23:20 国民 玉木代表
東京選挙区 生稲晃子氏(自民・新)当選確実
福井選挙区 山崎正昭氏(自民・現)6回目の当選確実
参議院選挙 財界反応
また経済同友会の櫻田代表幹事は「変化が激しい経済情勢や国際環境を前に、民意は政治の安定を選択したものと受け止めている。岸田総理大臣には、『新しい資本主義』を体現する世界に誇れる日本を実現して欲しい。同時に私たち企業経営者は、民間部門がその中心的な役割を担うことを覚悟をもって再確認したい」などとするコメントを発表しました。
一方、安倍元総理大臣が亡くなった事件が選挙に与えた影響について「安倍氏が犠牲になったことを契機に、国民が民主主義の大切さを実感し、投票に行こうという動きが強まったのではないか」と指摘しました。
また、憲法改正に前向きな自民・公明両党と日本維新の会、国民民主党の4党で、改正の発議に必要な参議院全体の3分の2を上回ることが確実な情勢であることについて「改憲に向かって突き進まないように、国民と力を合わせて、国会に影響力を与えるように頑張っていきたい」と述べました。
また安倍元総理大臣が演説中に撃たれて亡くなったことについて「改めて哀悼の誠をささげたい。暴力によって民主主義の基盤である選挙のありようが問われている。何としてもこの選挙を完結させなければならないとの思いで多くの皆さんに協力をいただいた。選挙を完結できたことには大きな意味がある。民主主義を守るためにも引き続き努力したい」と述べました。
今後の憲法改正の議論の進め方については「自民党が提案している4項目のたたき台素案は、どれも現代的な喫緊の課題だ。幸い先の通常国会で議論が活発化した。まずは国民の理解を得るためにも国会で憲法の議論をさらに深めることで具体的な発議できる案をまとめていく努力に集中していきたい」と述べました。
その後、岸田総理大臣は、当選確実になった候補者の名前が書かれたボードに花を付けました。
また憲法改正をめぐり「改正原案の国会提案、発議を目指すにあたり、まずは改正に前向きな政党との間でどの項目を優先し、どういったスケジュールで進めていくのか、認識の共有を図っていくことが重要だ」と述べました。
また松井代表は「当面国政選挙もないし、引退を決めている人間が党のトップにいるというのもおかしい話なので、今回の参院選が終わったら次の代表にしっかり引き継ぎたい。今回身を引かせてもらうとはっきりと意思表明をして党員には代表選をやるという前提で受け止めてもらえればと思う」と述べました。 吉村副代表は、松井代表が党の代表を辞任する意向を明らかにしたことについて「波もある中で組織を引っ張って来られたことに『お疲れ様でした』と申し上げたい。今後代表選挙になるが、僕自身は大阪府知事や大阪維新の会の代表をしているので、そちらに集中しようと思う。だから、代表選挙に出ることはありません」と述べました。
立憲民主党の現職、森ゆうこさんは議席を失うことが確実になりました。
田村氏は「軍事費2倍の大軍拡を止めて、改憲という方向に向かわせないように、しっかり仕事をやり遂げていきたい」と述べました。
また自民・公明両党が改選議席の過半数を獲得することが確実な情勢であることについて「参議院で安定的な議会運営ができることにつながるので、この基盤は大変喜ばしい結果だ。さらにどこまで伸びるか注視していきたい」と述べました。 一方、今後の憲法改正の議論について「俗に改憲勢力と言われているが、改憲を否定しない立場の数の合わせ方だ。数合わせではなく、どういう合意を目指すかが大事だ。引き続き衆参両院の憲法審査会でしっかりと議論し国民の理解を深める」と述べました。
一方、去年の総裁選挙で高市氏を支援した安倍元総理大臣が演説中に撃たれて亡くなったことについては「まだ心の整理はつかないし悔しく悲しくてならない。憲法改正、経済成長、国防力を強化していくという遺志は仲間とともにしっかりと引き継いでいきたい」と述べました。
そのうえで「今回の選挙では改選6議席から増やすことは当然で、12議席を超えることを目標にしてきた。これを超えるか超えないかという状況で、どこまで伸ばせるか見ていきたい」と述べました。
辻本氏は「ずっしりと重い責任を背中に背負って、もう1度、国会の正門をくぐることになりこれからが本番だ。こういう時代だからこそ、強い野党をつくり、日本がおかしな方向にいかないように、しっかり歯止めをかけることができるようにしっかり頑張っていく」と述べました。
赤松氏は「おととい、安倍元総理大臣の銃撃があり、言論を暴力で封殺するという許されないことが起こってしまった。最大限の言葉で非難する」と述べました。そのうえで「日本の漫画、アニメ、ゲームは世界で非常に支持されている。こういったものを使って平和的な外交を進めていきたい。漫画の力を使って『楽しくてみんなが参加できる政治』を目指していきたい」と述べました。
