翻訳: Mai Iida 校正: Hiroko Kawano
翻訳: Mai Iida 校正: Hiroko Kawano
おっ 結構音でましたね
ちょっと本番に強いみたいですね
あの これ僕 楽器弾けるようになりたくて
自分で買ったトランペットなんですけど
まぁこんな程度ですね
まったく吹けないですね
小さい頃にですね 僕は
親に音痴って言われたんですよ
多分親は何の気のなしに
「もう俊介は音痴だから」って 言ったんだと思うんですけど
それから歌うのが怖くなってしまって
歌だけじゃなくて 音楽そのものに憧れはあるけれども
それはもう自分がやることじゃない —
僕は音楽の才能がないんだなという風に ずっと思ってきました
僕みたいに音楽の才能もない そういう人が
簡単に弾けるようになったらいいなって ずっと思ってたんですよね
この中で楽器すっごい得意っていう人いますか
プロ並だぜ俺っていう人
なかなかいないですよね
じゃあ 弾けるようになりたいなっていう人は 手を挙げてください
おお みんな同志ですね
今みたいな 手を挙げた様子ですね
それが 楽器になったら 演奏ができたら
すごい楽しいと思いませんか
僕はですね
何とかそれをしたいなと
音 鳴りましたね
楽器弾きました
何のことかわかっています?
ついてきていますかね?
これですね 僕 実は 10年前に作ったんです
パソコン 携帯ぐらいですね今の
それぐらいで カメラがあって
だけど何とか楽器を弾けるようになりたい
だって僕には音楽の才能ないからねって 思っていたんです
なんか良い方法ないかっていうので その時の技術で
「体動かして 音が鳴ったら それでいいんじゃない」と思って
作ったんですね
今のやつって 「おぉ音鳴ったじゃん 」って思うんですけど
よく考えたら 誰がやっても 同じような曲にはなります
もう楽器決まってるし
だから 自分の中ではもうちょっと —
もっと違う もっと 音楽を弾けるような気分になりたいと
いや 練習はしたくないです
気分になりたい
音楽の才能ほしい
で 10年経ちました
10年経ったらですね もちろん時代も進化して
処理の能力とか カメラの性能とかも上がりました
もう一回 自分の作るもの —
まぁずっと10年間なんとかなんないかな と思ってたんですけど
作ってみようと
で 作りました
さっきよりちょっと演奏っぽいですね
まだオリジナリティがないな
ちょっと自分の声を足してみましょう
和風になっている
ちょっとっぽくなりましたね
で 僕 じゃあ何がしたかったのって 演奏したい
めちゃくちゃかっこいいじゃないですか 弾ける人
なんとかしたいなと
っぽいですね
ちょっとスネアっぽい感じ
わかってきました?
ちょっと場所悪いな
(テンポ遅めの音楽)
(テンポ速めの音楽)
楽器 弾けましたよね
ありがとうございます
これは 僕に音楽の才能が ついたってことでしょうか?
みなさん マルコム・グラッドウェルっていう人の
どんなことでも すごいがんばって 一万時間続ければ
才能になると
で 僕 音楽弾けるようになっていないですね
なんでかと言うと
弾く練習していないからです
一万時間の法則
一万時間ぐらい 全然知らないうちに 何かやっていたら
それが才能になるんじゃないかな
才能っていうのは 自分で頑張って作るとか
生まれ持ってきたものとかじゃなくて
何か楽しくって 夢中になって
知らないうちにやってると 出来上がってくるものなんじゃないかなと
思っています
「じゃあ僕は何の才能ついたの?」って いうとこなんですけど
楽器を弾きたいという思いは もちろんあったんですよね
弾けるようになりたいと
練習しなくても
どうしたらそういう普通の人 なんでもない人が
気持ち良い気分に 体を動かして 楽しい気分に
新しい体験が生まれるような
そういうことが どうしたらできるのだろうかと
ずっと僕10年間 考えてきました
今思うとですね
僕の才能って 新しい体験を生み出す仕組みを作ること
そこに自分の才能が 知らないうちにできてきたんだなと
そういう風に今思っています
才能っていうのはですね
自分でこういう風にしたいとか
もちろんそういうのは大事なんですけど
全然違う「楽器を演奏したい 弾けるようになりたい」って思っていた
そういうことじゃない 全然違うところに 実は生まれている
そういうもんじゃないかなと 今ここへ来て思っています
ありがとうございました
No word list
ミスター・グリーディ(食いしん坊くん)
宇都宮ライトレール 来夏の開業目指し試運転(2022年11月17日)
動物園を無料開放 一方通行や入園制限で“密”対策(20/05/12)
Japanese Children's Song - Donguri Korokoro - どんぐりころころ
サマータイム
ソニーとホンダ新会社 「レベル3」EVを共同開発へ(2022年10月13日)
「TikTok」日本の政府機関でも使用例「問題はない」(2020年8月27日)
【速報】韓国軍 米韓合同軍事演習の映像公開(2023年8月29日)
能登半島地震から2カ月 輪島名物 朝市せんべい再開(2024年3月1日)
東京で389人感染確認 接触確認アプリで判明も(20/08/15)
You need to upgrade to a premium account to using this feature
Are you sure you want to test again?
Please upgrade your account to read unlimited newspapers