変ハ長調(へんハちょうちょう)は、西洋音楽における調のひとつで、変ハ (C♭) 音を主音とする長調である。調号はフラット7箇所 (B, E, A, D, G, C, F) である。 赤マスは一般に臨時記号により表される。 和音は自然長音階で考えたもの。 VIIの和音 (B♭m-5) はV7 (G♭7)
嬰ハ長調
その他のコードネームも実際の楽譜では異名同音的に変えられることがある。 異名同音調の変ニ長調が同主短調を持たない(変ニ短調はない)一方で、嬰ハ長調は同主短調を持つ(嬰ハ短調を持つ)にも拘らず、嬰ハ長調はシャープ7箇所 (F, C, G, D, A, E, B) を要するのに対して、変ニ長調はフラット5箇所 (B, E