日本維新の会の現職、高木かおり氏(49)の2回目の当選が確実になりました。堺市議会議員を経て、6年前の選挙で初当選しました。 日本維新の会の現職、浅田均氏(71)の2回目の当選が確実になりました。大阪府議会議員などを経て6年前の選挙で初当選し、現在、党の参議院議員を束ねる参議院会長を務めています。 自民党の現職、松川るい氏(51)の2回目の当選が確実になりました。外務省の元官僚で、6年前の参議院選挙で初当選し、防衛政務官などを務めました。
公明党の現職の竹谷とし子さん(52)が3回目の当選を確実にしました。公認会計士や経営コンサルタントとして活動し、平成22年の参議院選挙で初当選して財務政務官などを務めました。 自民党の現職の朝日健太郎さん(46)が2回目の当選を確実にしました。元バレーボール選手で、オリンピックにも2度出場しました。6年前の参議院選挙で初当選し、これまでに国土交通政務官を務めました。
残る議席は10議席です。最終的に▼自民党が25議席から30議席を、▼野党側が2議席から7議席を獲得する見通しです。 前回・3年前はすべての1人区で与党と野党の統一候補が対決する構図となり、自民党が22勝、野党が10勝でした。
自民党の現職の朝日さんが優勢です。残る5議席をめぐって、自民党の新人、生稲さん、立憲民主党の現職、蓮舫さん、共産党の現職、山添さん、れいわ新選組の元職、山本さん、公明党の現職、竹谷さん、日本維新の会の新人、海老澤さん、立憲民主党の新人、松尾さん、ファーストの会の新人、荒木さん、無所属の新人、乙武さんの9人が争っています。
立憲民主党の泉代表は、午後7時に党の開票センターが設けられている党本部に入りました。 【19:30ごろ】 自民党の茂木幹事長は、午後7時半ごろ党本部に入りました。その際、記者団に対し「開票結果を見守りたい」と述べました。 共産党の志位委員長は、午後7時半すぎに党の開票センターが設けられている共産党本部に入りました。 【20:00ごろ】 岸田総理大臣は、午後8時前、党の開票センターが設けられている自民党本部に入りました。 国民民主党の玉木代表は、午後8時前に東京都内に設けられた党の開票センターに入りました。 れいわ新選組の山本代表は午後8時すぎに、東京都内に設けられた党の開票センターに入りました。 NHK党の立花党首は、午後8時前東京・六本木に設けられた党の開票センターに入りました。
自民 河野広報本部長“在外投票 次の参院選でネット投票に”
岩手選挙区 広瀬氏当確 自民は30年ぶり議席獲得確実に
23:00時点 各党獲得議席
自民 世耕参院幹事長“今のところ維新 国民と連立はない”
22:20すぎ 推定投票率“52.16%前後” NHKまとめ
22:00ごろ 社民 福島党首
22:00すぎ 立民 泉代表
22:00すぎ 自民 岸田首相
物価高騰対策や憲法改正の議論の進め方は
新型コロナ対策“新たな行動制限 いまは考えず”
比例 天畠大輔氏(れいわ・新)当選確実
22:00現在 各党獲得議席
長野選挙区 杉尾秀哉氏(立民・現)当選確実
21:45 自民 岸田首相らが開票センターで黙とう
21:30ごろ 立民 西村幹事長
大分選挙区 古庄玄知氏(自民・新)当選確実
21:30すぎ 自民 茂木幹事長
21:30 維新 松井代表“参院選後に次の代表に引き継ぎ”
東京選挙区 蓮舫氏(立民・現)当選確実
新潟選挙区 自民が6年ぶり議席奪還確実に
比例 田村智子氏(共産・現)当選確実
比例 松野明美氏(維新・新)当選確実
沖縄選挙区(定員1)出口調査
21:00現在 各党獲得議席
20:30ごろ 公明 山口代表
20:30 参政党 初の議席獲得確実 事務局長が会見
自民 高市政調会長
自民 河野広報本部長
20:30現在 各党獲得議席
20:00すぎ 立民 逢坂代表代行
20:00すぎ 維新 藤田幹事長
20:00すぎ N党 立花党首
比例 辻元清美氏(立民・新)当選確実
当選確実の奈良選挙区 佐藤啓氏(自民・現)
岩手選挙区(定員1)出口調査
長野選挙区(定員1)出口調査
比例 赤松健氏(自民・新)当選確実
大阪選挙区(定員4) 当選確実(20:00)※届け出順
青森選挙区(定員1)現職 田名部氏が当選確実
東京選挙区(定員6) 当選確実(20:00)※届け出順
与党 改選過半数「選挙前の69議席獲得確実」
全国32ある1人区 自民25~30 野党側2~7の見通し
東京選挙区(定員6)出口調査
参議院選挙2022特設サイト
大阪選挙区(定員4)出口調査
参議院選挙2022特設サイト
神奈川選挙区(定員5)出口調査
参議院選挙2022特設サイト
新潟選挙区(定員1)出口調査
京都選挙区(定員2)出口調査
参議院選挙2022特設サイト
各党 党首など幹部の動き
18時現在 投票率27.38%(前回比0.08P↑)
期日前投票の投票者数 過去最多に
16時現在 投票率23.01%(前回比0.29P↑)