日本学術会議が
推薦した
会員候補6
人が
任命されなかったことをめぐり、
菅総理大臣は、26
日夜、NHKの
ニュースウオッチ9で、
会員が
一部の
大学に
偏っていると
指摘し、
民間や
若手、
地方からも
選任される
多様性の
確保が
必要だという
認識を
示しました。
この中で
菅総理大臣は、
日本学術会議の
会員について、「
最終的には
選考委員会の
仕組みが
あるが、
現在の
会員が
後任を
推薦することも
できる可能性がある。
結果的に
一部の
大学に
偏っていることも
客観的に
見たら
事実だ」と
指摘しました。
そのうえで、「『総合的、ふかん的』と申し上げてきたが、幅広く客観的という意味合いもある。民間出身者や若手研究者、地方の会員も選任される多様性が大事だ。組織全体の見直しをしなければならない時期ではないか」と述べました。
一方、推薦された会員候補6人を任命しなかったことについては、「任命すると公務員になる。学術会議で選考したものを追認するのではなく、政府として関与し、責任を取る必要がある。ただ説明できることとできないことがある」と述べました。
このほか菅総理大臣は、不妊治療の保険適用について、「不妊治療で悩んでいる人がたくさんいる中で、できるだけ早く保険適用にしたいと思っており男性も対象に考えている。ただ、少し時間がかかるのも事実で、それまでの間は支援策を大幅に拡充したい」と述べました。