〔「をみな」の転〕
(1)ヒトの性のうち, 子供を生むための器官と生理をもつ方の性。 女性。 女子。
⇔ おとこ
「~物」「~湯」
(2)優しさ・しとやかさ・弱さ・消極性など, 一般に女性に備わると考えられている特質に着目した場合の, 女性。
「~一人で一家を支える」
(3)成人した女性。 成熟した女性。
「~になる」「~を感じさせるしぐさ」
(4)愛人。 情婦。 妾。
「夫に~ができていた」「~をこしらえる」
(5)女性としての価値。 また, 器量のよしあし。
「~をあげる」
(6)売春婦。 商売女。
(7)下女。 女中。
(8)妻。 女房。
「~, 言いわけないかいやい/浄瑠璃・堀川波鼓(中)」
<i>~氏(ウジ)無くして玉の輿(コシ)に乗る</i>
女は良い家柄の生まれでなくても, 容姿が美しければ富貴の人の妻になり出世できる。
<i>~賢(サカ)しくて牛売り損なう</i>
女は利口のようでも, 大局を見ずに目先の利にとらわれて失敗する。 女賢しくて牛売られぬ。
<i>~三界(サンガイ)に家なし</i>
〔「三界」は仏語で, 欲界・色界・無色界, つまり全世界のこと〕
女は三従といって, 幼い時は親に従い, 嫁に行っては夫に従い, 老いては子に従わなければならないとされるから, 一生の間, 広い世界のどこにも安住の場所がない。 女に定まる家なし。
<i>~三人寄れば姦(カシマ)しい</i>
〔「女」の字が三つ集まると, 騒がしい意の「姦」という字になることから〕
女はおしゃべりだから三人も集まるとやかましいということ。
<i>~にな・る</i>
(1)成長して一人前の女性になる。 月経がはじまる。 娘が年頃になる。
(2)処女でなくなる。 男を知る。
<i>~の足駄(アシダ)にて造れる笛には秋の鹿(シカ)寄る</i>
男は女の色香に迷いやすいことのたとえ。
<i>~の一念岩(イワ)をも通す</i>
女の執念の強いことのたとえ。
<i>~の髪の毛には大象(タイゾウ)も繋(ツナ)がる</i>
女の色香が男をひきつけ, 男を支配する力の強いことのたとえ。
<i>~の腐ったよう</i>
ぐずぐず言って態度のはっきりしない男をののしっていう言葉。
<i>~は門(カド)開き</i>
〔天の岩戸に隠れた天照大神(アマテラスオオミカミ)を, 天鈿女命(アマノウズメノミコト)が踊りによって, 外に招き出したことから〕
女性はめでたく縁起がよい。
「申し, ~と申してめでたいものでござる/狂言記・連尺」
<i>~は化け物</i>
女は化粧や着物・髪形などで実際よりも美しく変わったり, 年齢を隠したりできる。
<i>~を知・る</i>
男が, 女と初めて肉体関係をもつ。
manjuhuwanqing commented
Lee commented
Lee commented
Lee commented
yuhui liao commented
Lee commented
Lee commented
Lee commented
Lee commented
Lee commented