第3音をY, 第5音をZとする。 西洋音楽においては、長三和音と並んで重要な位置を占める和音である。具体的な用法としては以下のようなものがあげられる。 長調における II, III, VI 短調における I, II, IV, V 短三和音は、主に基本形(根音が低音)で用いられることが多い。これはポピュラー音楽では顕著である。
長三和音
長三和音(ちょうさんわおん、英語: major triad メイジャー・トライアド、ドイツ語: Dur-Dreiklang ドゥアードライクラング)は、根音(基礎となる音)、根音から長三度(4半音)上の音、根音から完全五度(7半音)上の音の3音で構成される三和音である。メジャーコード(英語: major
減三和音
減三和音(げんさんわおん、英語: diminished triad)は、根音(基礎となる音)、根音から短三度(3半音)上の音、根音から減五度(6半音)上の音の3音で構成される三和音である。マイナーフラットフィフス (英語: minor flatted fifth) とも呼ばれる。 英語: diminished
manjuhuwanqing commented
Lee commented
Lee commented
Lee commented
yuhui liao commented
Lee commented
Lee commented
Lee commented
Lee commented
Lee commented