業界をにぎわせました。大勢の力士が 同じ飛行機に乗り合わせることになり、重量オーバーに。急きょ、臨時便が運航されたというのです。 航空関係者がそろって「聞いたことがない」という珍しいトラブルで、 海外メディアでも取り上げられました。当時、何が起きていたのでしょうか。(大阪放送局 関西空港支局 記者 高橋広行)
Source: NHK
Nov 29, 2023 04:11
【随時更新】ガザで拘束12人解放 収監のパレスチナ人30人釈放
イスラエルとイスラム組織ハマスとの戦闘休止は新たに延長された期間に入り、28日、ガザ地区で人質として拘束されていたイスラエル人など12人が解放された一方、イスラエルで収監されていたパレスチナ人30人が釈放されました。戦闘の休止期間は少なくとも29日まで続きますが休止の再延長を模索する動きも伝えられ、双方の駆け引きが続いているものと見られます。※イスラエルやパレスチナに関する動きを随時更新でお伝えします。
Source: NHK
Nov 29, 2023 00:11
イエメン沖 ミサイル情報で海自護衛艦 最大近い速度で現場離脱
中東イエメン沖のアデン湾でタンカーが武装勢力に乗っ取られた事件で、海上自衛隊は現場で情報収集にあたっていた護衛艦の周辺海域に弾道ミサイルが発射されたとみられることを28日、明らかにしました。この護衛艦は発射の情報を受けたあと、速度を最大近くまで上げて現場海域から離脱していたことが関係者への取材で分かりました。
Source: NHK
Nov 29, 2023 00:11
アデン湾 タンカー乗っ取り 海自護衛艦の周辺に弾道ミサイル
中東イエメン沖のアデン湾で日本時間の26日、イギリスの会社が運航するタンカーが何者かに乗っ取られ、海上自衛隊の護衛艦や哨戒機が、アメリカ軍とともに現場で情報収集などをした際、周辺の海域に弾道ミサイルが発射されていたとみられることがわかりました。ミサイルは護衛艦から18キロ以上離れた海域に落下したとみられていて、海上自衛隊は「安全上の懸念を生じさせることはなかった」としています。
Source: NHK
Nov 28, 2023 14:11
スーパーの駐車場で母子はねられ 子どもが重体に 宮崎
29日午前、宮崎市のスーパーの駐車場で母親と幼い子どもが乗用車にはねられる事故がありました。2人は病院に搬送されましたが、消防によりますと、このうち幼い子ども1人が意識不明の重体となっているということです。
Source: NHK
Aug 19, 1701 03:20