ところが、このところの暑さで、きゅうりの水分が抜けてしまって出荷できなかったり、曲がりすぎて品質が落ちてしまったりして、収穫量が先週と比べて2割ほど落ち込んだということです。
田邉さんは水やりの水の量を増やすなど対策をとってきましたが、この時期としてはこれまでに経験したことのない厳しい暑さで、今後の野菜の生育に不安を抱えています。 田邉さんは「例年、この時期は梅雨ですが、ここまで暑いのは初めてで、品質や収穫量に大きな影響が出ています。きゅうりは30度前後で生育するのが適温なので、気温がもう少し下がってほしい」と話していました。
京都市北区上賀茂の農家、森田晃司さんは、15アールの畑に、賀茂なすなどの京野菜を中心に5種類の夏野菜を育てています。 森田さんによりますと、わずか2週間と過去最も短かった梅雨が明けて雨量が少なく、連日猛暑が続いていることなどから、夏の京野菜の生育にも影響が出ているということです。
森田さんは、野菜の上に日よけのシートをかぶせたり、例年以上に水やりをしたりして対策を進めていますが、対応には限界があるといいます。
大阪 貝塚市にある漬物の製造会社によりますと、皮が薄い泉州産の水なすは暑さでいたみやすく、先月末から、つやがなかったり、小ぶりだったりするなすが増えていて、漬物の生産量が大幅に減っています。
毎年この時期は、お中元の注文で売り上げのピークを迎えますが、生産が追いつかず、注文から商品が届くまで2、3週間待ちになっているということです。
賀茂なすなど京野菜「ここまで暑いと野菜も…」
大阪の「水なす」贈答用漬物の生産量 例年の半分ほど
きゅうりの水分が抜け出荷できないものも 福井
福井県敦賀市の農家、田邉和彦さんは、この時期、8棟のハウスできゅうりなどを栽培していて、県内外のスーパーマーケットなどに出荷しています。
さらに、来月中旬以降の収穫に向けて先月に植えたきゅうりの苗が十分に成長せず、このままでは予定している分の収穫ができなくなるおそれがあるということです。
いまが旬の夏の京野菜の生育にも影響が出ていて、農家は対策に追われています。
このうち、賀茂なすは、水分を保つために皮が厚くなり色味が薄くつやがなくなったり、本来はまるまるとした形が特徴ですが、身の太りが悪くなったりしているものが4割ほどに上っているといいます。
また、鮮やかな緑色が特徴の万願寺とうがらしは、身が茶色く日焼けしてしまっているものが6割ほどに上っているということです。
森田さんは「人間と同じで、ここまで暑いと野菜もバテてしまう。味にはそこまで影響がないが、見た目の問題で商品価値が下がるため、収入にも影響している」と話していました。
大阪府南西部の泉州地域の特産の「水なす」も影響を受けているといいます。
色や形のよい泉州産の水なすを使った贈答用の漬物は、年間の売り上げのおよそ2割を占める人気の商品ですが、ことしは、生産量が例年の半分ほどに落ち込んでいるといいます。
南正二社長は「梅雨が早く明け、気温が急に上がった影響で、贈答用に使えるなすは例年の半分以下になっています。楽しみにしてくれているお客さんを待たせてしまい、もどかしいです」と話していました。
5
4
3
2
1
高田馬場 女性殺害事件受け 動画配信方法に注意呼びかける動き
東京・新宿区の路上で動画配信中の女性が殺害された事件を受けて、動画のライブ配信を行ういわゆる「ライバー」の人たちからは不安の声が相次いでいます。「ライバー」の人たちの間では配信方法を見直す動きが出ているほか、配信アプリ側でも配信にあたっての注意を呼びかける動きが出ています。
Source: NHK
Mar 15, 2025 17:03
トランプ氏“停戦の実現へロシア前向き”も前線の状況を懸念
アメリカのトランプ大統領はウクライナでの停戦の実現に向け、ロシアから前向きな感触が得られているという認識を示しました。一方、前線でウクライナ兵がロシア軍に包囲されているとして懸念を表明し、状況を注視する考えを示しました。
Source: NHK
Mar 15, 2025 12:03
大西卓哉飛行士搭乗の宇宙船 打ち上げ成功 宇宙ステーションへ
日本人宇宙飛行士の大西卓哉さんらが搭乗する民間の宇宙船「クルードラゴン」が、日本時間の15日午前8時すぎにアメリカ フロリダ州から打ち上げられ、国際宇宙ステーションに向けた予定の軌道に投入され、打ち上げは成功しました。
Source: NHK
Mar 15, 2025 09:03
プーチン大統領 ウクライナめぐる対米関係 “動き始めている”
ロシアのプーチン大統領は、ウクライナ情勢をめぐるアメリカとの関係について「全体として状況は動き始めている」と述べ、両国の間でのやり取りが活発化してきているとの認識を示しました。
Source: NHK
Mar 15, 2025 08:03
G7外相会合 ロシアに停戦求める共同声明 圧力かける姿勢も示す
カナダ東部で開かれていたG7=主要7か国の外相会合は、議論の成果をまとめた共同声明を発表し、ウクライナ情勢をめぐってロシアに対し停戦に応じるよう求めました。そのうえで、ロシアが停戦に応じない場合、さらなる制裁を科すことも議論したとして、ロシアに圧力をかける姿勢も示しました。
Source: NHK
Mar 15, 2025 07:03
料理レシピ紹介サイトなどに性的広告 運営会社が対策強化へ
料理のレシピを紹介するインターネットのサイトなどで、性的な広告が意図せず表示される事案が相次ぎ、運営する会社では、広告を配信する会社に対し不適切なものを掲載しないように要請するなど対応に追われています。
Source: NHK
Mar 15, 2025 06:03
米商務長官 自動車へ関税“すべての国対象 日本も除外されず”
アメリカのラトニック商務長官は14日、アメリカメディアのFOXビジネスネットワークのインタビュ-で、輸入される自動車への関税はすべての国が対象となり、日本も除外されないという認識を示しました。
Source: NHK
Mar 15, 2025 05:03
石破首相 自民議員に商品券で陳謝 立民 さらに説明求める方針
石破総理大臣は、自民党の当選1回の衆議院議員の事務所に商品券を配っていたことについて、国民への思いが至らなかったと陳謝し、再発防止に努める考えを示しました。立憲民主党は法律に抵触していないかなど国会審議でさらに説明を求めていく方針です。
Source: NHK
Mar 15, 2025 05:03
備蓄米平均落札60キロ2万1217円 農相“低い価格になるだろう”
今月10日から行われた備蓄米の入札について、江藤農林水産大臣は、対象となった15万トンのうち、14万1000トンあまりが落札され、落札価格の平均は、60キロあたり2万1217円だったと発表しました。スーパーなどでの販売価格は、落札した価格に加え、このあとの精米や輸送などにかかるコストを踏まえ、決まっていくことになります。落札された備蓄米は、今月下旬以降、スーパーの店頭などに並ぶ見通しです。
Source: NHK
Mar 14, 2025 17:03
政府 コメの輸出目標 5年後に35万トンまで増やす基本計画の案
パックごはんなどを含めたコメの輸出量を2030年に35万トンまで増やす目標などを盛り込んだ新たな農業政策の基本計画の案が14日示されました。輸出向けを含めコメの生産量を増やし、国内で需給がひっ迫した際に国内向けに回すなど、柔軟な運用を行うねらいがあるとしています。
Source: NHK
Mar 14, 2025 16:03