ハロウィーンの夜空を彩るはずだった彗星(すいせい)が、太陽に最接近して28日に崩壊しました。米航空宇宙局(NASA)の太陽観測衛星SOHOは、その最後の瞬間をとらえていました。
C/2024 S1(アトラス彗星)は9月27日にハワイの観測所で発見され、10月末にかけて夜空に現れる可能性があったことから「ハロウィーン彗星」と呼ばれるようになりました。しかしNASAによると、氷とガスと塵でできた彗星は、太陽に最接近する近日点に近付くにつれて分解が始まり、28日に蒸発しました。
C/2024 S1は太陽から約136万7942キロの距離を通過しました。太陽の至近距離を通過するこうした彗星はサングレーザーと呼ばれ、太陽の熱で蒸発してしまうことが多いです。