Japanese newspaper
ども人種じんしゅ文化ぶんかちがひとについてかんがえてもらう絵本えほん
2023-11-02 12:00:00
Translation
rajesh karna 10:11 07/11/2023
0 0
Add translation
ども人種じんしゅ文化ぶんかちがひとについてかんがえてもらう絵本えほん
label.tran_page A picture book that gets children thinking about people of different races and cultures.

「ミオ・ザ・ビューティフル」は2021ねん絵本えほんで、いままでに2000さつています

label.tran_page ”Mio the Beautiful” is a picture book published in 2021, and 2000 books have been published so far.

2006ねん日本にっぽんたキノタ・ブレイスウェイトさんがかきました

label.tran_page Mr. Kinota is Canadian and his ancestors came from Africa.
キノタさんはカナダじんで、先祖せんぞアフリカからました
label.tran_page The picture book mentions that her daughter, Mio, was bullied in elementary school because of her skin color.

絵本えほんには、むすめ美桜みおさんが、小学校しょうがっこうはだいろ理由りゆういじめけたことがかいてあります

label.tran_page Kinota believed that it was important for children to learn about people of different races and cultures in order to eliminate bullying.
キノタさんは、いじめをなくすために、人種じんしゅ文化ぶんかちがひとについて、どもたちことが大切たいせつだとかんがえました
label.tran_page In the picture book, the teacher tells the bullied child, ``Every child is beautiful in their own way.’’
絵本えほんなか先生せんせいは、いじめをしたどもに「みんなどもはそれぞれうつくしいんだよ」とはなします
label.tran_page I also spoke to university students studying to become school teachers.

キノタさんは、いろいろところ自分じぶんかんがかたつたえています

label.tran_page A university student said, ``I want to create opportunities for children to experience things for themselves and think about other people.’’
学校がっこう先生せんせいなるために勉強べんきょうしている大学生だいがくせいたちにもはなしました
label.tran_page

大学生だいがくせいは「どもたち自分じぶん経験けいけんして、ほかのひとのことをかんがえることができる機会きかいをつくってあげたいです」とはなしていました

label.tran_page